2013/11/09(土) 第4回 業開中心会議 これからの業務系デスクトップ・アプリ開発~Windows 8.1時代 君はいま、次世代に駆け出す…~ #devchu #devchuq

2013/11/09(土) に行われた「第4回 業開中心会議 これからの業務系デスクトップ・アプリ開発~Windows 8.1時代 君はいま、次世代に駆け出す…~」のツイートをまとめました。 #devchu #devchuq ■イベントのURL:https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/561 ■録画(UStream):  ※準備中 ■配信(Ustream):http://www.ustream.tv/channel/it-net%E4%B8%AD%E5%BF%83%E4%BC%9A%E8%AD%B0 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
業務アプリInsider @devchu

ソリューションエクスプローラの強化点としてファイル項目の配下にクラスビュー項目が付いたり、Visual Studio設定をクラウド経由で同期できたり、クイック起動で目的の機能に到達したりできる。 #devchu

2013-11-09 14:30:17
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

ついでに設定同期の仕組みをサードパーティにも開放してほしいよね。R#の設定とか、R#の設定とか #devchu

2013-11-09 14:31:45
業務アプリInsider @devchu

NuGetの利用についても紹介。WPFアプリの外観をモダンにしたい場合、NuGetでElysiumを導入するとよい。 #devchu

2013-11-09 14:33:02
kkamegawa @kkamegawa

ElysiumというNuGetパッケージでWPFアプリケーションをModen UIちっくに。へー #devchu

2013-11-09 14:33:29
Naoaki Sekiguchi @Owner/Programmer @NaoSekig

Visual Studioのスナップグリッドは使い勝手が良さそう #devchu

2013-11-09 14:34:35
programming togetter @programmingtoge

http://t.co/KON8MQCRDe 2013/07/06(土) 第4回 業開中心会議 これからの業務系デスクトップ・アプリ開発~Windows 8.1時代 君はいま、次世代に駆け出す…~ #devchu #devchuq #programming

2013-11-09 14:35:00
業務アプリInsider @devchu

XAMLエディターのグリッド表示や、ドキュメントアウトラインで隠す機能などが機能追加されている。 #devchu

2013-11-09 14:35:09
Naoaki Sekiguchi @Owner/Programmer @NaoSekig

CodeLensはすごくいいね。参照できる情報がすごく豊富。Visual Studio2013を導入したら早速使いこなしたい。 #devchu

2013-11-09 14:40:44
🌶️ふくらみかけ @fukuramikake

コードレンズ凄すぎワロタ。IntelliJ余裕で越えてるわ。あとはReshaper入れれば最強やな #devchu

2013-11-09 14:40:55
🌶️ふくらみかけ @fukuramikake

マップモード、これSublime Textでみたヤツだ! #devchu

2013-11-09 14:43:05
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

Visual Studio 2013 は細かいところで便利になる改善が行われているなぁ。 #devchu

2013-11-09 14:43:13
業務アプリInsider @devchu

定義をここに表示というピーク機能を使えば、エディタ領域内で定義を参照できる。スクロールバーの設定としてマップモードが追加され、コード全体を小さくサイドに表示される。 #devchu

2013-11-09 14:43:29
業務アプリInsider @devchu

64Bitのエディット&コンテニュー、コードマップというコード全体の構造をマップ表示してくれる機能も追加されている。 #devchu

2013-11-09 14:45:50
kkamegawa @kkamegawa

CodeLensは全エディションはいっればいいと思うんだけどねぇ… #devchu

2013-11-09 14:47:10
業務アプリInsider @devchu

デバッグ面では、メモリダンプアナライザーも追加されている。Fake Framework、メソッドから単体テストを作るための'アドイン。 #devchu

2013-11-09 14:48:25
kkamegawa @kkamegawa

Fake Frameworkではなく、Fakes(複数形) Frameworkね #devchu

2013-11-09 14:48:35
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

Code LensってUltimateだけでしたっけ? #devchu

2013-11-09 14:49:33
🌶️ふくらみかけ @fukuramikake

Pro版についてない機能が結構あるのかな? #devchu

2013-11-09 14:49:50
もくだいさん🇯🇵 365おじさん @mokudai

Yammerに統合しましょうよ。。。>チームルーム #devchu

2013-11-09 14:50:12
業務アプリInsider @devchu

チーム開発面では、Gitサポートやチームルームという機能が追加されている。チームルームはチャットができるだけでなく、@を付けて人を指定することもできる。 #devchu

2013-11-09 14:50:27
kkamegawa @kkamegawa

@ishisaka この比較が間違っていなければそのはず #devchu http://t.co/lEy5OxbtTK

2013-11-09 14:53:55
kkamegawa @kkamegawa

@sadaki7 私はYammer使ったことないですが、近いかな?近い仲間でのタイムラインなので、コンセプトは同じはず #devchu

2013-11-09 14:55:39
ほし @mst_capri

これからパネルディスカッション #devchu

2013-11-09 15:08:13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ