第13回 福島県県民健康管理調査検討委員会

甲状腺がんが原発事故とは無関係であるとする証拠がまた積み重ねられた。 福島県のページ(資料あり) http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=87CAAC1C85435BADE2509E1751DEC09C?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24809
13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Love & Peace @taneichiseikei

鈴木眞一氏、放射線の影響のない小児甲状腺ガンの年齢分布に、今回見つかったガンの子供たちの分布が近いので、放射線の影響ではないとのこと。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/KazB3SCOoS)

2013-11-12 17:15:39
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

鈴木教授→事故後に生まれた子供たちは、問い合わせが多かったので、我々はそこまではフォローしようということ。

2013-11-12 17:17:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島中央テレビむらかみ「悪性割合。がん診断の26人。外部被ばく・内部被ばくとの関連性について」つまんな質問だな。

2013-11-12 17:18:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鈴木「発生率。発表のたびに増えてる(ことについて)。当然、母数が増えてますので(増える)。(比率が)増えてるわけではない。エコー、スクリーニング、チェルノブイリの最近論文4000,5000名に1名と極端にかい離してない

2013-11-12 17:21:24
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

鈴木教授→母集団が増えれば、当然増える。あとは市町村別を見て欲しい。チェルノブイリで影響を受けてない子供たちのスクリーニング検査とあまり変わりない。(最近出た論文みたい。)

2013-11-12 17:22:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

朝日新聞ほそだ?「情報開示請求の簡素化について。詳細情報には何が含まれるのか。これまで何点請求あるか。費用返還する考えあるか。開示請求手続きが必要かどうか」

2013-11-12 17:23:02
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

情報開示の件。(質問することかな?親権者に対しての情報開示であって、それ以外の人たちに対しての開示ではないのでは?)

2013-11-12 17:26:12
Love & Peace @taneichiseikei

あまりにも訂正が多いので、集計データではなく個人情報的に問題のない生データを開示して誰でも検証可能にするつもりはないのでしょうか? ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/KazB3SCOoS)

2013-11-12 17:27:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なんだ、開示て、記者が開示請求するのじゃなくて、被験者自身が開示することか。

2013-11-12 17:28:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

共同通信女性「線量データをいままで出してなかった理由と今回出した理由。」

2013-11-12 17:28:56
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

共同通信・マエダ→被曝線量を今まで公表しなかった理由は?その線量を踏まえて鈴木教授はどう思うか?

2013-11-12 17:29:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鈴木「春日委員の希望に従って今回データ出した」

2013-11-12 17:29:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島民友くわた「乳頭がん26例。1件なんとか。くわしく」

2013-11-12 17:31:07
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

鈴木教授→われわれはすべて放射線の影響とは考えられない。これから検討していく。

2013-11-12 17:31:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鈴木「がんではあるが、病名確定せず。(がんではあるが)精査中。25例乳頭がん。1例がそれ」

2013-11-12 17:32:03
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

鈴木教授→がんはがんだが、1例は病理像を検討中。

2013-11-12 17:32:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島なんとか(男性)「エコー検査の結果が県と民間でやってて違う。それを患者にいうつもりあるか。画像保存期間。若い人がエコー検査に引っ掛かるのに何年かかるか。普通の大人なら3年ときくが」

2013-11-12 17:33:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鈴木「技師間の違い。だれでもできるが、一定の技術が必要。取り方によって相当違う。講習してる。その場で判定しないのは、医師専門家がみて決める。よそのシステムと違うのは講習のありなし」

2013-11-12 17:35:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鈴木「腫瘍の成長速度。3年かかかると初めて聞いた。3年?そんな早く?われわれひじょうに遅いとイメージある」

2013-11-12 17:36:21
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

鈴木教授→画像はその場で診断するのではなく、もう一度、我々が見て診断してる。

2013-11-12 17:36:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

アワプラひらの「安部さんに聞きたい。必ず誤診が起こるの発言をしてる。十億円の保険にはいった・誤診が起こるのは人手不足ではないか」

2013-11-12 17:38:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あわぷら「いや集計ミスではなく、十億円の話」 星「十億円はきょうの(議題ではない)」

2013-11-12 17:39:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

司会「きょうの検討委員会の議題について。委員の先生のご所見をうかがう趣旨で会見しています」とーぜんだ。司会、立派だ。あわぷらは卑劣だ。

2013-11-12 17:40:30
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ