正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ライフログ@gifu_pupupu 2013年夏季 6月~8月

0
Daichi Furuta @gifu_pupupu

自分の五感をめ一杯駆使して実際に体感することに勝るものはないか、と。音楽は空間芸術。音は空気の振動だから。ともかく凄まじいライブでした。ありがとうございました!おやすみなさい..Zzz

2013-06-30 01:24:06
Daichi Furuta @gifu_pupupu

今夜のUstreamのアーカイブ音声を確認していますが、ライブ会場の実際の臨場感を伝えるところまではまだまだ。最初なのでこんなものかという感想です。とは言え一期一会の強力無二のライブ、もっと鮮明に伝えたい。次回に期待。

2013-06-30 00:57:00
Daichi Furuta @gifu_pupupu

『Live Spot DiAngelo Online』アーカイブ:6/29(土)後半ステージ開始時~ http://t.co/AXiKhUVVrs デヴィ・ムニー(g)西口明宏(ts)ジェフ・カリー(b)大村亘(ds) *配信データ容量節約のため画質・音質状態ご容赦ください。

2013-06-30 04:01:01
Daichi Furuta @gifu_pupupu

妻が今日から数日間の入院治療に入ります。年を跨いだ半年余りの療養期間を経て、ようやくここまで漕ぎ着くことが出来ました。あと少し。

2013-06-26 06:04:18
Daichi Furuta @gifu_pupupu

今日はお店でエル・スエニョの打ち合わせ。来月の愛知サマーセミナーでは(7/14 3限枠 13:10より)南米のスペイン語圏諸国の伝統曲を、名古屋大学の西村秀人先生による解説を交えながら演奏します。タイトルは『南米からの贈り物』 。http://t.co/G8jNoPFbOy

2013-06-24 14:37:05
Daichi Furuta @gifu_pupupu

店の改装したスペースに置くための家具を探すために、岐阜市内の工房を見学させてもらいました。クリ、ケヤキ、カエデ、ミズナラ、サクラ、カバ。乾燥に時間のかかる広葉樹の木材を使った様々な話題は面白くて、ついついオーナーさんと何時間も過ごしてしまいました。

2013-06-23 20:13:38
Daichi Furuta @gifu_pupupu

昨日はドラム漬けの一日でした。午後は岐阜市キャスパーのライブイベントでメタルバンド。夜は関市に戻り関高OBブラスの合奏リハでした。キャスパーは岐阜の老舗ライブハウス。僕は高校2年の時以来で。 http://t.co/q5zYeiL61u

2013-06-23 12:59:37
拡大
Daichi Furuta @gifu_pupupu

メモ:『一灯照隅、万灯照国』- 最澄

2013-06-20 08:01:01
Daichi Furuta @gifu_pupupu

古来より紙郷を成す地区は、岐阜では長良川中流から分岐する二つの地域、牧谷(まきだに)と武芸谷(むげだに)が主流だった。二つ紙郷の中間点に位置する美濃市大矢田地区に位の高い重要な神社がある。商業地が高台に移転された江戸期以降、紙郷機能は牧谷へシフト。長瀬はその入口に当る。#gifu

2013-06-19 23:11:17
Daichi Furuta @gifu_pupupu

コンサート会場にと提案されている美濃市内長瀬地区の川辺の風景は、明治時代初期に京都の嵐山を模して整備されたようだ。群生する椛は実際に嵐山から移植され、今では桂川を挟んで眺める絶景のミニチュア版のように自然と調和している。手前にかかる橋は渡月橋なのだろう。#gifu #美濃市

2013-06-19 22:52:21
Daichi Furuta @gifu_pupupu

明日の午後、美濃DiAngeloを練習拠点にしている南米フォルクローレバンドのエル・スエニョが羽島市民病院を訪問。羽島市文化センターのアウトリーチ企画です。明日に限り僕は所用で不参加ですが、グランドピアノ付きの会場、心地良い音を作れるといいね。#gifu

2013-06-19 17:15:14
Daichi Furuta @gifu_pupupu

雨の中、今日は一人でゆっくり考えた。今後も必要ならばこちらの懐から何でも好きなように持って行ってもらえばいい。

2013-06-19 17:07:49
Daichi Furuta @gifu_pupupu

先日美濃市内の長瀬地区、かつて京都から移植された歴史ある美しい椛の群生する川辺をあらためて案内していただいた。ある企画提案に基づいてのこと。昨今はSNSを通じてよりローカルな各地の様子を発信する方々が大勢います。小さな情報の蓄積。時の潮流。 #gifu #美濃市

2013-06-18 16:01:23
Daichi Furuta @gifu_pupupu

今日はいろんな方々への気持ちが同時に湧き上がる日になった。いろんなことが続いて落ち着かない日々。でも明日は来る。周りの人達に助けられ、言葉や気持ちのやりとりを繰り返しながら毎日確実に過ぎて行く。明るい言葉(方法は何でもいい)で感謝の意を表したい。

2013-06-16 00:16:24
Daichi Furuta @gifu_pupupu

地元出身の著名人、野口五郎さんが10年程前メディアに再登場した時期があった。彼が往年のギタリスト『カルロス・サンタナ』を敬愛し、それにまつわる彼自身のギタープレイを披露するという内容だった。10年程前の日本は丁度ブラジリアンブーム。サンタナと言えば20世紀ラテンロックの草分け。

2013-06-14 12:41:44
Daichi Furuta @gifu_pupupu

20年前に作られたあるテーマソングを使うようにと強い要望を出されているのだが、使う使わないは大きな問題ではない。現在手元に数多ある素材をどう選択リメイクして飛ばして行くかだろう。おそらく20年前の仕事を無駄にはしまいというバイアスが働いているのだが、要所は別の視点にあります。

2013-06-14 12:21:20
Daichi Furuta @gifu_pupupu

キッチンにこんなのが。朝のうちに焼いてくれたらしい。 http://t.co/qANtmOsFzX

2013-06-13 13:25:48
拡大
Daichi Furuta @gifu_pupupu

玄関の扉にカマキリの赤ちゃんが張り付いているのを見つけた。螳蜋生(かまきりしょうず)。最近暦表を見るのが面白くて。

2013-06-13 04:42:44
Daichi Furuta @gifu_pupupu

日々大小様々ではあるが新しいものが絶えず生み出されていて、それらのほとんどがほんの数年の間には新しいものでなくなり、次に生まれ出るものの糧となり基礎になる。ライク・ア・ローリングストーン。向き合うことが出来る否かは、身体の年齢ではなく精神と知覚の領域なのだろう。

2013-06-13 04:38:14
Daichi Furuta @gifu_pupupu

テーブルの上の「あられ」の袋の文字が「あらよ」に見えて、あらよ!をリピート。

2013-06-13 03:21:19
Daichi Furuta @gifu_pupupu

現在地元のとある方面でサンバパレードを実現できるかどうか、思いのままの提案をしているところです。パフォーマンスに日本の伝統工芸デザインも上手く取り入れられないかとも。大勢の人々が楽しく歌って踊れる日を創れるといいな。 http://t.co/Wal1w2H9PF #美濃市

2013-06-11 18:29:37
Daichi Furuta @gifu_pupupu

今夜はホタルを見て来た。あれだけ沢山のホタルが互いに同じリズムで光るのも、毎晩ほぼ同じ時刻に光り始めてほぼ同じ時刻に光を収めるのも、いろいろと不思議だな。

2013-06-10 23:52:56
Daichi Furuta @gifu_pupupu

今日は自分の母方の祖母の法事。4月末に99歳で亡くなり、四十九日の法要と納骨でした。今回の期間繰り返しお経を上げてくださったのは30歳の若い僧侶。真摯な眼差しと姿勢が印象に残る。こんなに若くしても、多くの古い檀家を抱える寺の役目を任されて行く。尊い職業である。

2013-06-08 14:42:00
Daichi Furuta @gifu_pupupu

美濃市松森地区。この『赤谷川』流域でも平安時代前後には和紙(美濃紙)を納めていた記録がわずかに残されているのだが、川の名前からも解るように水質に鉄分を多く含むため、上質紙の生産には向かなかったのだろう。 http://t.co/u0lzAIenYp

2013-06-04 17:21:42
拡大