「アルカディア号 発信!」5

このタイトルは,あの方の声で脳内再生してくださいね。 「アルカディア号 発信!4」http://togetter.com/li/561550 の続きです。 「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」とか松本零士先生とか、アニメの現状とか未来とか、日本酒とかワインとか、声とか絵とか、人生とか信念とかを絡めつつ,青臭いことから人生を重ねたから見える深みまでご機嫌に語っています。(SPEC~結~ネタバレを含みます。安堂ロイドネタも増えてきています)
5
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@toyochan0402 @miyakowasureLC @masa41021 映画パンフでは、今の時代ハーロックが生きるとするとどうなのか、というようなことを監督さんと脚本家さんは云われていました。考えすぎです。ハーロック像は変える必要もなく、時代を超えた存在なのですから!!

2014-02-18 21:28:28
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@OldAnimationFan @miyakowasureLC @masa41021 その結果「コレジャナイ感」満載だったのだと。。(-.-)

2014-02-18 21:30:17
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@miyakowasureLC @toyochan0402 @masa41021 娯楽ですから世相を反映することは必要だと思います。でもそれだけでは、時を超えて愛される作品にはなりません。流行りに乗っているだけです。作品にしっかりとした芯が無ければいけないと思います。

2014-02-18 21:31:37
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@OldAnimationFan @masa41021 @toyochan0402 人間の真実は弱さやずるさだけでなくて、強さや約束を守る細やかさにもあるわけだし。 今の時代に創作する時には、ピュアで素晴らしい物を描くのは能力が足りない、と思われる不自由さもありそうです。

2014-02-18 22:06:39
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@miyakowasureLC @masa41021 @toyochan0402 最近見た中で素晴らしいと感じたアニメーション。高畑勲監督「かぐや姫の物語」かなあ。これもほろっと泣いてしまいました。最近涙もろいのかなあ。 松本ワールド「まほろば」に期待しているんだけれど、どう?!

2014-02-18 22:14:14
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@miyakowasureLC @masa41021 @OldAnimationFan このキラーンってやつ …痺れるぅ(*≧∀≦*)!! 当時よりも、 今の方がもっと キャプテンが好き。。(^^*)

2014-02-18 23:02:55
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@dekaou_siro 先日、ヤフオクに出品されてて飛びついたのですが最終的には三万円ちかくなって(←三万円出すんだったら新品を定価で買います)落札にはいたりませんでした(^^;) デカ王さん、使い心地はどうですか? 私の腕にはちょっとフェイスが大きいかなぁ。。

2014-02-19 00:33:40
なかちゃん 🇺🇦🌻🌸🇯🇵 @kounotori7779

日本で映画ハーロックが不評だったのは何故だろう。声?999やヤマトよりもマイナー?色々あるけど、やっぱりハーロックがカッコ良く無かったからだ。姿形では無く、男でも憧れる心の大きさ、男らしさ、強さがあってこそ。自暴自棄なハーロックなんてハーロックじゃない。

2014-02-19 00:43:07
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@toyochan0402 @masa41021 @OldAnimationFan 目は口ほどに物を言う。。。ハロさんの目は雄弁です。 でもって素敵です(^^)v 見ているこちらまで人間のステージが上がる感じ。

2014-02-19 12:43:16
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@OldAnimationFan @masa41021 @toyochan0402 まほろば、、、はどうなんでしょうね。アニメはお金がかかるのにアレも作りたい、コレも作りたいと御大に夢がある間はどうしても次の作品の制作費をどう捻出するかに目が行きがちかもと思ってみたり。

2014-02-19 12:46:19
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@OldAnimationFan @masa41021 @toyochan0402 どうすれば儲かるかの仕組みやハウツーが確立してくると、その枠を越えて更に時を超えた感動を生み出すのがぼやけてくるものなのかも。 儲けと感動を両立できるのがワザだというと身も蓋もないけど。

2014-02-19 12:56:14
なかちゃん 🇺🇦🌻🌸🇯🇵 @kounotori7779

2月19日から24日まで町田小田急百貨店で松本零士展開催。23日には松本先生が来場しトークショーとサイン会。サインは版画・絵画購入者先着25名だそうだが、メーテルの版画が23万円!ちょっと手が出ないなぁー(>_<) 残念

2014-02-19 15:27:22
まさ @masa41021

@kounotori_mac え?23万もするですね(ーー;) 自分も手が出ません。

2014-02-19 16:32:15
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@kounotori_mac でも、とっても素敵なメーテルですよね(^^)。。 お値段はともかく(笑;)

2014-02-19 18:52:01
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@miyakowasureLC @OldAnimationFan @masa41021 需要がある=儲かる、とすると 儲かる作品はその時点では共感され支持されるものなのてしょうね… 即物的な感覚だとそれで完結してしまうのかも。後世に残すとか、残るとかは…あまり考えずに(--;)

2014-02-19 18:54:56
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@miyakowasureLC @masa41021 @toyochan0402 いいスタッフやプロデューサーがついているといいですけれど。映画一本作るのには、色々な人が関わって出来上がるものですから。いいスポンサー見つけも含めて(*^^*)

2014-02-19 19:57:41
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@toyochan0402 @miyakowasureLC @masa41021 ジブリの誕生秘話、故徳間康快さんが「お金のことは考えるな、作って見ろ」と云い、まだ無名な宮崎駿監督に「ナウシカ」をつくらせたとのこと。もてるものがお金を出し能力のある人が作品を作る、そういう関係重要

2014-02-19 20:06:35
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@toyochan0402 @masa41021 @OldAnimationFan 後世に残すというのは結果であるから自分ではどうしようもないと、制作する側が今がよければ良いと、残すことを目指していないとしたら、それも少し残念かも。

2014-02-19 20:35:51
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@toyochan0402 @miyakowasureLC @masa41021 昔から優れた芸術家にはパトロンがいました。アニメーションや漫画がサブカルから芸術の域に達しようとする中、故徳間社長のような方が必要だと思います。粗製濫造せず、いい作品を作って欲しいです。

2014-02-19 20:45:39
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@OldAnimationFan @miyakowasureLC @masa41021 今のアニメだと…ざっと見積もって150億円くらい(?)心意気でサクッと出してくれるようなパトロンさんがいれば、制作の現場も声優の仕事場の諸事情も良い方に変わるんと思うんですけどね (^^;)

2014-02-19 20:48:58
めがねのかいじん @OldAnimationFan

@toyochan0402 @miyakowasureLC @masa41021 難しいですね~。明治の財界人のような太っ腹な経営者やお金持ちは、今現在日本で見つけるのは難しく思われます。 キリスト教の精神では富めるものが貧しく能力のあるものに与えるのは常識だそうですが…。

2014-02-19 20:59:09
h. Roco→ h. Roco**へ @toyochan0402

@OldAnimationFan @miyakowasureLC @masa41021 今は富める者がさらに富を得る。。という構図ですからね (--;)

2014-02-19 21:02:20