Togetter1014

0
@myunishitomo

#tmumyuA 道を歩くと看板に自分の目的の場所の案内がでるとか。同じ看板でも人それぞれ見えてるものがまったく違う仕様になってる。

2010-10-14 12:55:15
@myunishitomo

#tmumyuA ほいほい旅行とか外出ができない老人のために物産展みたいな各地のモノがラクに買えちゃう空間

2010-10-14 13:10:27
@myunishitomo

ボタン操作がいらない・少ない・選ばなくていい が重要?

2010-10-14 13:13:26
1–2 @mnMiff

#tmumyuA 床が体重計になっていて、お店に入ると自動的に体重や体脂肪率が計測されて、今の自分にピッタリの食事メニューが分かる。

2010-10-14 12:50:36
1–2 @mnMiff

#tmumyuA 感覚的に買い物をする⇒人の目線に反応して、その商品の説明が現れる。

2010-10-14 12:32:34
Takehiro Sunada @Regista19

#tmumyuA 他にも音や色、光などで反応。

2010-10-14 12:39:31
1–2 @mnMiff

tmumyuA 置くだけで再生が出来るdvdデッキ

2010-10-14 13:12:15
1–2 @mnMiff

#tmumyuA ピッタリの靴が見つかる靴屋。 床にセンサーが埋め込まれてて、そこをはだしで歩くと、自分にピッタリの靴が見つかる。

2010-10-14 12:39:44
1–2 @mnMiff

#tmumyuA 感覚的に買い物が出来る空間→声に反応、動きに反応する空間をつくる

2010-10-12 14:49:28