アンチウイルスソフトのマルウェア検索能力

アンチウイルスソフトのマルウェア検索能力の限界についての考察
1
藤若亜子 @akof

アンチウイルスソフト技術に関する素朴な疑問:例えば自己解凍形式の解凍機能にバッファオーバーフローがあり、解凍中にバッファオーバーフローして権限昇格・悪意ある動作するようなのは発見できるのだろうか?

2010-02-15 22:11:10
藤若亜子 @akof

もしも、バッファオーバーフローを発見できないのであれば、実行形式のファイルのスキャンは無力といってよいのではなかろうか?

2010-02-15 22:11:16
藤若亜子 @akof

もしも、バッファオーバーフローが発見できるのであれば、その技術がデバッガソフトに生かされないのは何故だろう?

2010-02-15 22:11:20
ると @cocoa_ruto

@akof バッファオーバーフロー自体を検出できなくても、既知のマルウェアはパターンで検出できるはずです。また、未知のものでも脆弱性を利用して実行するコードの部分(権限を昇格させたり、悪意のあることをする部分)や、バッファをオーバーフローさせるコードを検出できる可能性があります。

2010-02-15 22:20:41
藤若亜子 @akof

@cocoa_ruto 「脆弱性を利用して実行するコードの部分」は、(暗号化)圧縮してあれば、スキャンしても見つからないでしょう?

2010-02-15 22:23:40
ると @cocoa_ruto

@akof その辺は難しいですね。暗号化された部分を展開して実行するコードでひっかけるとか、サンドボックスで実行するなどでしょうね。

2010-02-15 22:28:20
藤若亜子 @akof

@cocoa_ruto サンドボックスで実行検査は、タイマーついてたらほぼ無力でしょうね。

2010-02-15 22:32:33
ると @cocoa_ruto

@akof そうですね。パターンマッチ以外の方法はひっかかればラッキーぐらいでしょうね。

2010-02-15 22:35:08
ると @cocoa_ruto

@akof また、プログラムを解析してバッファオーバーフローを検出するソフトもあります。例: http://www.aicp.co.jp/products/codesonar.shtml

2010-02-15 22:23:14
藤若亜子 @akof

@cocoa_ruto 「プログラムを解析してバッファオーバーフローを検出するソフト」の存在は知ってますが、バイナリだけで検出してくれるわけではないですよね?

2010-02-15 22:25:45
ると @cocoa_ruto

@akof バイナリを解析できるものは知らないのですが、原理的にはできるはずです(もちろん、ソースからでもバイナリからでも完全には検出できないのですが)。一般のアンチウィルスソフトはそこまではやってないと思います。

2010-02-15 22:33:24