
南山城の秋
-
glasscatfish
- 6977
- 0
- 0
- 0

「南山城の古寺巡礼」プレポスターができました!木津川と緑の山並みを背景にたたずむのは、禅定寺の十一面観音さまです。古都奈良と京都の間、京都府南部「南山城」の古寺に伝わる宝物をご紹介する本展。これから続々情報を発信していきます! http://t.co/6oCi8HAp9t
2013-10-11 22:17:27
先週末から、京都国立博物館、神戸市立博物館、所蔵先のお寺など、主に関西エリアで配布しているプレチラシをアップします。十一面観音像は、ポスターやチラシ表に登場の禅定寺のほか、海山住寺や寿宝寺、現光寺のお像も出陳されます。 お楽しみに。 http://t.co/uWvCBTjb7b
2013-10-16 19:41:56

【南山城の古寺巡礼】展 紅葉直前の秋の浄瑠璃寺の風景です。浄瑠璃寺といえば、国宝九体阿弥陀が有名。写真の本堂にずらり平安の阿弥陀様が並ぶ様子は壮観です。本展には国宝の四天王立像のうち多聞天立像や平安時代の大日如来像が出陳予定です。 http://t.co/2EEVzgpZps
2013-10-22 16:48:05

【南山城の古寺巡礼】展 続きまして、紫陽花が美しく花の寺としても有名な岩船寺です。境内の緑に、朱色の三重塔(重要文化財)が映えます。本堂には平安時代の堂々とした阿弥陀様が。本展には、美しい平安時代の普賢菩薩騎象像などが出陳予定です。 http://t.co/e8e4kuD73A
2013-10-22 16:49:32

ブログ京田辺漫遊帖で「南山城の古寺巡礼」ご紹介くださいました!ありがとうございます!観音寺・寿宝寺・酬恩庵(一休寺)のある京田辺市の観光情報ブログです。http://t.co/lutEFPwRr3
2013-10-28 22:32:05
「和楽」最新号は白洲正子さん特集ですね。新聞広告のメインビジュアルは積み上げられた白洲さんの著書。『十一面観音巡礼』と『かくれ里』は「南山城の古寺巡礼」のよき参考書です。http://t.co/QR0PQx90bD
2013-11-01 22:15:15
『十一面観音巡礼』といえば、お好きな方はもうご存知でしょうか。「南山城十一面観音巡礼」というHPがありますよ。http://t.co/TVq0tFONmV
2013-11-01 22:40:36
浄瑠璃寺や海住山寺、岩船寺、蟹満寺、神童寺へお出かけの皆さま。木津川市観光協会のサイトは情報が充実しています。今なら秋の秘宝秘仏特別開扉や紅葉情報も。http://t.co/uCWjJVZbo1
2013-11-03 09:43:18
「京都やましろ観光」というサイトからは、南山城のお寺巡りに役立つ「やましろイラストマップ」や「るるぶ京都やましろ」がダウンロードできますよ。るるぶには、浄瑠璃寺や観音寺の国宝仏の写真や情報なども掲載。 http://t.co/UJwaguHXTX
2013-11-04 10:04:43
展覧会の出陳寺院の一つ、京田辺市の一休寺。一休さんが晩年を過ごされたお寺です。紅葉の名所でもあり、お寺のTwitterやfacebook、ブログなどで、紅葉情報をアップされていますので、要チェックです!一休寺納豆のスイーツもおいしそう!http://t.co/uBcJK36zJr
2013-11-04 21:36:1210月

一休寺を一休さんにまゆまろ案内してもらいましたです〜 たくさんの方が来られてましたです〜 http://t.co/brdk2biNC2
2013-10-06 12:55:10

僕のフェイバリット寺「浄瑠璃寺」の吉祥天さんを描きました。部屋に飾ってあるポストカードを眺めながら。。装飾品や衣装の柄なんかは、なんとなくで。泣けるほど好きなお寺&仏像なので、描いててなんだか緊張しました。 http://t.co/nIPdzyh6hH
2013-10-06 14:15:30
寄稿文「『海住山寺縁起絵巻』の製作過程について」を掲載いたしました。 http://t.co/uT0iMgyyoc 「海住山寺縁起絵巻」は26日から特別公開致します。
2013-10-20 08:24:59
木津川市加茂町にある海住山寺。公共交通で行くには、とても不便な場所にあります。バス停を降りてから、散策する小道はのどか。坂道を登り、たどりつく伽藍の美しさはひとしおです。国宝のきれいな五重の塔があります。 http://t.co/0cRICmXZnX
2013-10-21 14:04:28

もしや私は『仏ラー』なのかも? 千手観音像@寿宝寺がもの凄く見たい! (手が、いっぱーい!!) 仏像って、テンション上がるわ♪ http://t.co/PLzCyrCCDy
2013-10-21 19:28:59

浄瑠璃寺。よかったなぁー 一年くらい行ってなかったから、なんか変わった気がした。好きだ!!大好きだーー!! http://t.co/AC4ywXp6GH
2013-10-25 22:25:38

観音寺木心乾漆十一面観音立像:東大寺大仏を造った仏所が関係した仏像と思われる。奈良聖林寺にある十一面観音の模作とも言われるが、一回り小さく女性的である。おさげ髪に見えるのは、菩薩にみられる垂髮と呼ばれる髪のせいである。http://t.co/1TdhGibzrQ
2013-10-26 19:09:46
一休寺より、紅葉の便りです。 通常より早いようです。あっという間に秋が駆け抜けない方が嬉しいのですが… http://t.co/oRsYFgfIfk
2013-10-26 20:57:09
海住山寺は見応えがありすぎた! 今から下山しまーす。日も落ちてきて寒くなってきたし、ヒッチハイクしたい気分だ。 http://t.co/lLYMXDegqt
2013-10-27 15:57:13

Yahoo!ブログを更新しました。 11月1日〜11月30日まで京都・笠置山山頂、笠置寺境内「もみじ公園」17時〜21時までライトアップ中ですよ♪ http://t.co/9x6uv7Tge2
2013-10-31 12:38:21
【吉祥天女像特別開扉と紅葉】 京都府加茂町/浄瑠璃寺 「2013年10月1日〜11月30日」 ■JR「奈良駅」からバス「浄瑠璃寺前」
2013-10-31 14:30:25