正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ダライ・ラマ法王来日2日目 東京で講演を行う。→その後反省会になる。

11月2日 国技館での講演の話題を中心にまとめてみた。ライブ感、カオス感が楽しめます。11月2日、何があったかというつぶやきをなるべくひろい記録しつつも、流れも重視しました。分かりにくかったら申しわけありません。講演の詳しい内容は藤沢久美さんのレポート(メモ)はこちら→http://togetter.com/li/574 ハシモトロニカさんのレポート→http://togetter.com/li/583 リンクはご自由に。11月6日 タイトル修正、つぶやきを追加した。
0
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

法王も科学者も私たちと同じ対話の実践者。彼らのいう方向性が正しいと感じるなら、私たち自身が実践しなければ意味がない。そう思いませんか?? #FotE #ダライラマ来日_

2009-11-02 02:06:05
Lalitpur 向田麻衣 @maimukaida

@scommunity ダライラマを含めた、今日のみんなと昨日のモンキーたちですね。笑

2009-11-02 02:08:29
須子 善彦 @scommunity

今、我が家で、 @tamachangg が、ダライラマの講演メモも文字起こし中。いつも通り再現率80%は越えそう!それにしても、僕らの席ではPCを開くことすら禁じられていた。最初からPCで打てれば、彼の時間はもっと有意義な活動に使えていたのに。。。大きな損失 #FotE

2009-11-02 02:08:48
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

あと実況するときは短めにして、RTしやすいようにまとめると吉。話題を二つ入れたり、Tweetをまたぐような書き方をしない。

2009-11-02 02:10:17
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

ところで、両国二日目のダライラマ法王との対話をされた登壇者の皆様は、大学の先生方が多かったのかな?パンフ売ってるのを知らず(当然略歴ぐらいは配られると思ってたw)、ご所属やご専門の紹介があまりに短時間で、あれは明らかなミスだったな、と。科学と物理の話じゃ、また別だよねw

2009-11-02 02:10:52
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

ついでに言えば、全ての学者先生がそうだ!…という訳でもないけれど、学者という括りだけど一筋縄ではいかない人たちに、一般的な言葉で喋ることを期待するのって酷だな、と思ったw 喋れないと商売にならない学者と、そうじゃない学者って居るよねw

2009-11-02 02:12:44
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

そもそも大学のせんせーとかって教員免許いらないし、必ず教育をしないといけない!ってわけではないようなのので、大勢の前での対話とかには向かない(説明不足or過剰が起こりうる)方も多いかな、と。

2009-11-02 02:15:17
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

ちゅーことで、「教育」というダライラマ法王が何度もご指摘されていた大切なことについて、大学教育、少なくとも日本のそれが、想いに匹敵するものであるかどうかは疑問。

2009-11-02 02:16:26
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

や、自分で師を選び、大いに学べ、ということなのでしょうけれど。

2009-11-02 02:17:41
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

ま、タイムテーブルっちゅーか、事前の打ち合わせのペーパーがあったんだから(持ってたしw)、ある程度それに即してやるということも大事だと、みんな勉強できたよね☆ 少なくとも、自分がシンポジウムとかやる時は参考にさせていただきます…

2009-11-02 02:19:52
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

@yasuworldpeace 私もそう思いました。見ていて、明らかにみなさん事前打ち合わせをされたようなペーパーをお持ちなのに、被る内容が多くて物足りなかったですね…。

2009-11-02 02:22:02
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

ところで、会社の上司は物理屋さん…ですが、異常に仏教概念にもお詳しい方。曰く、「仏教の一部の概念、哲学を理解するにあたって物理的なものの見方、数学的なものの考え方は非常に有用」、とのこと。あたしにはさっぱどわがんね、だけど色々聞いてみたいなぁ、と。

2009-11-02 02:25:01
はらぺこみそむし @tanakanimiso_

連投しちゃって、どうせ朝後悔するんだろうけど寝る。

2009-11-02 02:42:39
Google_News_jp @Google_News_jp

[トップ] 首相、ダライ・ラマにメッセージ 「再会を願っている」 - 47NEWS http://bit.ly/KNYvl

2009-11-02 02:43:05
須子 善彦 @scommunity

ダライラマのことをブログで書くより、土曜日のモンキーミーティングと、印象とその後の渋谷での会について書く方が、自分にも社会にも有意義な気がしてきた。

2009-11-02 03:09:45
Lalitpur 向田麻衣 @maimukaida

@scommunity うん。ダライラマ行ってないけど、そんなきがする!たまちゃんがいってたような、わくわくする場をつくりたいな。って思った。いままさに出来上がってきているきがしてるけど。私もおっきい家に住んで人をすまわせたいな。笑

2009-11-02 03:13:13
wnao_tw @wnao_twitter

[BOOK]なぜダライ・ラマは重要なのか http://ff.im/-aPTss

2009-11-02 03:13:57
tamachangg|玉利康延 @tamachangg

ダライ・ラマ テープ起こし中

2009-11-02 03:25:30
みゆキング @myk_ing

@pero_namahage ご想像におまかせしますw 「手を握り合いました」に空目。

2009-11-02 07:52:56
田坂広志 @hiroshitasaka

Twitterを始めて感じることがあります。140文字という制約。この制約があることが素晴らしいですね。「アートとは、制約の中の自己表現である」。その言葉を思い出します。きっと、我々はまた、一つの新たな「アート」を生み出しているのでしょう。

2009-11-02 08:02:26
みゆキング @myk_ing

東マス席(2階)最前列でした~。意外と会えなかったですね。 RT @whynotnotice: 何席にいる? RT @miyukinagano: 司会の人の微妙過ぎるフリに、観客困惑ちう RT @whynotnotice ダライ・ラマ、遅刻ちう

2009-11-02 08:07:43
Naho Iguchi @nafnaf

@yuzuki_m 司会とモデレーター、全体のイベント構成は最悪でしたが、お話は学びがたくさんありました。聴き手が安心、リラックスして聞ける「いい講演会デザイン」が必要と痛切に感じました。

2009-11-02 09:39:46
ペロナマハゲ! @pero_nmhg

東に向かってシェーしてたんだけど見えなかった?! RT @miyukinagano: 東マス席(2階)最前列でした~。意外と会えなかったですね。

2009-11-02 09:42:27
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ