催眠についてのお話を立ち聞きする

私は「ガダラの豚」に影響されてマジックを始めるような人間なので、当然催眠に興味があるのです。 こんなことや、あんなことがしたい訳です。 ここで、但しイケメンに限るってあんまりです><
3
漆原正貴 @japanfield

人工授精(胚移植)時に催眠を用いることで妊娠確率を上げることができるらしい。ベンゾジアゼピン系の抗不安剤と変わらない効果があるとのこと。http://t.co/gSDehGD1RV

2013-11-26 15:38:54
漆原正貴 @japanfield

明後日は、某大学で催眠について話してきます。今資料を作っているけれども、心理の学生は何に一番興味あるのかなぁ。歴史? 理論? 脳機能計測?

2013-11-26 21:33:33
ヤマギシルイ/小説を愛するマジシャン® @rouis_ymgs

生徒じゃないけど、一番興味があるのは「定義」。RT @japanfield: 明後日は、某大学で催眠について話してきます。今資料を作っているけれども、心理の学生は何に一番興味あるのかなぁ。歴史? 理論? 脳機能計測?

2013-11-26 21:40:20
漆原正貴 @japanfield

それは一番面白い所ですね。催眠の定義自体、どの学会でも非常に曖昧で、未だコンセンサスが得られていません。催眠を扱った研究論文でも、定義をせずに「催眠」という語を用いているものが多いのです。 RT @rouis_ymgs 生徒じゃないけど、一番興味があるのは「定義」。

2013-11-26 21:45:02
銀髪少女 ゜)))彡 @milchstrasseeee

@japanfield 催眠で鬱の治療に効果ありますか?すみません><

2013-11-26 21:48:48
ヤマギシルイ/小説を愛するマジシャン® @rouis_ymgs

催眠についての誤解が多いこと、この分野の研究が進まないことの一番の原因だと思うのよ。RT @japanfield: 催眠の定義自体、どの学会でも非常に曖昧で、未だコンセンサスが得られていません。催眠を扱った研究論文でも、定義をせずに「催眠」という語を用いているものが多いのです。

2013-11-26 21:50:14
漆原正貴 @japanfield

@xxxff5 脳波を用いた催眠研究ならけっこうあります。例えば、「においを感じない」状態にして、低頻度刺激としてアンモニアを呈示したとき、言語報告はないのに、P300は立ち上がるとか。ただ「催眠状態」の脳波研究となると、あまりぱっとした成果がない……と、僕は思っています。

2013-11-26 21:53:51
FF5(愛ペガ 仙台、福岡、札幌、東京) @tttff5

@japanfield 一般的な睡眠の状態と同じかどうか、というのはあるのでしょうか(ありそうではある) 

2013-11-26 21:55:13
漆原正貴 @japanfield

@milchstrasseeee 実はうつ病治療に対して、催眠は禁忌とされてきました。しかし2000年以降では考え方が変わってきて、今は複数学会で効能が確認されたとの報告が出ています(勿論どのような催眠なのかにもよりますが)。とはいえ、論文を観ていてもまだ発展途上な感はあります。

2013-11-26 21:58:45
漆原正貴 @japanfield

@rouis_ymgs 自分もそうだと思っています。定義にさえ成功してしまえば、一般レベルでも、研究においても、非常に扱いやすくはなるのですが……。ただ、たとえば気功やレイキを「催眠」と見做していいのかなどは、簡単には決められない問題なんですよね。

2013-11-26 22:00:04
漆原正貴 @japanfield

@xxxff5 他の覚醒状態と変わらない、みたいな研究がもう50年も60年も昔にされてるんですが(脳波使用)、最近あまりそういうのは見ないですね……。

2013-11-26 22:04:50
銀髪少女 ゜)))彡 @milchstrasseeee

@japanfield 私は昨年一度きりですが催眠療法を受けて、それは記憶をすり替えるというプログラムでした。でも効果はなかったです。発展途上なのですね、分かりました。ご丁寧にお答え頂きありがとうございました!

2013-11-26 22:05:47
FF5(愛ペガ 仙台、福岡、札幌、東京) @tttff5

@japanfield なんか当時の測定レベルとか考えるとどうなんだ(失礼)ッて感じもしますけどね(目を閉じるだけでもα波増えるのに)ただNegative controlが難しいのかな…… 催眠の定義は難しくても深度定義くらいはできたらいいですのにね。

2013-11-26 22:06:54
漆原正貴 @japanfield

@milchstrasseeee なお、うつ病患者に見られる自殺衝動が催眠暗示と同じものであるという話がありました。どのくらいきちんとした研究かはわからないですけれど、これも方法によっては後催眠暗示(催眠を解いた後にも作動する暗示)で治療効果がある、という論文が72年に出てます。

2013-11-26 22:07:58
漆原正貴 @japanfield

@milchstrasseeee 記憶をすり替えるはやや怪しい気がしますが、きちんと聞かないとわかりませんね……。なお催眠へのかかりやすさ(催眠感受性)は個人によって全く違い、相当な幅があります。単にこの感受性が低かったため治療効果が薄かった可能性はあります。

2013-11-26 22:11:52
漆原正貴 @japanfield

@xxxff5 そうなんですよねー。原論文読んだけど、載ってる波形のイラストとか見てもかなり怪しいものでしたよ。結局今は、行動指標で見ている感じです(本当に腕が曲がらなくなるか、などを試して、どこまでかかっているかにより深度測定)

2013-11-26 22:13:26
漆原正貴 @japanfield

@ftatsuki 大抵そうですね。いくつかパターンがあって、認知科学の研究だと「催眠のプロを呼んで自由に導入」「実験者が(決まった文章を読み上げ)導入」「カセットテープに録音した催眠音声で導入」この三種類が多いです。

2013-11-26 22:14:56
銀髪少女 ゜)))彡 @milchstrasseeee

@japanfield 時間が経過するにつれ記憶も曖昧になるので、その時の嫌な記憶を塗り替えてしまおうという暗示でした

2013-11-26 22:16:32
漆原正貴 @japanfield

@ftatsuki 正確には、「そんなので入る」被験者だけをスクリーニングしてきているってことですね。たいていは催眠感受性尺度を用いて事前に高感受性群だけピックアップしてきます。今のトレンドは、何らかのdisorderを再現する(真似する)ツールとしての使用法だと思います。

2013-11-26 22:22:20
漆原正貴 @japanfield

@ftatsuki 例えば、半側空間無視のメカニズムを知るために、同状態を催眠で作ってみたり。色々な障害に見られるloss of controlのモデルとして、催眠による(非意図的な)腕の運動を引き起こし、その状態をfMRIで見たり。

2013-11-26 22:24:08
漆原正貴 @japanfield

@milchstrasseeee 臨床催眠の専門家ではないのでどの程度の有効性があるのかはわかりませんが……。催眠は本当に個人差が大きいので、効く人にとっては良いツールに成り得るのだと思います。ただし、いずれにせよ、臨床のエビデンスがまだまだ不足していますので、これからですね。

2013-11-26 22:25:35
漆原正貴 @japanfield

@ftatsuki 140字だと誤解が生じそう……。例えば半側無視の研究の場合は、左側半側無視が「右側に極端に注意が向かってしまう」障害という解釈の元で、「右 or 左に注意が向かう」という暗示を入れ、実際の症例で見られるような左右の非対称性が観察された、とか。

2013-11-26 22:34:17
mp_f_pp @mp_f_pp

@japanfield 研究系の方が催眠の話をされているのあまり見かけないのですごく興味深いです。研究されている方の教科書的な本とか解説論文、あるいは催眠の基礎研究の現状がまとまっているものって何かあるのでしょうか?

2013-11-26 22:42:31
漆原正貴 @japanfield

@ftatsuki 正直なところ、器質性障害に対しての「再現」が、本当に元の障害の本質と同等のものを再現できているのかは全くわかりません。論文読んでも、たいてい著者がそれを自分で認めています。ただ、そんなのでも論文になるくらいに、未開拓な領域と解釈するのが良いのだろうなと。

2013-11-26 22:43:46