【福島原発事故】国有化された東京電力の会見まとめ(2013年11月25日、27日)

ドラえもん(@jaikoman)さんによる、東京電力2013年11月25日と27日の会見&関連資料&コメントまとめ。東電のスポークスマンは、11月25日が今泉典之(原子力・立地本部長代理)、11月27日が尾野昌之(原子力・立地本部長代理)。国家存亡をかけた福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの未使用&使用済核燃料取り出し作業がつづく!
0
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ドラえもん @jaikoman

尾野:ハンドルが被さったらここで腕が掴んでロックをする。この辺りをちょっと注目してみるのだ。… ちょっと個のが目では分かり難いかも知れないが、電子データも配っているので、パソコンで見るともう少し鮮明に見えるのではないかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:37
ドラえもん @jaikoman

尾野:今、ロックがかかった。… 今度はマストがチジミながら集合体を掴み上げていく。ご存知の通り、集合体は燃料棒が束ねられた物だが、今、まわしているチャンネルボックスが全体を覆う形になっている。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:今、チャンネルボックスの外観を見ている形になる。こうしてじわじわ引き上げる。… こちらはチャンネルボックスの側面とか、こうしたところに水垢類、クラッド、あるいは、極薄い酸化膜が付いているので。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:45
ドラえもん @jaikoman

尾野:よく見ていくと小さな瓦礫がこちらの隙間に落ちて傷を付けている様子も見て頂けると思う。ちょっと分りやすいところが出てきたら説明したい。例えばこういう所だな。… #iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:恐らく、極微少なコンクリート片が、クラッドを剥いだところだけ色合いが違って見えているという事だと思う。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:50
ドラえもん @jaikoman

# 傷じゃないのね。水垢がこすれてはげた、ということね… ##

2013-11-27 21:13:53
ドラえもん @jaikoman

尾野:それではちょっと長いので、少し早送りするのだ。少し飛ばしてもらっていいか。その辺で結構だ。ま、あの、4mほど本体の長さがあるので、ゆっくり上げていくとかなり時間が掛かるという事だ。… #iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:56
ドラえもん @jaikoman

尾野:もう大部抜けきってきた。今出てきているところが燃料の最下端の部分になっている。最下端部は燃料の出力が殆どでない場所なので、クラッドなどの付き方などが違って、色合いがやや変わっている。ここな燃料の最下端になる。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:13:59
ドラえもん @jaikoman

尾野:どうもありがとうございます。以上のような状況であり、燃料取り出しは現状のところ、順調に進んでいるということである。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:02
ドラえもん @jaikoman

00:10:45 ■高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について #iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:04
ドラえもん @jaikoman

尾野:「福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第127報) http://t.co/lItRBAVP49 <添付資料> http://t.co/Q1iSFFjlCd#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:08
ドラえもん @jaikoman

尾野:1号機 13,700m3[+100] 2号機 21,200m3[ー200] 3号機 22,800m3[±0] 4号機 17,300m3[-500] 1~4号機貯蔵量合計 75,000m3。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:13
ドラえもん @jaikoman

# (先週)1号機 13,600m3[-300] 2号機 21,400m3[★+400] 3号機 22,800m3[-500] 4号機 17,800m3[-300] 1~4号機貯蔵量合計 75,600m3 ##

2013-11-27 21:14:16
ドラえもん @jaikoman

尾野:移送先であるプロセス主建屋に移送されて貯蔵されている量、貯蔵施設側(プロセス主建屋 14,660[+60]+高温焼却炉建屋 3,320[ー190])合計 17,980m3。先週の処理量 6,300m3。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:18
ドラえもん @jaikoman

# (先週)貯蔵施設側(プロセス主建屋 14,600[+60]+高温焼却炉建屋 3,510[0])合計 18,110m3。先週の処理量 6,100m3 ##

2013-11-27 21:14:21
ドラえもん @jaikoman

尾野:稼働率 キュリオン0% ★サリー 75.0%。廃スラッジ +0 使用済みベッセル ★★+16本(660本)#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:24
ドラえもん @jaikoman

尾野:なお、★★★使用済みベッセルのカウントだが、海側エリアでのトレンチからの浄化も始めたので、そちらで発生しているベッセルもカウントに入れている。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:26
ドラえもん @jaikoman

# (先週)稼働率 キュリオン0% ★サリー 72.6%。廃スラッジ +0 使用済みベッセル ★★+12本(644本)##

2013-11-27 21:14:29
ドラえもん @jaikoman

(説明なし):濃縮塩水受けタンク量 322,276[★+2,461]、淡水受けタンク29,481m3[ー67]濃縮廃液貯蔵槽 9,209m3[+0] 処理水貯槽 31,083m3 [+881]#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:31
ドラえもん @jaikoman

# (先週)濃縮塩水受けタンク量 319,815[★+1,917]、淡水受けタンク29,548m3[+79]濃縮廃液貯蔵槽 9,209m3[+0] 処理水貯槽 30,202m3 [★+1,305]##

2013-11-27 21:14:33
ドラえもん @jaikoman

(説明なし)廃液供給タンク 763m3[ー24]SPT(B)618m3[-205]#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:37
ドラえもん @jaikoman

# (先週)廃液供給タンク 787m3[+86]SPT(B)823m3[-571]##

2013-11-27 21:14:39
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★★めくって添付3だ。向こう3ヶ月ほどの見通しだ。上段二つ、2号機、3号機のタービン建屋の水位コントロールだが、OP3,000mm 程度でコントロール出来る見通しだ。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:42
ドラえもん @jaikoman

尾野:一番下の段。濃縮塩水タンクと貯蔵量の関係はミーとしているという事である。こちらについては以上だ。#iwakamiyasumi2

2013-11-27 21:14:45
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ