ユーザビリティとアクセシビリティ

0
Takahiro Sumiya @gnutar

初めての人にはとっても使いにくく慣れると効率的に使えるようになるもの(例えば視認性が良くて意味不明な標識や、シェルコマンドの類い)は、「アクセシビリティは悪いがユーザビリティはよい」で合ってる?

2010-10-15 09:51:44
craftlabel @crafttw

@gnutar 学習や経験によって使いやすくなるのはある意味普通のことなので,「ユーザビリティがよい」とはちょっと言いづらい気もします。代わりの言葉が見つかりませんけど。。。シェルの例だと「ユーザビリティは悪いが慣れると便利でよい」という感じでしょうか。。

2010-10-15 10:12:07
@humaninterface

@crafttw @gnutar 「学習のしやすさ」もユーザビリティの一要素だと思いますし、学習しやすいものとしにくいものがあるのは事実です。

2010-10-15 10:38:38
Takahiro Sumiya @gnutar

@crafttw 「ある条件のもと使いやすい」/「できるだけ広い条件で使いやすい」のがユーザビリティ/アクセシビリティがよいのだとどこかで読みました。さすがに「慣れたら」というのは条件にはならない、のですかね。

2010-10-15 10:17:18
craftlabel @crafttw

@gnutar 「慣れたら」は「慣れない」人も居るので難しいですね。多くの人にとって学習と気づかないほど負荷が小さく簡単なら言えると思います。アクセシビリティは使える手段を確保する意味が強く使いやすさ,とはちょっと別視点ですかね。建物のスロープは常に使いやすい訳ではないですし。

2010-10-15 10:40:19
@humaninterface

@crafttw @gnutar 多くの製品は、いい部分と悪い部分があるので、製品全体として「ユーザビリティがよい/悪い」という判断は難しいと思います。現実的には、その製品を初めてのユーザーと慣れたユーザーのどちらに訴求したいかも踏まえて総合判断することになると思います。

2010-10-15 10:56:49
Takahiro Sumiya @gnutar

@humaninterface @crafttw ありがとうございました。結論としては、元のは「初めての人にはユーザビリティが悪く、慣れてきたユーザにとっては良い」ということですかね。「使いやすい・悪い」を「ユーザビリティが良い・悪い」で言い換えてるだけになっちゃいましたが…。

2010-10-15 15:46:47
@humaninterface

@gnutar @gigatune @crafttw アクセシビリティというのは、誰でも同じようにアクセスできることであって、初めて使うときのわかりやすさではないと思いますよ。例えば、階段しかアクセス手段がないと車椅子の人はそこに行けないのでアクセシビリティが悪い、というような…

2010-10-15 16:47:15
Takahiro Sumiya @gnutar

@humaninterface @gigatune @crafttw はい、その使い方は知っています。私もあなたもあの人もと、横の広がりなわけなのですが、「初めての私」でも「慣れた私でも」といういわば縦の方向にも広がるのかもしれないと思った次第です。

2010-10-15 16:50:56
@humaninterface

@gnutar @gigatune @crafttw この辺り、人によって解釈が異なりそうですね。一応私は、アクセシビリティは、ユニバーサルデザインやバリアフリーに近い「機会均等」を指す概念だと思っています。なので、一人の人が理解を深めるプロセスは含めないと解釈しています。

2010-10-15 17:24:50