ペリーの不平等条約撤廃同様、秘密保護法案廃止への歴史の初日のツイートを集めました(12/07)

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
タワンタナカ @Tawan83

なにがどないなっとるんや…三原じゅん子先生。ひょっとして、さっき強行採決されたんは、「特定秘密保護法案」やなかったんやろか…?? これは消される前に画面コピーとっとこ。 http://t.co/7XwTA19zjC

2013-12-07 00:44:13
拡大
太郎-脱原発に一票チーム @taromtber

特定秘密保護法は、この原理の基本である「知る権利」に絶対的にマイナスに作用する。いわゆる「沖縄密約」など、政府の違法秘密も隠蔽(いんぺい)できる。秘密にしておきたい「核密約」などの情報も意図して「特定秘密」に指定し、秘匿化できる。 http://t.co/Y5zwdI0VLn

2013-12-06 21:48:20
kkppppyy @kekepopy

武器輸出管理原則の変更、生活保護法の改悪、原発新設を視野に入れたエネルギー計画、そして特別秘密保護法案と安倍政権の姿が一気にはっきりしてきた数日でした。

2013-12-07 00:50:13
♪♪♪♪ @lajpd8tl1gp

特定秘密保護法案。 可決したってよ。 日本……どうなるのかな。

2013-12-06 23:26:17
しば @tipschat

特定秘密保護法案可決しましたね。 施行まで1年あるからそれまでが民主主義の見せどころ、らしいですね。

2013-12-07 00:48:53
山川秀樹 @guitar_hideki

秘密保護法は成立から1年以内に施行すると定められている。こんな稀代の悪法をこのまま施行させないために、このまま次々と悪法の成立や悪政の進行をさせないために、みんなで知恵を出し合って、手を携えて、声を上げて、行動していきたいよね。

2013-12-07 00:48:22
いらこ まさる @irako_masaru

秘密保護法案が可決されてしまった。 何も出来なかった自分がもどかしい。 しかし戦いはこれからも続く。 微力ではあってもその戦いに貢献できる自分でありたいと強く思う。

2013-12-07 00:49:27
HOPE @AKQJ10s

秘密保護法撤廃法案を国会に緊急上程しよう

2013-12-07 00:46:15
ロボアキ @Kezia09990088

「仮に参議院通ったとしても、それで終わりではない…このあとには違憲立法審査権を通じて、憲法違反ということで、この法律を問うチャンネルが残っている」特定秘密保護法案に反対する学者の会記者会見

2013-12-07 00:46:13
kumosaki @kumosaki

@AbeShinzo 人権や自由権を国民が得るためには充分な情報が必要になります。よって、秘密保護法は違憲と思われます。 #秘密保護法は違憲ではないか http://t.co/2SINilpXge

2013-12-07 00:45:08
拡大
はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ❣ @hatatomoko

特定秘密保護法の第2ラウンドが始まる。法律施行は1年以内の政令で定める日。その間「4つの第三者機関」を作り、特定秘密の指定と「適正評価」を行う。法律を施行させない廃止運動と併せ、完全合法の国会議員の国政調査権と、市民の情報公開法による開示請求を駆使した情報公開運動が必要不可欠だ。

2013-12-07 00:44:27
ワロ速 @warosok

編成局長・杉浦信之「私たちは今後も、特定秘密保護法に反対し、国民の知る権利に応える取材と報道を続けていきます」 http://t.co/UrU5YNHzHy

2013-12-07 00:45:14
姫井二郎 @himejiro1971

秘密保護法採決強行。11:25すぎても多くの人が採決撤回の声を上げている http://t.co/kNr661QaZD

2013-12-06 23:26:30
拡大
mochipu @k9m3p4m8

なぜこのタイミングで急に秘密保護法なんてのを作ったのかと考えると、軍事強化以外考えられない。 憶測ですが、このまま進めば非核三原則もなくすのではないかと思う。 本当に恐ろしい未来になる

2013-12-07 00:43:43
岸野亮哉 @Ryosai_K

「特定秘密保護法案」が可決されました。 しかし、これからも「対話」をしながら、過去の歴史の検証(体験者の話を聞いたり、書籍・資料を読む)も続けます。 #特定秘密保護法

2013-12-07 00:43:59
田無陽一 @ktokk

しかし次はあのとんでもない憲法改正だよな。これは絶対に阻止せんと。この秘密保護法が国民主権の阻害だー、違憲だー、という根拠がなくなってしまう。これだけ強引に通してきたんだから、どんな手段でやってくるか分かったもんじゃない。

2013-12-07 00:43:19
美琴 @R213BKy

特定秘密保護法案 わたしは反対派!

2013-12-07 00:43:21
大舞賀小次郎 @AkinoSaburoh

特定秘密保護法を廃止に追い込むまで、アイコンは真っ黒です。

2013-12-07 00:43:00
つかだつねお @panta_2525

特定秘密保護法可決成立は日本民主主義の自死 http://t.co/ELpm0UqC0j

2013-12-07 00:41:38
朝岡晶子 @asaoka_akiko

集会もデモも若い人がたくさん!"@ten_kato:当方ゼミ中。学生二名より申し出あり、このデモに行きました。“@asaoka_akiko:日比谷野音「秘密保護法」廃案へ12・6集会。開会30分前だというのにもうこんなにいっぱい http://t.co/KYcRGn10Nt”"

2013-12-07 00:41:35
拡大
haikarahakuti @haikarahakuti

外交上、機密情報はあります。その漏洩を防ぐため何らかの処置は必要です。しかし、それがこの特別秘密保護法で適切なのか?そこが今回の反対運動の基本なわけです。本当に外交上の機密情報を保護するためこの法律を求める者はこの不安が杞憂だという根拠を提示してみせろ。

2013-12-07 00:41:35
それにつけても @to_you_to_me

特別秘密保護法参院通過:法曹界、海外からも批判される適切なチェック機能を組み込まず急ぎ強行採決した法案。国会議事堂正面ではデモ群衆によるドラムに合わせたシュプレヒコールが長時間展開された。圧倒的多数の今やるしかないでしょ!?で大汚点を残した日本政治。うるさい意見を封じたいらしい。

2013-12-07 00:41:31
埼玉守る会@富士見・三芳・ふじみ野・川越 @mamorukai_fmf

選挙に行かずに後悔している有権者がもしいたら、せめて特定秘密保護法を撤廃させるための意思表示だけでもしてほしい。

2013-12-07 00:42:21
あいうえお @ai122dance

特定秘密保護法…(´・_・`) 第二の治安維持法でしょ? 独裁の始まりでしょ? 日本、なんも学んでないやん…

2013-12-07 00:41:30
鼻毛野郎 @imakara_kitaku

特定秘密保護法の件はあれだね、今後野党側が悪用を防ぐような対策案とか出すべきかもね

2013-12-07 00:41:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ