ETV特集「障害者たちの戦争」(2009年放送)2013/12/08

2013年12月8日(日) 午前1:00~午前2:01 ETV特集「障害者たちの戦争」(2009年放送)。 日中戦争から太平洋戦争へと続く時代、障害者は戦時体制にどう動員され、排除されていったのか。資料と証言で見つめる 【出演】木塚泰弘,岸博実,吉田裕,渡邊あゆみ,加賀美幸子 続きを読む
9
sakai @keissaka

NHKでやってた「障害者たちの戦争」という番組、すごく興味深かった。

2013-12-08 02:05:24
Kaoritamtam @Kaoritamtam

ETV特集「障害者たちの戦争」(2009年放送)を視聴。知らないことがまだまだある。太平洋戦争で戦時下において障害がある方達がどの様に動員について少し知った。 改めて自分の研究について襟を正して取り組もうと思う。障がいの有無、年齢、国籍に関係なく文化や庭園を体験出来ますように

2013-12-08 02:10:54
凍結 @histoire1931

Eテレ「障害者たちの戦争」視聴。満州建国大学の教授が京都府立盲学校の生徒へ話した一節が紹介されていた。「自立することで両親に余裕が生まれる。その分両親は働ける。自立することが国に貢献することにつながる。」この言葉が今に投げかける意味は重い。途中からみたので日を改めて録画をみよう。

2013-12-08 02:14:23
@11gjpgta

#etv 映画「キャタピラー」を思い出した。

2013-12-08 02:16:22
ノッチっち @nocci1109

@nhk_hensei 【ETV特集 障害者たちの戦争】Eテレ~「Eテレセレクション・アーカイブス」ETV特集「障害者たちの戦争」(2009年放送)。 December 7, 2013 再放送是非してください。 お願いします😣。

2013-12-08 03:35:47
yoko @yokomayer

見たかった アーカイブス「ETV特集 障害者たちの戦争」

2013-12-08 07:31:50
つんこ@FANKS 2/14.15神戸 @HAZUMIHINATA

プリキュアをリアルタイムで見た後、夜中に録画しといた「障害者たちの戦争」を見てる。ライトハウスって大阪が全国最初だったんだ。うちの小学生が通うバス停から少し行った所に京都ライトハウスがあるけど、ここから始まってたのかあ

2013-12-08 09:49:28
ウェンディ @miiyawendy

@kzooooo うんたぶん良識派テレビマンテレビウーマンは処罰されEテレに飛ばされてしまい昨日深夜に火野葦平戦場を書くとか障害者たちの戦争参加とか誰も見てない時間にしか流せないんだ(/_;) 良い番組あるのに。

2013-12-08 10:09:04
もんもん @mon0530

昨晩のEテレの「障害者たちの戦争」録画された方いませんか?

2013-12-08 11:13:23
g-dragon_nagk @gdragon_nagk

終戦の日は知っていても太平洋戦争の契機となった「真珠湾攻撃」を行なったのが、1941年12月8日である事を知る日本人がどのくらいいるのだろうか。私もその一人。ドキュメンタリー「戦争で書く〜作家・火野葦平の戦争」、「障害者たちの戦争」は現実で真実で。重い…

2013-12-08 12:25:01
kkppppyy @kekepopy

録画していたEテレセレクション・アーカイブス「ETV特集 障害者たちの戦争」を観る。簡単に感想を述べることができないぐらい深い内容。戦争が盲人に対して社会参加の機会を与えた一方、傷痍軍人との間に深い断絶を発生させていたこと。精神障害者の多くは戦争末期、栄養失調で多数死者が出たこと

2013-12-08 13:58:33
ねむりbot @nmuribot

私の遺言。我が子供時代の老人達は、戦争に行った世代。彼らの貧乏人や障害者や動物たちへの言動を見てきた。自国の弱者にあんな態度なんだから、外国へ行ったら、ここは戦地だという精神状態だったら、何をやっていたとしても、不思議じゃないと思う。自分の家族や身内には優しい人だったとしても。

2013-12-08 19:36:29
kazusan @kazusan41932975

人権とは国から恩恵として与えられるものではなく、人がもとから有しているものだと憲法で定められている。 戦争と障害者、意識されるようになったのは80年代に入ってから。 戦争こそが最も多量に障害者をつくりだすということも多くの人に伝えたいと。Eテレ「障害者たちの戦争」

2013-12-08 20:00:17
シャモの仁 @jintonictone

『戦争は破壊の父であり革新の母である』という言葉を知った。過去のETV特集の『障害者たちの戦争』を見て。 あの太平洋戦争末期の絶望的な戦況の中では、障害を持つ人々を「特別な能力を持った人員」として国家が必要とするという一面の事実もあったらしい。なんて皮肉か。

2013-12-08 23:13:20
kkppppyy @kekepopy

戦中は人も物も、国にどれだけ貢献できるかという尺度で測られ、戦後については経済にどれだけ貢献できるか、という尺度で測られ、じゃあ今度はどんな尺度で測られるべきなのか、という問い掛けの真っ只中にいるのが現在なのだろうか。ETV特集『障害者たちの戦争』を観ながら思った。

2013-12-08 23:30:09