フェイスブックの不便点①~⑪のまとめ

フェイスブックの不便点① タイムラインが下に流れていくのに、自分の古い書き込みに「いいね!」や「返信」をされると、タイムラインの下に目を一旦移動する。その後また、一番上に戻らないといけない。これって、めっちゃ不便じゃない?
2010-10-15 23:22:02
2chのように、返信があった記事(スレッド)を一番上に持ってきてくれくればよいかな RT @ucchy: フェイスブックの不便点① …自分の古い書き込みに「いいね!」や「返信」をされると、タイムラインの下に目を一旦移動する。その後また、一番上に戻らない…
2010-10-16 15:41:01
フェイスブックの不便点② ファンページ、イベントページ、グループページ。いっぱいあって、自分が一体どこにいるのか分からない。。。
2010-10-15 23:22:48
フェイスブックの不便点③ Twitterのリスト機能のようなものがないので、友人登録が多くなると、欲しい情報を選択して読むことができない。 ← 俺が使い方をしらないだけなのかな?
2010-10-15 23:23:54
上部メニューバーの「アカウント」→「友達編集」→「リスト作成」ですね。 RT @Keita99: @ucchy 左のペインの友達から友達を編集、リストを作成でできます
2010-10-15 23:31:07
フェイスブックの不便点④ 友人リストを作成してみたが、Twitterのように公開・非公開の設定がないので、このリストが他の人に見えるのか見えないのか分からなくて、とっても不安。
2010-10-15 23:35:27
@ucchy ④はプロフィールの友達のところの鉛筆マークから公開設定できます。 http://togetter.com/li/60203
2010-10-17 13:03:52
ありがとうございます。 「友達」の公開・非公開設定はできて、グループ化した「友達リスト」は非公開なんですね。 RT @sai_2: @ucchy ④はプロフィールの友達のところの鉛筆マークから公開設定できます。 http://bit.ly/dCTyF5
2010-10-17 13:30:54
フェイスブックの不便点⑤ 友達リストを作成したが、どこから呼び出せばよいのかわからない。。。 まじ、難し過ぎる。。。。。。。。
2010-10-15 23:39:12
フェイスブックの不便点⑥ 「ホーム」の左ペインと、「プロフィール」の左ペインの用途の違いが直感的に理解できない。だから、自分がいれたアプリを一覧させるのに、「ホーム」にいけばよいのか「プロフィール」にいけばよいのか分からない。
2010-10-15 23:45:37
更に、「ホーム」の左ペインには「オンラインの」友人リストが出ていて、「プロフィール」の左ペーンには「登録されている」友人リストがが出る。見た目はほとんど同じなのに、意味が異なる。
2010-10-15 23:47:35
フェイスブックの不便点⑦ イベントページで複数回発言して、それぞれの発言に返信がついていった場合、自分の発言とそれぞれに対する返信だけを抽出して一覧にできないので、枝分かれする議論を追っていけない。
2010-10-15 23:55:06
フェイスブックの不便点⑧ ホーム画面での操作メニューの領域が画面のアチコチに散らばっている。かつその配置の意味付けが直感的に理解できない。1.上部のロゴの左の領域(通知系)、2.上部の右の領域、3.左ペインの領域、4.真ん中ペインの上部タブの領域。
2010-10-16 00:05:15
フェイスブックの不便点⑨ 「プロフィール画面」があるにも関わらず、「ホーム画面」の左ペインの写真の下に「プロフィール編集」というボタンがある。なぜ編集機能をプロフィール画面の中に隠してしまわないのか!
2010-10-16 00:08:15
フェイスブックの不便点⑪ 「プロフィール」画面で、左ペインに友達の画像が表示されているのに、その下に「友達編集」がない。なぜか「アカウント」の下に「友達編集」がある。なぜ、表示している情報とその情報に対する編集機能を同じ領域にパッキングしないのか!
2010-10-16 00:16:39
ツイッターからfacebook につぶやきを自動フィードする設定にしていると、facebook上でコメントされるものと、twitter上で返信されるものとが統合されないので、議論の枝が2つに分岐してしてまって、両方みないと行けなくなってしまう。みんなどうやっているんだろう?
2010-10-15 23:32:42
@ucchy 自分は連携は止めましたね、FBのプロフィールのタブにtwitterの発言を取り込めるアプリを付けました、見る人も違うし、情報の粒度も、なんか違う気がして
2010-10-15 23:38:57
@ucchy 今はtwittertabというのを使ってます、しかしFBの仕様変更?で使えなくなってしまうっぽいです、次検討中です(^^;)
2010-10-15 23:45:17
ありがとうございます。新しいものが見つかったら、ぜひ教えてください。 RT @Keita99: @ucchy 今はtwittertabというのを使ってます、しかしFBの仕様変更?で使えなくなってしまうっぽいです、次検討中です(^^;)
2010-10-15 23:55:47
「いいね!」のフィードバックが返ってくる「スピード」と「量」は、ツイッターよりも全然「早く」て「多い」。 「いいね!」と「(公式)RT」の違いは、機能(ボタン名)が感情を代弁しているところかな。「RT」は、押すときの自分の感情が不明。
2010-10-16 00:26:13