TPPブレずに反対は公約でないと言うが、秘密保護法案は最優先で強行する自民党の件(12/16)

0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@AriettaAoi 安倍自民党は「暴走する危険な政権」という認識が広がっては来ているようで、また、一方「自民党や安倍さんは穏和な面もあるから言ったら聞き分ける」という見方は少なくなってきているようです(-。-)y-~

2013-12-16 14:26:02
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

自民党とあべしは、TPPに続き、秘密保護法案の強行でも、信用という資産を日に日に食い潰して進んでいるようである(てゆーかそもそも自民党の改憲案見とけば、自民党が信用に値しないのは衆院選前から明らかだと思うのだが(笑)→

2013-12-16 14:48:56
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

民主党はブレることによって信用を損ねたが、安倍自民党は「ブレずに好戦的であり続けること」によって信用を失うのだから、難しいものだね(笑)《*≧∀≦》w

2013-12-16 14:51:42
ℵ ᴴᴬᴿᴬᴰᴬ ℵ🪯 @jpsharada

@goldencat222 はい 勇気など彼には 持てません サラブレッドの宿命を守っています

2013-12-16 15:06:08
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@AriettaAoi ブレずに反対と言ってたTPPは公約ではなかったとし、公約にはなかった秘密保護法案は最優先で強行し、新自由主義に反省したのかと思いきや富裕層を優遇してまっすぐ突き進む、もはやあべしを超えて、あべこべしになってますね┐(-。ー;)┌

2013-12-16 15:16:37
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

あべしはまあ、爺さんとは言えないが、調子に乗るとゴリオ兄さんになるわけであり、ゴリオ氏になるわけである(めもめも(´ω`)

2013-12-16 15:21:39
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

安倍自民党は、自由民主党、じゃなくて「極右教団が国会を占拠した」と見た方が分かりやすいのではないかという気がしてきた→

2013-12-16 20:19:09
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

安倍自民党は、それを支持するネトウヨのツイート見てると、どうも宗教、しかもカルトっぼい(笑)→

2013-12-16 20:20:26
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

宗教=悪かどうかはともかく、僕は宗教は、「個人の小さな主観を超えて大きな客観に至ろうとするのはいいが、グループの主観(間主観性)にとどまってそれ以上に脱する気配のないもの」と思っており→

2013-12-16 20:22:53
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

言ってることが全部間違ってるわけでもないが、グループの主観を信じこんでその路線で突き進むところが、カルトと安倍自民党の似たところだ。

2013-12-16 20:25:14
赤影 @08Fujii

「政府が恣意的に秘密を指定でき、秘密に近づいた市民も処罰対象になり得る法律の本質が変わらない限り、納得は得られない」。正鵠を得ています。 RT @sanyo_news: 【山陽新聞】 [社説]秘密保護法公布 「お手盛り」には疑念多い http://t.co/apZcG4akhR

2013-12-15 17:01:09
小林 順一 @idonochawan

☆ 秘密保護法が無かったために日本には情報が入らなかった?そんな事実は無い【特定秘密保護法、自由主義社会からの脱落への途を歩み出した日本 】ワシントンポスト - 全文翻訳は → http://t.co/AFlEPrbcVy

2013-12-16 13:56:50
うのもりぷー @unomolipoo

本当に「しっかり説明」したら、もっと支持率落ちると思う。『内閣支持率急落で菅長官 「秘密保護法が影響」「しっかり説明する」 - MSN産経ニュース 』http://t.co/8K6GfsGR5Q

2013-12-16 13:55:21
天邪玖 枕石(作田弘壽) @chinsekitenjaku

『問い続ける 秘密保護法⑤』12/16道新の特集記事b①:安倍首相は答弁で「3重のチェックをする」と胸を張ったが、いずれもメンバーが官僚で、外部の独立した機関ではなく、役割文旦も不明確。野党は「身内ばかりで第三者機関ではない。単なる「自己監査」で本当のチェックはできない」と批判。

2013-12-16 13:57:42
水野正己 @mizuno_masami

この法律は「通ったから仕方がない」ではすまされません。幅広く国民の世論を結集して、撤廃のたたかいに立ち上がろう!→憲法違反の秘密保護法撤廃へ: http://t.co/8hUUf57GCm @youtubeさんから

2013-12-16 13:53:28
拡大
空と海と大地 @seaside522

安倍政権がこれほどまで強引に成立を重視した秘密保護法は、隠したい軍事情報を「秘密」に指定すれば、それを論ずる者も罰することを可能にする。 想い風:茫然自失している暇はない | 沖縄タイムス http://t.co/11BwMTVSlo @theokinawatimes

2013-12-15 17:04:37
JUNSKY @junsky2010

【朝日】(どうする?秘密法)「なし崩し」現実に 永井愛さん http://t.co/xuzjiQnKic 日の丸・君が代問題は憲法を盾に争えます。しかし、秘密保護法では、何の秘密に触れたかがわからないまま、罪に問われかねません。国旗・国歌法以上に暴走するおそれがあると思っています

2013-12-14 23:46:27
watanabe @penewax

「安倍首相が提唱したチェック機関はいずれも政府のおひざ元に置かれ「第三者による監視」の役割を果たすのは難しい」山陰中央新報論説12月14日 : 秘密保護法公布/粘り強く見直し迫ろう http://t.co/gUAxbD9YzO

2013-12-16 13:52:20
watanabe @penewax

「期待できるとすれば、国会による監視だろう。自民、公明両党は米国やドイツなどへの視察団派遣を検討中」山陰中央新報論説12月14日 : 秘密保護法公布/粘り強く見直し迫ろう http://t.co/gUAxbD9YzO

2013-12-16 13:52:42
watanabe @penewax

「ドイツの場合は、議会監督委員会が連邦情報局など情報機関に対して情報開示を求めたり、職員の事情聴取を行ったりする権限を持っている」山陰中央新報論説12月14日 : 秘密保護法公布/粘り強く見直し迫ろう http://t.co/gUAxbD9YzO

2013-12-16 13:53:13
Tamokami @tamokami

特別秘密保護法成立に当たり、与党議員は個人より国家が優先されるというが、国民の知る権利は憲法で保障され、国会議員は国民によって選ばれていることを忘れていないか。人の噂もで、新年に入れば忘れるだろうとたかを括っていると、しっぺ返は大きいはず。

2013-12-15 17:04:51
盈月 @mitsuki_ab

せっかくインターネットが発達して、SNSやWebサイトなどで、いろいろな人の意見をきいたり、自分の意見が言えたりする素晴らしい環境ができたのに、秘密保護法が制定されたら、それもできなくなるんでしょうか。

2013-12-14 15:26:06
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ