正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

力造先生による神我狩拡張ルールブック『神魂のレクイエム』 発売前ツイート

力造先生作のTRPG『神我狩(カミガカリ)』の拡張ルールブック『神魂のレクイエム』 (Amazon予約ページ:http://www.amazon.co.jp/dp/4775312081/) の発売前ツイートの纏めです。
5
力造(N.G.P.) @rikizo001

【神我狩・神魂のレクイエム:サンプルキャラクター紹介その2】。遅くなってしまいました。というわけで、神我狩拡張ルールブック『神魂のレクイエム』のサンプルキャラクター紹介をこっそり始めたいと思います。

2013-12-19 22:52:52
力造(N.G.P.) @rikizo001

今回紹介するサンプルキャラクターは……妖怪や小さき神性を表す存在――主に敵の手下として登場する[モノノケ]を使役できる変り種『神々の親友』です。 http://t.co/cdLewfQWeB

2013-12-19 22:53:13
拡大
力造(N.G.P.) @rikizo001

 イラストの担当は、こちらもお馴染みの新垣真和先生。イラストの人物はとても愛らしい容貌で、女の子っぽく見えたりするかもですが、ちゃんと少年です。

2013-12-19 22:55:49
力造(N.G.P.) @rikizo001

 ちなみに前回のベオウルフがなぜ女性なのか? そのあたりについて小一時間語りたくもあるのですが、アーサー王や劉備元徳や織田信長が女性として表現されたりもする昨今、それらを語るのは最早無粋ではないかも思えます。

2013-12-19 22:56:08
力造(N.G.P.) @rikizo001

 我々はただ、伝奇に夢を馳せ、楽しむのが一番なのではないかと。いえ、ベオウルフが金髪パッツンで、腹筋の割れた美女であることが力造個人の趣味であることなど、口が裂けてもいえません。

2013-12-19 22:56:20
力造(N.G.P.) @rikizo001

 閑話休題。解説を続けます。『神々の親友』は竜の力を引く異能者[種族:竜王]+モノノケを使役できる[称号:コントラクターB]+モバイルを用いて魔術を操る[称号:デジタルソーサラーA]で構成されています。

2013-12-19 22:56:50
力造(N.G.P.) @rikizo001

『神々の親友』は、[モノノケ]を召喚して戦わせ、自身は味方のサポートに徹する……をコンセプトとした汎用型魔術師です。※《契約召喚》で【霊紋】を3消費することで、自身の[LV]以下の[モノノケ]を使役することが可能となります。

2013-12-19 22:59:03
力造(N.G.P.) @rikizo001

 ちなみにこのキャラクターが召喚するモノノケは、『神魂のレクイエム』に掲載されている新しいデータ[魔獣:送り犬(LV2)]がオススメです。

2013-12-19 22:59:19
力造(N.G.P.) @rikizo001

「LV以下のモノノケしか呼べないんじゃないの?」という話になるかもですが……実は、イラストの少年が腰に下げている「装飾:阿修羅帳」というアイテムの効果により、なんと召喚できるモノノケのLVが1上げてあります。

2013-12-19 22:59:29
力造(N.G.P.) @rikizo001

[コントラクターB]が召喚した[モノノケ]は、なんと使用者と同じ【行動値】で動くという特性があります。そのため、この少年は次のターン以降、[開始]時に《アッシャーアクセル》を用いてイニシアティブを操作します。かわいい顔してキレキレです。

2013-12-19 23:04:05
力造(N.G.P.) @rikizo001

逆にいえば、使用者が遅いとモノノケがどれだけ早くとも遅くしか動けないので、注意が必要です。

2013-12-19 23:04:55
力造(N.G.P.) @rikizo001

 攻撃を受けた際は、[モノノケ]にダメージを集中させる《威力吸引》を使用して、[送り犬]に護らせます。そして、余裕があるようなら[7マス/1体/コスト:奇]とお手軽な技《竜脈破》で攻撃を行います。

2013-12-19 23:05:03
力造(N.G.P.) @rikizo001

 その後、隙を見て「1・1」の出目を集め、味方が行動する際に《ゾハールメソッド》を使用し、[コスト]消費を代行してあげましょう。また、毎ターン(シーン)で[霊力]1個の出目を±1できる《竜脈変異》は、積極的に使うと良いでしょう。

2013-12-19 23:05:16
力造(N.G.P.) @rikizo001

 キャラクターを同時に2体操作するので、やや玄人向けのキライがあるものの、ちゃんと使えれば表現の幅が抜群に広がる[コントラクター]は、使っててとても楽しいはずです。また、純粋な戦力増強という形で、戦士や魔術師との相性もグッドですからみなさん是非是非使ってみてください。 ^^

2013-12-19 23:07:29
力造(N.G.P.) @rikizo001

ちなみに『神魂のレクイエム』には、[コントラクター]用のアイテムとして、自分を撃ち抜くことで召喚したモノノケを強化できる特殊銃や、召喚に使うカードなども取り揃えております。

2013-12-19 23:10:09
力造(N.G.P.) @rikizo001

と、いうわけで短くはありますが、このあたりでサンプルキャラクター2の紹介を終了とさせていただきます。ご静聴ありがとうございました。明日の夜、最後のサンプルキャラクター『久代の土地神』について解説したいと思いますので、皆さんお時間が合いましたら是非ご覧くださいませ^^

2013-12-19 23:12:43
力造(N.G.P.) @rikizo001

追伸。ちなみにコントラクターAは、戦闘バイクなどを華麗に乗りこなす機動戦闘タイプです。

2013-12-19 23:15:15

サンプルPC3 「久代の土地神」

力造(N.G.P.) @rikizo001

 皆さん、こんばんは。いろいろあって「……もしかしてアタシ、年末年始もまとまった休みをとれないんじゃないかしら?」という考えがよぎり、さきほど自らをスーパー銭湯で入渠してきた力造です。

2013-12-20 23:10:33
力造(N.G.P.) @rikizo001

 編集さんの話によると、関東ではすでに『神魂のレクイエム』が入手できるという噂が……ボクもはやく現物がほしいです(←兵庫県の神戸在住)。

2013-12-20 23:10:45
力造(N.G.P.) @rikizo001

 というわけでラスト――【神我狩・神魂のレクイエム:サンプルキャラクター紹介その3】――『久代の土地神』の解説を今夜もひっそり始めたいと思います。

2013-12-20 23:11:19
力造(N.G.P.) @rikizo001

 今回紹介するサンプルキャラクターは、神の力を宿す言葉……言魂(ことだま)を操る〝神〟そのもの――[種族:神霊]です。イラストは皆さんご存知、しずまよしのり先生(@M_ars)でございますよ^^ http://t.co/LxMpiBB7dg

2013-12-20 23:12:04
拡大
力造(N.G.P.) @rikizo001

 ちなみに某駆逐鑑との関連性が噂されているようですが……きっと気のせいです。そんなことより、巫女の姿をした神様――略して巫女神様ですよ? さあ、いっしょに愛でようではありませんか!!

2013-12-20 23:14:26
力造(N.G.P.) @rikizo001

 解説を続けます。『久代の土地神』の構成は前述のとおり、神そのものである[種族:神霊]+言魂を操る特殊な魔術師[称号:ディバイントーカーA]+回復や強化を得意とする正統派魔術師[称号:エルダーメイジB]の組み合わせです。

2013-12-20 23:15:31
力造(N.G.P.) @rikizo001

 表紙で手にしている大きな弓は人造神器[言魂の弓]。実はこれ、強力な「魔法武器」で[装備]中、[回復]の効果に+5するというスグレモノです。なお、やじりがどりるのものは、こうげきのさいにつかいます(怖い笑顔)。

2013-12-20 23:16:58