pBoneの楽しい使い方

pBone使いのための一工夫!メンテや鳴らしの工夫について多め。
9
ジャンニ @GianniSuzukki

pBoneの楽しい使い方ツイート始めます。プラスチック製の楽器とはいえその魅力に多くの人が手にしたpBone!ちょっとした工夫でさらに楽しみが広がります・自分の体験とやらカルメンバーに教えてもらったものを交えていろいろ。

2013-12-20 19:11:15
ジャンニ @GianniSuzukki

いい音を求めることとpBoneならではの使い方がメイン

2013-12-20 19:12:37
ジャンニ @GianniSuzukki

まずはpBoneでいい音を求めることについて。当然のようにプラスチック製なので音質は金属製の楽器に劣ります。でもプラスチックの手軽さと安さの割にいい音で鳴らすことはできます。そのための工夫ポイントは結構たくさんあったり。

2013-12-20 19:14:39
ジャンニ @GianniSuzukki

まずはマウスピースです。付属のプラスチックのマッピでも音は出ますが、これは素直に金属製のマッピにしたほうがいい音になります。このマッピ交換による変化が本物に近づけるという意味だったらもっとも大きく出ます。

2013-12-20 19:16:30
ジャンニ @GianniSuzukki

マウスピースの交換によって音色もかなりしっかりしたものになり、吹奏感も安定します。吹きやすくなるっていうのは使ってく上で大きい。この違いは音楽やってない人でも違う音だねって分かるレベルです。

2013-12-20 19:18:49
ジャンニ @GianniSuzukki

pBoneは細管の仕様なので、細管のマッピ持ってる人はそれで、ない人は用意しましょう。こだわり始めるとpBone本体の値段を超えてしまいますが、そこまでしなくても廉価なもので十分。

2013-12-20 19:21:05
ジャンニ @GianniSuzukki

バックやヤマハのスタンダードモデルで6k~7kくらいが最安値なのですが、安くすませたければ中古市場を探すと2kくらいでぽろっと出てきたりします。僕は某管楽器店でこの店で一番安いマウスピースをくださいと言ってpBone用にしましたwちなみに1.5kくらいでしたw

2013-12-20 19:23:12
ジャンニ @GianniSuzukki

いい音を求めるためにその2!吹き込み、鳴らしをしっかりしましょう。プラスチック製とはいえ、楽器なので吹き込みでちゃんと鳴るようになります。新品そのままで眠らせないでちゃんと吹き込んであげましょう。時間をかけたくなければ野外でガッツリが一番早いです。本番一本載せるのが理想ですが・・

2013-12-20 19:26:21
ジャンニ @GianniSuzukki

本番シチュエーションでpBone吹かせてもらえる機会はめったにありません。実は可能なケースをいくつか知っていますが外部から奏者として入れるところは本当にまれです。一応、ある条件下でのニコオケは可能性あるのですがそのくらいでしょうか・・・。

2013-12-20 19:28:22
ジャンニ @GianniSuzukki

ある条件下とは、演奏動画収録系統の機会で、音と映像別撮りの際の映像パート収録時です。吹き込みには1曲ガッツリ本番仕様で吹くのが効率いいので、それやりたいと思ったらたぶんこれしかないwまあ・・・通常は自力でコツコツですかね。

2013-12-20 19:30:25
ジャンニ @GianniSuzukki

いい音でpBone吹くためにその3。順番前後しますが買う時に選定しましょう。生意気にも個体差がありますw本当にww値段が値段なのでそこまで厳密にやらなくてもいいと思いますが、やっぱり鳴る楽器、自分にフィットするものを選びましょう。ただ、店員にちょっと怪訝な顔されるかもw

2013-12-20 19:33:03
ジャンニ @GianniSuzukki

ちなみに、金属製の楽器よりも音域の鳴りむらが大きく出やすいです。鳴る音域鳴りにくい音域が音域がはっきり出ます。あと、スライドのポジションの癖がシビアかつ大きく出るので、やっぱりちゃんと吹いて選んだ方が使いやすいものに当たります。

2013-12-20 19:34:52
ジャンニ @GianniSuzukki

また、まれにベルトスライドのジョイント部が合わないことがあるらしいので必ずチェックしましょう。選定はしないまでも組み立てはしてみること。これは個体差って言うレベルじゃねえwwww

2013-12-20 19:36:25
ジャンニ @GianniSuzukki

鳴りの次はスライドです。pBoneはスライドもプラスチック製ですが、ストッキング部分だけは金属です。これで滑りを維持しています。pBoneのスライドもメンテナンスで滑りが良くなりますが、ちょっとポイントが金属スライドと違うので注意。

2013-12-20 19:38:54
ジャンニ @GianniSuzukki

ポイントはストッキングを磨く、外菅の中を掃除する、水をつけないの3点です

2013-12-20 19:39:50
ジャンニ @GianniSuzukki

ストッキング部分の金属は出荷時点でサビが出ています。ここを金属磨きで磨き上げると滑りが格段に良くなります。pBone使いにピカールは欠かせません。

2013-12-20 19:40:59
ジャンニ @GianniSuzukki

pBoneスライドの外菅の内側はプラスチックです。実はここがストッキングの金属に触れて削れて粉が出ます。この粉に水がつくと滑りが悪くなります。なので掃除と水分をふき取ることは必須。実は説明書通りに霧吹きで水をつけると逆に滑りが悪くなります。

2013-12-20 19:43:12
ジャンニ @GianniSuzukki

やっぱりトロンボーンはスライドの滑りが命です!このポイントを守ると滑り具合は金属楽器の基準の最低ラインくらいには到達します。引っ掛かりは感じないでしょう。ただし、ストッキングは直ぐ錆びるので定期的に磨いてあげてください。

2013-12-20 19:45:44
ジャンニ @GianniSuzukki

pBoneでの演奏をよくするための工夫はここまで。やっぱり楽器なのでいい音が出る状態にしておきたいですね。そのうえで、この楽器だからこその楽しみができるといいと思います。

2013-12-20 19:47:41
ジャンニ @GianniSuzukki

プラスチック楽器の最大の利点は軽さと安さです。金属楽器では楽器の破損が怖く鳴るような状況でも容赦なく使えます。パフォーマンスや野外演奏ではトロンボーンは伸縮するスライドを持つために破損しやすいのですが、pBoneだとある程度気にせずいけます。

2013-12-20 19:50:06
ジャンニ @GianniSuzukki

ただし、音の密度がどうしてもプラ管だと薄くなるので、野外演奏では音が散ってしまいボーンらしい強奏ができません。ここはジレンマ。ただ、マイクを通すとどういうわけか本物っぽい音になるので使えます。

2013-12-20 19:51:58
ジャンニ @GianniSuzukki

見た目の工夫としては、絵を描いたりデコレーションも可能。ちなみにカラーが多いので抜き差し管やスライドを交換して最大4食まで組み合わせ可能という隠れた楽しみ方があります。阪神タイガースの応援団の中に黄色と黒のハイブリッドpBoneがいるという噂がw

2013-12-20 19:54:37
ジャンニ @GianniSuzukki

あとはもう、何も言わずこれを・・・。潮風に吹かれても海に沈めても丸洗いすれば元どおりですw 【トロンボーン五重奏】真っ赤な誓い【やらないかルテット】http://t.co/B1Erz1pbcu #sm22370447

2013-12-20 19:56:52
ジャンニ @GianniSuzukki

手軽に持ち歩けて少々無茶な使い方をしても大丈夫というのは、さらにいろいろなシーンで面白い使い方が期待できます。

2013-12-20 19:58:23
ジャンニ @GianniSuzukki

おまけとして、最後にやらないかルテットの動画のラストで出てきたベルから水が噴き出すやり方を。実はベルの中には水が溜まらないので、ベルから水を入れたあと管体を回してスライドに水を貯めています。で、それを息で吹き出す。実際やってみないと分からないものですねw

2013-12-20 20:01:34