131220 岩上安身による山下幸夫弁護士インタビュー 実況ツイート

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/117335
1
岩上安身 @iwakamiyasumi

以下、連投。RT @IWJ_ch1: 1.12月20日(金)「岩上安身による山下幸夫弁護士インタビュー」の模様を実況します。山下弁護士は日弁連の共謀罪等立法対策ワーキンググループ副座長を務めています。秘密保護法と共謀罪についてうかがいます。 #iwakamiyasumi

2013-12-20 22:57:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投2 RT @IWJ_ch1: 2.岩上「政府は共謀罪を来年の通常国会には提出しないと言っているが、マスコミが提出の意向を報道した。出さないと言いつつチラつかせている。これはまさしくリークによる世論操作」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:24:16
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投3 RT @IWJ_ch1: 3.岩上「先日の安倍総理の会見でも、しきりに中国の防空識別圏問題を強調し、そのための秘密保護法と。山下弁護士はこの法案のどこが問題だと認識しているのか?」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:24:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投4 RT @IWJ_ch1: 4.山下弁護士「この法案は憲法、国民主権を侵害しているものだと思っている。主権者である国民の知る権利を規制するもの。国民主権は日本国憲法の一番コアな部分。安倍政権は憲法変えたいと言っており、この法案も一種の改憲」

2013-12-20 23:25:00
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投5 RT @IWJ_ch1: 5.山下弁護士「憲法の骨抜きと言っても良い。これが安倍政権のやりたいこと。憲法を変えずに実質的に変えていこうと。麻生副総理が言った『ナチスに学べ』をまさに体現している。ワイマール憲法も憲法自体は変えなかったのと一緒」

2013-12-20 23:25:31
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投6 RT @IWJ_ch1: 6.山下弁護士「米国では25年経つと原則として自動的に情報が開示される。日本もそうすべき。政権が間違ったことをしたのか、後世に判断できるように。ところがこの法案では原則60年だが7項目の例外は開示されないことになった」

2013-12-20 23:25:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投7 RT @IWJ_ch1: 7.山下弁護士「今回の法案では、国会に情報提供するよりも、外国に提供する方が遥かに要件が軽い。国民には情報を開示せず、外国には低いハードルで提供する」

2013-12-20 23:26:17
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投8 RT @IWJ_ch1: 8.岩上「法案成立後の動きについて。自民党は秘密指定の妥当性をチェックする機関について検討を始めた」 山下弁護士「普通順番が逆ですよね。自民党の議員は法案の中身をきちんと読んだ人が少なかったのだろう」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:26:36
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投9 RT @IWJ_ch1: 9.岩上「町村本官房長官は『個別の(秘密の)案件を国会で一つ一つ議論する国はない』と発言」 山下弁護士「一つ一つ議論する国はないだろうが、チェックはしている。議論という言葉で言い換え、ごまかしている」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:26:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投10 RT @IWJ_ch1: 10.山下弁護士「政府内に第三者機関を作るという議論があったが、最終的には第三者『的』機関と言い出した。『的』ということは第三者機関ではないということ。さらに政府内にあっては本当に独立しているとはいえない」

2013-12-20 23:27:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投11 RT @IWJ_ch1: 11.岩上「さらに自民党は海外の制度の運用状況を視察するため、公明、日本維新の会、みんなの党とともに来年1月12日からドイツと英米の3カ国を訪問することを決定。これも普通、成立前にすべきこと」

2013-12-20 23:27:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投12 RT @IWJ_ch1: 12.岩上「内部告発経験者4人が18日、秘密保護法は『不正をただすために内部告発をしようと思う人を萎縮させる』として、公益通報者保護法を早急に改正して通報者をより手厚く保護することを消費者庁に要請 した」

2013-12-20 23:27:58
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投13 RT @IWJ_ch1: 13.山下弁護士「もともと公益通報者保護法という内部告発者を保護する法律があったが、不十分だと言われていた。さらに秘密保護法には内部告発者を保護するという観点は全くない」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:28:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投14 RT @IWJ_ch1: 14.山下弁護士「懲役10年を覚悟して内部告発する人がいるか。現行の国家公務員法では懲役1年。かなりのプレッシャーになり萎縮効果がある」 #iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2013-12-21 01:20:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投15 RT @IWJ_ch1: 15.岩上「来年の通常国会に秘密保護法の廃止法案を提出する方針を示した」 山下弁護士「民主党は数が少ない。数の論理で残念ながらこの廃止法案は国会で審議されないだろう。しかしこうした姿勢を打ち出し続けることが重要」

2013-12-20 23:28:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投16 RT @IWJ_ch1: 16.山下弁護士「しかし今安倍総理が焦ってテレビに出まくっているのは、国会終盤の秘密保護法の審議の強行姿勢が、国民の不満不信を買ったから。これは安倍政権も予想外だっただろう」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:29:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投17 RT @IWJ_ch1: 17.岩上「秘密保護法の作成の中心人物である礒崎陽輔内閣総理大臣補佐官がFCCJで記者会見した。彼は以前『立憲主義なんて聞いたことがないと』と発言」 山下弁護士「びっくりした。憲法の一番始めに習うのが立憲主義」

2013-12-20 23:29:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投18 RT @IWJ_ch1: 18.山下弁護士「安倍さん石破さんは法案を分かっていない上で発言していたが、礒崎さんという人は法案を全て分かった上で発言している重要人物」

2013-12-20 23:30:13
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投19 RT @IWJ_ch1: 19.岩上「礒崎議員は会見で『原発やTPP情報は含まれない』『ジャーナリストを処罰対象とはしていない』『では、この法で何が変わるか。国家公務員では懲役1年だったものを10年にした。ようはこれだけだ』と発言」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:30:45
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投20 RT @IWJ_ch1: 20.岩上「しかし会見後半に『唯一、一般国民が罰せられることがあるとしたら、特定秘密だと認識した上で秘密取扱者に漏洩を唆(そそのか)した場合だけ』と述べ、一般国民も処罰対象だと認めた」 #iwakamiyasumi

2013-12-20 23:31:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投21 RT @IWJ_ch1: 21.山下弁護士「ここが一番の問題。『国家公務員では懲役1年だったものを10年にした。ようはこれだけだ』というなら、国家公務員法を改正すれば良いだけ。なぜ新しい法律を作ったのか。それは条文の『特定取得行為』にある」

2013-12-20 23:31:38
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投22 RT @IWJ_ch1: 22.山下弁護士「秘密を持っている人から秘密を得ようとする行為を罰するもの。秘密を持っているのは公務員。では秘密を取得しようとする、秘密を持っていないのは誰か。それはまさに一般国民。それを罰しようというものに他ならない」

2013-12-20 23:32:02
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投23 RT @IWJ_ch1: 23.山下弁護士「第22条を見ると『法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない限りは、これを正当な業務による行為とするものとする』とある。つまり国家から見て『不当』と判断されれば取締りの対象になるということ」

2013-12-20 23:33:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投24 RT @IWJ_ch1: 24.山下弁護士「そうした取材行為が警察が『不当』と判断すれば、とりあえず逮捕はできる。さらに『出版又は報道の業務に従事する者の取材行為については』とある。つまりフリーやブロガーは『正当な取材行為』に適用されない」

2013-12-20 23:34:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投25 RT @IWJ_ch1: 25.山下弁護士「政府が一番心配なのは、どこからもお金を貰わない正義感から情報を得ようとする市民。こうした市民に秘密を暴かれたくない。ちなみにIWJも『正当な取材行為』に適用されない」 岩上「がーん…」

2013-12-20 23:34:43