正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

吹替の帝王「プレデター」日本語吹替完声版について検証

20世紀フォックスが「吹替の帝王」と銘打ち現存している吹替バージョンを全収録し発売している高額ブルーレイシリーズ。 日本語吹替完声版とはオンエア時にカットされていた箇所(大多数のソフト収録時には欠落部分は字幕処理されます)を当時の声優・または声質の似た声優にて追加録音を施し字幕になる事なく「ノーカットで日本語音声」を楽しむ事ができる仕様です。 そしてその日本語吹替完声版でプレデターが発売されたのですが・・・。
15
リバーズ @LEVEL_Z

台本の乱丁該当箇所、右フジ版、左テレ朝版。右のピンク色はCM区切りの目印なのに始まりがブレインね台詞途中からに… http://t.co/mTpdkVRHnb

2013-12-23 02:13:19
拡大

ブレイン「ね」になってる箇所は「の」のタイプミスです(謝。

さらにオマケ:2012年日曜洋画劇場放送時の追加録音箇所について。
※吹替の帝王では収録されていない部分的な追加録音の箇所です。吹替の帝王ではこの部分箇所も含め欠落部分は丸ごと新録音されています。

リバーズ @LEVEL_Z

@karknp1 今玄田版の録画も出してきたんですが('12の一部追加録音版)、件の弓矢のシーンでグウォー!って叫んでますね、やはり原音の鳥みたいな声ではないです。ではネットのシーン見てみます

2013-12-23 00:35:24
カーくん @karknp1

@LEVEL_Z こっちでは日曜洋画劇場をやっていないので知らなかったのですが、去年に追加録音されていたんですか!

2013-12-23 00:38:10
リバーズ @LEVEL_Z

@karknp1 テレ朝版の台本を見ると平成13年の再放送時にダッチとポチョのやりとり、プレデターがマックとビリーのやりとりを再生している箇所、ダッチとディロンの「文句を言ってるヒマに手伝ったらどうだ?」辺りが追加録音されていますが、(続く

2013-12-23 02:53:09
リバーズ @LEVEL_Z

@karknp1 ’12の日曜洋画が130分枠だった時にはこれでも放送尺が余ってしまうからか、ヘリコプターでジャングルに向かう際のブレインがディロンに唾吐くより前のヘリ内やりとりのうちダッチとディロンのやりとりだけが追加録音されています。

2013-12-23 03:00:40
リバーズ @LEVEL_Z

@karknp1 翻訳も吹替の帝王で追加録音された物とは別物で、音楽の繋ぎのせいか今回のソフトには採用されておりません。

2013-12-23 03:02:04
カーくん @karknp1

@LEVEL_Z ありがとうございます。 ヘリの中のダッチとディロンのシーン以外はDVDにもありましたが、追加録音だったのですか…

2013-12-23 03:06:03
リバーズ @LEVEL_Z

@karknp1 特典の台本で平成13年に追加した箇所はページの下部分に下線が引いてあって「追加録音部分」と記載されていますよ~。 ただ’12の追加はたぶん玄田哲章と菅生隆之しか呼んでないみたいなのでダッチとディロンだけ追加してそこにBGMが合うような編集されてるっぽいです。

2013-12-23 03:10:31
リバーズ @LEVEL_Z

ヘリ内の追加録音箇所一部比較 吹替の帝王:ダッチ「オーケー」 ’12年版:ダッチ「了解」 吹替の帝王:ディロン「ランデブー・ポイント及び周波数確認、了解、オーバー」 ’12年版:ディロン「集合場所の無線周波数は地図上に記してある」

2013-12-23 03:25:56

なお、吹替の帝王ではダッチの「オーケー」とディロンの「ランデブー~」の合間のマック、ブレイン、ホーキンス、ポンチョの笑い声や感嘆符のみのやりとりは麦  人、浦山 迅、神谷和夫、大塚芳忠で録音されていますが、’12年日曜洋画版は件の通り玄田哲章と菅生隆之しか呼んでないようで、全部原音にて処理されています。