Noism1「PLAY 2 PLAY」新潟公演感想まとめ

2013.12.20~22に行われた、Noism1「PLAY 2 PLAY」新潟公演の感想をまとめました。 Noism1「PLAY 2 PLAY」KAAT神奈川芸術劇場公演は2014.1.24~25です。
1
Takashi NAGAI @tak_104981

舞台上でハーフミラーのうしろの踊りも観てみたかった。#Noism

2013-12-21 19:21:19
Kyoko Ogushi @gssy1127

noism 「Play 2 Play〜干渉する次元」観て来た。舞踊家とは、何と美しい生き物なのだろう。あっという間の75分、堪能した〜。 (@ りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 w/ 2 others) [pic]: http://t.co/ctSqTgIaTH

2013-12-21 19:17:13
mizuochi_namachan! @mushanofurotaro

Noism観終えた。舞台上席のライヴ感、凄まじい。マジでちょっと泣いた。

2013-12-21 19:15:57
aki-pi-tan @atori_hrc

Noismの舞台上席、凄すぎて、ただただ感涙T^T 目の前30cmで踊ってるなんてー!!!!

2013-12-21 19:04:59
ぐみ @sonanami

Noismを見るたび舞踊家たちの身体の動きの美しさに感動して新潟でNoismが見られることに幸せを感じる まだ見てない人は絶対見たほうがいい

2013-12-21 16:59:46
砂丘館 @sakyukan

それにしても、きのうのNoism、すごかった~ 初舞台上席。見終わった後、おどってないのにおどったみたいに、集中力と体力を使い果たして、ぐったりして、ふらふらと帰りました。 公演中の鳥肌率75%(゜o゜)!! まよっている人、見に行ってください。

2013-12-21 11:40:47
Noism Company Niigata(ノイズム) @NoismPR

Noism1『PLAY 2 PLAY』 本日2日目。 昨日の初日の様子は公式HPにて公開しております。 http://t.co/H3RWZNxYNc

2013-12-21 11:13:39
平石(志田) 実希 @m_hiraishida

エンドリューがNoismリハーサルphotos をアップしたよ!紀信さんの巨匠っぷりは圧巻ですが、スタッフのエンドリューが撮るこの視点もまた近しい人間ならではの距離感が如実に反映され、お楽しみいただけるのはないかと思います。http://t.co/RKwHN2oTmj

2013-12-21 11:05:48
Noism Company Niigata(ノイズム) @NoismPR

Noism1『PLAY 2 PLAY-干渉する次元』(改訂版再演)新潟公演、初日の幕が開きました。Noism Newsに「PLAY~」のリハーサル写真も掲載中です! http://t.co/HVTeZ8jSvG

2013-12-21 10:54:14
aco @SoranouenokumoV

サポーターズブログ更新!『ブラボー!!!』http://t.co/QAhqta1l9U

2013-12-21 09:37:42
aco @SoranouenokumoV

再演を観て感じるNoismという舞踊団の今。アフタートークでも田根さんやアンさんも言っていた通り、ひとつの舞踊団としての表現力がほんとうに強くなっていると感じる。

2013-12-21 09:02:25
げんぱ@劇団ハンニャーズ @genpagiga

昨日のNoismみて、マームとジプシー見たときに覚えた「リフレイン」という言葉が浮かんだよ。リピートじゃなくリフレイン。 いい言葉教えてもらったな~と思ったね。 昔は繰り返しがつまんないなって思ったけど、今は違って見えるのな。本当は、言葉ひとつなんかで変わらないし見方だけど面白い

2013-12-21 07:05:16
レイヨンヴェール @lerayonvertmako

Noism「PLAY2PLAY〜干渉する次元」。舞台上に設置された、その名も舞台上席がいい。スタジオあくとれやplan-BでNoismを観ているような感じだわ。臨場感すごいわ。踊っている金森穣、やっぱすごいわ。ああ、ダンスっていいわ。

2013-12-20 23:58:45
Th_hossy @Th_hossy

Noismは変容し、進化する高精度さ。他にない。 しかも感じ方は千差万別、お客さんの持ち物にしていいし。 しかし、振りが先か、音楽が先か、知りたい。

2013-12-20 23:32:47
makoto haga @haga_chi

Noism1「PLAY 2 PLAY」。穣さんは踊った方がいいと思う。できればこれからNoismの全作品に出てほしい。踊らないのはもったいないです。アフタートークを聞いていて僕は思いました。穣さんは人前で踊りたい人なのだと。舞踊家としての金森穣を観たい人はたくさんいますよ。

2013-12-20 23:30:34
makoto haga @haga_chi

Noism1「PLAY 2 PLAY」。初演で観た井関さんは、しなやかで無垢な美しさに満ちていたけれど、再演ではNoismの舞踊家として蓄積されてきた圧倒的な強度があり、打ち出される感情がダイレクトに客席に届いていた。Noism設立10年の成果を彼女の舞踊は象徴していると思う。

2013-12-20 23:19:19
makoto haga @haga_chi

Noism1「PLAY 2 PLAY」を初演と同じ舞台上席で鑑賞。改訂版再演と銘打っているだけあって、初演の枠組みをしっかり残しつつも作品としてより深化していた。舞踊作品としてとてもエキサイティング。こういう作品をNoismの作品として年に一度は観たいと改めて思った。

2013-12-20 23:17:52
ハスコ @you4ko

Noism PLAY2PLAY鑑賞。なんだろう。コトバになんて言い表せない。涙がとまらなかった。

2013-12-20 22:34:52
a.y @ai1208

久々に、この世の者の創り出す作品か!?てゆうほど素晴らしい舞台を観たーて気持ちになったーNoism!穣さんの舞踊も久しぶりに観れて幸せどす!ズキズキ感じます。PLAY 2 PLAY -干渉する次元 http://t.co/RooUWQD8H6

2013-12-20 22:07:36
ファルコン @00falcon00

Noism「PLAY 2 PLAY-干渉する次元」鑑賞。何を表現してるの考えながらより、何を感じたかが大切だ。ダンサーの体の美しさ、モヤモヤ、求めるもの、求められるもの、触れる、困惑、1人の人間の内側、んー!1回じゃ足りないや。

2013-12-20 22:05:48
makitanatsuki @mkt_72

なんでNoism観ると、そこにいる人が男であるか女であるかってことに対して、自分が、フォーカスするのかな、演劇を観るときはあましそうじゃない感じがする。や、そうじゃなくはないけども、Noismを観てるときは、そこにものすごく強くフォーカスしてる。

2013-12-20 22:02:34
aco @SoranouenokumoV

Noism『PLAY 2 PLAY』ぐぐぐっと引き込まれて、心や感情が強く揺り動かされる。幕が降りてもしばらくは心や感情に囚われたままになって、戻ってこれない。心からのブラボーを送りたいのに…いつもそうだ。

2013-12-20 21:50:17
yasuyuki okada @yas_okada

Noism「PLAY2PLAY」。昨日のゲネは舞台上席で、今日の初日は2階席で見せてもらった。堪能。個人的には圧倒的に舞台上席をおすすめする。この作品を観てどう、とかはもうどうでもよくて、圧倒的な身体が手を触れられそうな距離にある。迫りくる肉体がもう・・・興奮しました。

2013-12-20 21:46:11
マツケン @matsukenta0402

Noism刺激的な公演でした。6年前の初演も観たが改訂版も新たな気持ちで体感できました(^^)アフタートークからいろいろ参考になる話も聞けて良かったです(^^)

2013-12-20 21:45:34
内藤陽介 @SunkissNight

恥ずかしながら、初Noism。面白かった!というかんじでもないし、わけわからん…ってかんじでもない。ただ、圧倒的な美しさがそこにあったというかんじ。 これを見てあれやこれやと感じるには、僕はあまりにも勉強不足な気がした。舞踏について、ではなくて。世界を生きる人間として。

2013-12-20 21:32:52