6/20更新)ツイッター初心者向け情報まとめ『だいたい100日前、ツイッターを始めようとする僕へ(だ僕)』

ツイッターをこれから始めようとする「だいたい100日前の僕」へ宛てた、ツイッター初心者のための100日分の覚え書です。 これを読むあなたは、参考にしてもいいし、しなくてもいい。 こういう考え方でツイッターやっている人もいますよ、という感じで一つ。 続きを読む
29
前へ 1 ・・ 23 24 次へ
時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) @sigsawa

1999年。あまりの仕事の見つけられなさに、やってられるかボケとキレた。書いたことのない、長い長いラブレターを書いた。内容は今までとは正反対、「私を雇わないと、あんた達は損するよ?」 ラブレターのタイトルは、『キノの旅 -the Beautiful World-』

2010-06-11 23:12:10
@kiarik

ぼっち飯だぁ!?いいか、お前らの目の前にあるそのご飯を見てみろ!ほら!農家のおっとさん、おっかさん、牛さん、豚さん、鶏さん、そしてそれを運ぶ人、売る人、料理を作る人、色んな人の顔が浮かんでくるだろう!お前は一人じゃない!We are the world!!

2010-05-17 13:08:37
西川貴教 @TMR15

目覚めると当国の首相と幹事長が職を辞していた...改めて「誰かが世界を良くしてくれる」という考えではダメだと思った...昔、つけっぱなしのラジオから朝になると聞こえて来たお決まりのフレーズが今は僕のモットーになった『暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう』

2010-06-02 11:30:11
うかりっちゅ第二章 @ukarichu

処女とか関係ない。最後の男になって、連れ合いを幸せにしてやりたい。そのおこぼれで、彼女の笑顔で、自分も幸せになれば良いじゃないか。

2010-05-26 01:40:05
オツカレ ノヴァ @Tired_Nova

子供のときに近所の子にプロポーズしたんだ。翌日そのネタで「え~っ あいつが私にぷぷぷぷ」って小学校で6年間馬鹿にされ中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年、大学行っても社会人になっても未だに夕食の時に馬鹿にされるんだ。

2010-05-26 19:15:56
うーさー @wooser

生まれ持った能力には違いがあるので他人に負けるのは全く問題ないし許される負けだと思うのだが、自分で設定した目標や自分が守るべき締め切りが守れないのは自分に負けたことでそれはただ単にダメな負けなので私の中では絶対にNGなのである。

2010-05-16 16:00:14
アンガス・マクガイバー @macgyverbot

トラブルに出会うたび、手近にある物を組み合わせて危機を乗り越える。こいつはある種の快感でもある。その昔、学校で学んだ物理や化学が生きた知識として生かされている。もう一つ。言うまでもないが、必要は発明の母。この格言は絶対的に正しい。 #macgyver

2010-05-27 23:05:33
@tinouye

五代目志ん生の有名な言葉「人の話しを聞いてみて『おれよりまずいな』と思ったら自分と同じくらいの芸ですよ。『オレと同じくれえかな』と思うときは、向こうの方がちょいと上で、『こいつはおれよりうめえや』と感心したときは、格段の開きがあるもんです」は、どんな芸術、どんな場面でも成立する。

2010-04-17 21:06:16
@wooser

元日ハムの岩本が野球教室で子供にスランプ脱出法を聞かれて「左手で投げてみる。投げにくい。右手に戻すと投げやすい。これで直る」と答えていたのがジョークにしても大好きなのだが、社会人も年に1週間くらい仕事に全く関係ない過酷な奉仕作業とかやれば本業がマシに感じる気がしてならない。

2010-05-20 14:10:49
@ma2ya_

「自分が笑顔になれないときは、ムリに笑ってもダメ。愚痴ってもダメ。思い切り泣いた後、他の人を笑顔にすることを考える。それが、あなたがまた笑うための一番の近道。」 中学の先生に言われてずっと覚えてて、ツイッターするときもときどき思い出す。けっこうあたる。魔法みたいな。

2010-05-26 14:05:36
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

友達から聞いた:某大学哲学科卒業パーティーでの先生の話「哲学を学んだ皆さんに,これだけは伝えておきたい.善く生きる方法を考える前に,まずは生きてください.」

2010-06-17 02:40:59
TrinityNYC @TrinityNYC

「むずかしいことをやさしく,やさしいことをふかく,ふかいことをおもしろく,おもしろいことをまじめに,まじめなことをゆかいに,ゆかいなことをいっそうゆかいに」 (by 井上ひさし氏) 自分にとって、永遠の、座右の銘。

2010-04-11 08:22:40
CHEEBOW@週末音楽家 @cheebow

完成してない小説はただの書きかけだし、完成したない漫画もただの描きかけ。最後まで書いたとき小説になるし、漫画になる。これ、なんにでも言えると思うけど *Tw*

2010-05-19 20:04:20
チョコタンホワイト @choconta

かつてネトゲで数十人を率いていたという妻「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか?

2010-06-03 07:44:36
加藤登紀子 @TokikoKato

ニーチェの言葉より。生きた魚を手にするためには、自分で魚を釣りあげなければならない。わかる⁈そのココロ。自分の意見を持つためには、自分から動いて言葉に辿り着かなければ生きた言葉とはいえない。世の中は魚の化石でいっぱいだ‼この例え、いいな。生きた魚で会話しよ!

2010-05-14 21:01:36
@kikutomatu

自分勝手な年寄りには敬意が払えなかった。それを言うのは若い時では駄目であることを私は知っていた。今は、その人たちより高齢になったからこそ言えるのです。経験をしていなかったら、経験のないことを指摘されておしまいになるからなのです。

2010-05-20 15:36:14
@iTerwtt

批判には感謝を。それは向上をもたらすのだから。 非難には確認を。それは間違いを気付かせるのだから。 侮辱には無視を。それは彼らの不平不満の解消なのだから。 中傷には裁判を。話しあう余地がないのだから。

2010-05-17 09:47:44
@hiromu

社会に変化を起こしたければまず学びなさい。先人の知識は絶対自分の助けになるから。そして自分が動いてみなさい。動かなければ絶対変化は起こせないから。そしてチームを作りなさい。自分以上の力が生まれるから。最後に若者を教育しなさい。次の世代に何百人もの「自分以上」を作り出せるから。

2010-05-18 01:50:53
田下 広夢@金曜夜はゲームルーム @TaoriHiromu

【文章のコツ】否定的な文章は論理的に、肯定的な文章は感情的に書くとよい。これは、子供への接し方のコツとよく似ている。

2010-04-20 01:29:59
とおる7th @windcreator

わかったーbotが物分かりが良過ぎる先輩に見えて来る今日この頃。わかったー先輩。先輩わかったー。 QT @wakatter: わかんないんですね、わかります。

2010-03-13 10:22:09
@netabareOK

わかったーbotは、何でもわかっていらっしゃいます。 『だ僕 #forme100ago

2010-03-20 06:11:58
@wakatter

ほんとそんな感じですね、わかります。

2010-03-20 05:50:04
@wooser

この状況を140文字で説明することは難しいが、2文字でいうと 無 理 。

2010-05-14 17:29:04
@shuzo_matsuoka

今諦めそうなアナタ!続けてみろよ!明日花が咲くかもしれない!何がおこるかわからないところに人生の醍醐味がある!一度しかないよ!それに気づけたなら、早く飛び出そう!!今!ここを!!

2010-04-14 23:58:40
@oddmake

「ここからが本当のツイッターだ…!」

2010-05-18 20:25:25
前へ 1 ・・ 23 24 次へ