昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

最近のつぶやきだ亀山

最近の
0
室内合唱団アリーセア♪リニューアル予定! @alitheia_nagoya

歌いたいなら一人で勝手に歌えば?と言われたって、合唱したいんだもん、そういうわけにいかないじゃん(え?多重録音でもしろって?笑)、の世界だし、自分の好きにしたいのだけれど、そもそも他者との関係の中でしか成り立たない、という歪みが合唱にはあって、それが疲れる一方魅力だったり。(あ)

2014-01-08 23:34:22
音楽家の名言・珍言Bot @ongaku_meigen

『存分にアラを探してこき下ろしてくれたまえ。どこが気に入ったかなんて話は聞きたくない。気に入らないところだけを教えてほしいのだ。』フェリックス・メンデルスゾーン

2014-01-16 00:17:03
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

Simon Carrington Chamber Singers - "O magnum mysterium"を聴く。 https://t.co/bR5G2CvS9I

2014-01-08 20:29:53
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

ご飯食べながら、リハーサルを経過した雰囲気での通し演奏で参考になるものを探していた。 Simon Carrington先生指揮の演奏良いです。時間の問題で、世界を代表する合唱団になるでしょう。もうなってる?

2014-01-08 20:31:04
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

この作品は、比重として、歌い手メイン、指揮者サブという構図でのカメラワークですが、この逆ぐらいの構図で通し演奏を撮って提出したらいいと思います。

2014-01-08 20:31:27
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

音楽性と共に、映像の質に普段からこだわっていけば良いのであって、合唱連盟のコンクール映像で満足しているようではお話になりません。

2014-01-08 20:31:48
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

映像作品という意味において、昨年の軽井沢国際合唱フェスティバル(KICF2013)のステージ映像仕上がり具合には大変期待しております。

2014-01-08 20:32:01
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

話戻して、 Simon Carrington Chamber Singers - "O magnum mysterium" カウンターテナーの彼は、自然な歌い方をしている。若干Jim Carrey的な方は、アグレッシブな歌い方をされている。学ぶ点が多い。

2014-01-08 20:37:37
亀山@Chat GPT情報収集中 @kame108

映像において、指揮者のうつし方は重要だ。5分の映像でも、いろいろ解ってくる部分がある。

2014-01-08 20:39:53