為末大さん@daijapan【正論】について

侍ハードラー"の異名を持ち、"陸上宣伝部長"として競技のPR、普及に貢献している為末大氏の2014年1月19日の連続ツイート。
0
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【正論】について

2014-01-19 08:16:34
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

正論、という言葉を時々言われるのだけれど、正論が何かをよくわかっていなかったので調べてみると ”道理にかなった正しい議論・主張” というものが出てきた。道理に叶う、という事は理論的に正しいという事だけでもにないように思える。

2014-01-19 08:18:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ちなみに道理を調べてみると ”物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり” と出てくる。つまり人の道として正しいという事になる。正論だけれど〜という事はつまり言い換えると人の道としては正しいけれどという事だろうか。

2014-01-19 08:21:24
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昔植木等さんがお坊さんだったお父さんに歌を歌っていいかのお願いに上がった時、 ”わかっちゃいるけどやめられない” という歌詞を見て、これが仏教でいう苦しみの本質だとおっしゃったらしい。スーダラ節がそれで誕生した。

2014-01-19 08:24:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

加藤諦三さんによれば”自分の一番認めたくないものを認める事が幸福への道”であるという。スーダラ節とあわせて読むと味わい深いものがある。自分を最も不幸にしているのは自分。わかっちゃいるけどやめられない。

2014-01-19 08:32:56
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

正論に話を戻すと、戦時中の正論はなんであったかという事に興味がわく。すごくざっくりと言えば”戦争反対”が正論だったか、それとも”戦争賛成”が正論だったか。正論とは世の道理なんだろうか、それとも時代の常識なんだろうか。

2014-01-19 08:37:53
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】若い頃、後輩達に正しさを語っていた事は、今になるとただの僕の好き嫌いだったんだと思い出される。潜在的な好き嫌いを、意識の上で理論を組み立てる私の性。

2014-01-19 08:48:00
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

切ないのは自分を愛している人が他人からも愛されるという所でしょうか RT @sawanoshin: 幸福を築く力の増幅器は私は自分の中に無いと思います。愛されているという外から与えられる喜び。太陽のように与えられていないと、先も周りも見えず自分を守るので必死で暗く孤独になる気がし

2014-01-19 08:54:11