北国弓道事情

(´ω`)九州人にはカルチャーショックでした…。
2
征矢弓具製作所 Soyakyugu Factory【公式】 @soyakyugu

九州以外で日常的な稽古をしたことがないので真偽は定かではありませんが、冬季、北国の安土は凍ってしまうため、的の周囲だけ凍結防止剤を入れるという話を聞いたことがあります((;゚Д゚)

2014-01-21 21:47:37
かわけん @limitless81

@soyakyugu 北国のものですm(_ _)m 安土に融雪剤を混ぜて練習しています(笑)

2014-01-21 22:19:23
かわけん @limitless81

@soyakyugu ほんとうです(^_^;) 融雪剤を混ぜても矢が刺さらないことがよくあります(笑)

2014-01-21 22:23:10
かわけん @limitless81

@soyakyugu 綺麗に拭かないとすぐ錆びます(;^ω^)

2014-01-21 22:25:07
将純 @asa_arashi

@soyakyugu ストーブの上でお湯を沸かしていまして、ジュラ矢は稽古後にお湯で洗っているところもあります。 あと、矢取りに軍手は必須です。冷えたジュラ矢が手に貼り付くのです…。

2014-01-21 22:36:36
水破 @BLKEagleFeather

@asa_arashi @soyakyugu 懐かしい話を…学生の頃を思い出しました(笑)

2014-01-21 23:09:09
将純 @asa_arashi

@BLKEagleFeather @soyakyugu 手にジュラ矢をはりつけてしまいましたか?^^;

2014-01-21 23:14:50
水破 @BLKEagleFeather

@asa_arashi @soyakyugu 手の皮が剥がれましたね…(苦笑)

2014-01-21 23:17:52
水破 @BLKEagleFeather

@asa_arashi @soyakyugu アルミ合金は熱効率が良いので、長く持っていると皮膚の表面が一緒に凍りついて、剥がれてしまいますね。だから矢取りの帰りは、持ち替え持ち替え運んでいました。しかし手袋とは・・・そこまで考えが至りませんでした(苦笑)

2014-01-21 23:50:36
いわくだき @iwakudaki88

@soyakyugu 凍結防止剤は矢を錆びさせてしまうため、稽古後に水やお湯で矢先を軽く洗うのが必須となります。冬期間のジュラ矢は氷を持っているかのような冷たさです。カーボンや竹矢はそれほど冷たくなりませんが、大抵ジュラ矢と一緒に矢取りするので結局手がかじかみます笑

2014-01-21 22:43:02
征矢弓具製作所 Soyakyugu Factory【公式】 @soyakyugu

@tanaotanarin72 なるほどなるほど、だから他の方も「錆びやすい」、「お湯で洗う」とおっしゃっていたのですね(;゚△゚) 勉強になります…。

2014-01-21 22:48:30
禅汰 @ZENTA_NFS

@soyakyugu 安土に届く分には問題ないのですが,ざすったりして矢道に刺さると春に雪が融けるまで埋まったままです….

2014-01-21 22:50:08
禅汰 @ZENTA_NFS

大雪が降った日は当然道場の周りの雪かきをするわけですが,道具は道場の中にあるので誰か1人が雪中行軍して道場を開けねばならぬという….

2014-01-21 22:55:43
結月拓実 @Takumi_0331

様々なものを溶かすDHMOの結晶を溶かすことのできる危険な物質ことソディウムクロライド。

2014-01-21 22:54:50
征矢弓具製作所 Soyakyugu Factory【公式】 @soyakyugu

自然が相手とはいえ、頭が下がります…(´-ω-`)

2014-01-21 22:54:13
征矢弓具製作所 Soyakyugu Factory【公式】 @soyakyugu

٩( 'ω' )و よし、これでいつ雪国で弓を引くことになっても大丈夫だな!(安直)

2014-01-21 22:52:11