【個人メモ】THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

劇場版アイマスこと掲題の作品を鑑賞後、ネタバレも何も頓着せず呟き続けた記録。
2
前へ 1 ・・ 4 5
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

9th東京に前乗りして。観たのはガルガンティアでアイマス関係なかったけど、売店のお姉さんは貴音さんのファンでした! pic.twitter.com/CxX45h2nZa

2015-01-24 02:14:56
拡大

まとめつぎゃをみて

風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

.@YukkuriTohoku1 さんの「アイマス劇場版1周年のまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/773189

2015-01-23 22:25:00
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

Kさんのに気付いたのが春香さんだからなー。最速反応できなかったのがちょっと悔しい。

2015-01-23 22:29:07
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

アイマス界隈にいて強く感じるのは、「想いとは行動すること」なのだということなのかも知れない。祈りとは、導くことなんだ。

2015-01-24 02:07:51
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

アイマスは愛で繋がっていると思っていた。でも、劇場版で気付けたんだ。原作も、製作も、ガールズも、アイドルも、P達も。愛を与えているんじゃない。ただ、貰ったものを返しているだけで。 それは、『感謝』なんだって。 togetter.com/li/622309 #アイマス劇場版1周年

2015-01-24 21:35:38

シンデレラガールズ第三話を観て

風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

劇場版が重なって泣く#アイマス劇場版1周年

2015-01-24 00:02:30
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

ぁー、ぃゃ。シンデレラガールズの演出は進化してるということではなくて、765の物語と表現するモノが違うだけなんだ。高雄色に特化してると言ってもいい。765プロの存在をあのバランスで描ききったゴリさんが居て、あらためてNG3人の物語を描く高雄さんがいる。そういうこと。

2015-01-24 06:46:57
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

ある意味完成された個性であるAS+組は、その描き方とバランスが何よりも要求された。対してシンデレラガールズは、そのピーキーで未熟な個性を、どう少女がステップアップしていく物語に落とし込むかという繊細な表現力が要求されてる。それがゆえの高雄監督の起用だと言ってもいい。

2015-01-24 06:49:16
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

AS+組の物語は、再発見と確認によって組み上げられた聖典であり。CG組の物語は、まさに0時0分のその瞬間に向かって、0時を迎えても終わることのない輝きを開花させていく、発見と開拓の大いなる序章になるんだ。「輝きの向こう側へ」に対するアンサーと言ってもいい。#アイマス劇場版1周年

2015-01-24 06:56:12
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

765AS+組がオペレーション・ウルド、CG組がオペレーション・ベルダンディ、MS組がオペレーション・スクルドなのだという話を誰か熊本弁でお願いします。

2015-01-24 07:30:53
前へ 1 ・・ 4 5