#WLB_cafe 2月1日土曜夜カフェ『子どもの病気予防と対策』

2014.2.1の土曜夜カフェのまとめです。インフルエンザが猛威を振るう中、お子さんをお持ちの方々の日ごろからの対策についてまとめました。 参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
1
前へ 1 ・・ 5 6
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

やはり下痢嘔吐系には、ハイターが必須のようで。これはもう一家に一台、ですね(苦笑)。 また、熱性けいれんについては、素人判断できないという、重いお言葉もいただきました。ただ、事前に知っておくことで、すぐに救急車を呼ぶと言う意識が備わることもあるかと。 #wlb_cafe

2014-02-01 23:53:49
働く女性の働くレシピ @wowomo_tw

とにかく睡眠をしっかりとること。そのためにも規則正しい生活(最低限、早く寝る)だと思います。 “@WLB_cafe: 基本的なことですが、予防は手洗い、うがい、加湿はマストでしょうかね。早寝早起き、免疫力を下げないことも重要のようです。 #wlb_cafe

2014-02-01 23:54:40
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

病児保育を3カ所登録し利用しているという人も。病気が流行していると空きがなくなるため念のためだそうですRT @hiroco2010: 病児保育の施設が市内に全く無いため、そのありがたみが分かりません。どれくらいの頻度で使うもんなんでしょう? #wlb_cafe

2014-02-01 23:55:03
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

怖い病気は数多ありますが、お子さんのことを一番分かっていて、尚且つ目の前にいるのは、きっと親御さんのはず。今のうちに知識を蓄え、いざという時に引き出しから、それが出せると良いな、その一助になれたらな、と思っております。 #wlb_cafe

2014-02-01 23:56:20
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

いざ罹患しても、病児保育、病後児保育など、頼りになる仕組みも増えていっているようです。使いやすい、使いにくい、子どもの気持ちが、親の心配が…などもあるでしょうが、仕組みが精錬され、より完成度の高いものになって行って欲しいものです。 #wlb_cafe

2014-02-01 23:59:10
はちみー @hachimy073

大事!RT @yumiko_p: “@mi3003: とにかく寝る。果物野菜を食べる。胃腸の調子を整える。発酵食品(納豆、ヨーグルト、麹など)を食べる。笑って過ごす。…をモットーにしています。 免疫を高める作戦、のつもりです。 #wlb_cafe” 結構効果ありますよね!

2014-02-01 23:59:27
ya @mada1349

話題ズレで恐縮ですが、休日夜間に救急車呼ぶかどうか迷ったら、まず「#8000」に電話すると良いですよ。全国共通番号です。日本小児科学会のサイトも参考になります。http://t.co/361PLXoZI0 #wlb_cafe #ikuji #wmjptips

2014-02-01 23:59:38
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

それでは、そろそろ、こちらのアカウントは失礼致します。皆様は、引き続きご歓談下さいませ。皆様と、皆様のご家族が大事無く、これからも健やかでありますように。 本日はありがとうございました。 #wlb_cafe

2014-02-02 00:01:23
野乃歌 @hukamidorin

病児保育。今住んでいる自治体は、食事提供もあり小学校3年生(学童保育利用年齢に同じ)まで利用可能。私は特に下の子が3歳まで胃腸炎、4歳位まで風邪から喘息で季節の変わり目や冬場週3日利用+夫婦有給で綱渡りの勤務をしたことがあり、感謝しています。 #wlb_cafe

2014-02-02 00:01:57
Tama @yamata5915

オタフク風邪について。抗体を持っていても2回かかる事があるようで。実際、今週オタフクを息子からもらって大変な事になりました…。皆さんもお気をつけ下さい。他の水疱瘡やらももしかすると抗体あってもなってしまうのかな?と少し不安です…。汗。#wlb_cafe

2014-02-02 00:04:46
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

余談ですが去年子ども1人(高校生)がインフルエンザにかかったとき、ほかの家族のだれにもうつさずにすみました。子どもには部屋に閉じこもってもらい、接するのは私だけ。私はマスクを着用し部屋を出たら手洗いを徹底。子どもが大きいため可能だったのかもしれませんが。 #wlb_cafe

2014-02-02 00:05:30
野乃歌 @hukamidorin

園からも伝えたい、診断の参考になる情報。ぜひ、聞いて伝えてください! @ykr310 受診の際、これを小児科の先生に伝えると、より良い診断&処方箋がもらえている気が NerimaPL: 保育園のお迎え時に「最近カゼ流行ってますか?」と先生にまめに聞くように #wlb_cafe

2014-02-02 00:09:50
前へ 1 ・・ 5 6