『文々。新聞』見出し一覧(2014年1月~3月)

Twitter上にて投稿した、『文々。新聞』の見出しを纏めました。2014年度も、新聞のご愛顧をどうぞよろしくお願いします。 1月4日はお正月休みを頂いたので、新聞は休刊となっております。 今月はお試し版の記事も載せてありますので、そちらも合わせてご覧下さい。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【不定期連載! 今日の博麗神社「まさかの賽銭奉納編」】となります。

2014-03-17 06:51:05
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【河童が全面協力! 人魚姫、環境問題をテーマに歌を奏でる!】となります。

2014-03-18 05:19:36
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【永久機関発覚か!? 打ち出の小槌エネルギーに山の神が注目】となります。

2014-03-19 05:40:53
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【物部氏が今奥様方に大人気!? 風水占い、その人気の秘訣とは】となります。

2014-03-20 05:10:22
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【外来の厠事情に迫る! 「花子さん」と「神様」が同居する恐るべき空間とは!?】となります。

2014-03-21 05:36:35
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【朝刊? 夕刊? 100人のブン屋に聞いた、新聞を出す時間帯とその理由とは!】となります。

2014-03-22 05:36:11
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【開催前に振り返ろう! 過去の月都万象展特集】となります。

2014-03-23 04:55:58
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【旧地獄へ突撃取材! 地底の河童と山の河童の違いとは】となります。

2014-03-24 05:07:07
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【売り切れ御免!? 香霖堂店主がイチオシ商品「ベータマックス」について語る】となります。

2014-03-25 05:45:17
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【溺れる者は藁すら掴めぬ! 舟幽霊、血の池地獄に落ちる瞬間を激写】となります。

2014-03-26 05:09:25
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【右の頬を殴られたら左の頬を殴り飛ばせ!? 入道遣いが語る、右ストレートの正しい放ち方!】となります。

2014-03-27 07:28:22
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【動き出す書物!? 書が捨てて街へ出る怪異の真相とは!】となります。

2014-03-28 05:34:22
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【新たな妖怪か!? 赤い洗面器を被った男の秘密に迫る!】となります。

2014-03-29 05:25:25
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【森の廃洋館にて起きた悲劇! 「正直村殺人事件」の生き残りに迫る!?】となります。

2014-03-30 05:32:43
あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【エイプリルフールに物申す! 閻魔様の二枚舌矯正講座】となります。

2014-03-31 05:45:42

文々。新聞(お試し版)

あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【毘沙門天がまさかの不祥事!? 宝塔問題についてのコメント控える】となります。

2014-02-26 05:35:15
あや @ayayayaya_news

http://t.co/XPDCHMEMVi 毎度お馴染み射命丸です。新聞とは一日の始まりに読む物と相場が決まっていますが、時には一日の終わりに読んでみるのも悪くないのではないでしょうか? 『文々。新聞』宣伝の為、記事を一部公開します。この続きは実際の紙面でお楽しみ下さい!

2014-02-27 00:40:09
拡大
あや @ayayayaya_news

『文々。新聞』では、広告主になってくれる方をいつでも募集しています。ご希望の方は広告内容と、取り扱うコースを射命丸迄。

2014-02-28 02:24:08
あや @ayayayaya_news

広告を新聞内の小窓へ小さめに表示する「梅」コース。 細長く目立ちやすい「竹」コース。 丸々1ページ、新聞内に広告を挟む「松」コースの三つに分かれています。 予約制ですので、早めに申請しないと埋まってしまうかも?

2014-02-28 02:31:37

新聞解説のコーナー

あや @ayayayaya_news

お早う御座います。毎度お馴染み射命丸です。本日の記事は【今更聞けない幻想郷の常識! スペルカードルールの成立とその背景に関して】となります。

2014-01-27 05:32:50
森近霖之助 @1st_book

スペルカードルール――弾幕ごっこは一般的に、人が妖怪と戦う為に生み出された、人の為のルールだと考えられている。 成立した背景や切っ掛けなんかは今日の新聞に記載してあるからそちらに譲るとして、僕はこの命名決法における妖怪側の解釈について思考してみようと思う。

2014-01-27 21:15:47
森近霖之助 @1st_book

元来、妖怪とは途方もなく強力な生き物だった。人間などが敵うはずもなく、しかし知っての通り人間がいなくては妖怪は存在出来ない。つまり妖怪は、スペルカードルール制定以前は、意図的に「手加減」をする必要があったんだね。

2014-01-27 21:17:37
森近霖之助 @1st_book

――しかし、これは妖怪側からすると、非常に困った状況だったんだ。何故だか分かるかい?

2014-01-27 21:19:07
前へ 1 ・・ 3 4 次へ