“作品”に寄せる想い

ゴーストライターとコピペ論文についての感想
1
藍森翔 @ShowAimori

ゴーストライターの件ね、イメージ提供して、作成を託した、とか、最初から内幕を公表していれば、それはそれで評判は通ったと思うから、出だしが肝心でしたね。

2014-02-05 18:15:52
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 『砂の器』で、中居正広氏と千住明氏が、栄誉を分け合ったのを想起してます。コラボという道に、陰は射さない。明瞭な精神がそういう明るい道を選ばせるとすると、逆もまた然りなんだろうか。

2014-02-05 22:01:56
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 中居氏と、“陰”と言うと、『白い影』を連想してまうw あのドラマのリアルタイムの、2チャソの、なんで中居なんかに泣かされてるんだ(号泣)的スレを、懐かしく思い出します。

2014-02-05 22:34:32
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 話、『砂の器』に戻しますが、あの交響曲『宿命』の演奏場面は、不滅モノですな♪ あれ自体、芸術作品の域と言って、過言ではないでしょう♫

2014-02-05 22:40:41
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori SMAPと言うより、ジャニーズ全体で、役者の才能を一番感じるのがやはり、中居氏です。とにかく『宿命』の演奏場面は、私の読書や映画鑑賞経験もひっくるめて、フィクションの力を最も思い知る作品です。実際、TVドラマはばかになりません。映画以上のものが散在します。

2014-02-05 23:01:04
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori さて、ばかにならないTVドラマですが、わたしが大好きな作家「髙村薫」氏の作品で、映画化されたものの中では、「マークスの山」がダントツと思います。ただ、わたしのイメージでは、合田雄一郎が中井貴一というのは線が細過ぎで、そこでTVドラマの話になりますが(つづく

2014-02-05 23:11:02
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori NHKで5回の連続ドラマ化された『照柿』 http://t.co/lVisaGHHqI での合田役、三浦友和氏が、一等イメージ通りでした。白いスニーカーを洗うところとか、ぴったしです。その時の義兄、加納役の白竜氏も、色気があって、ぴったりだったと思います。

2014-02-05 23:18:35
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 「マークスの山」で合田役だった中井貴一氏が、一番素敵だったと思う作品は、『梟の城』です。DVD、買って持ってるくらいです。中井氏のいいところを完全に引き出している作品と思います。

2014-02-05 23:20:52
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori TV作品と言うと、山田孝之氏主演の『百夜行』も、強烈でした。バックに流れる堂本剛氏のDevilも秀逸。なんか、山田氏と堂本剛氏は、イメージ被ります。これも、小説を超えたと思います。個人的には、山田氏出演の映画では、『電車男』がマイ・ベストなんですけどね。

2014-02-05 23:33:54
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori ヲタから、いい青年への変身ぷりには魂抜かれます。役者って、凄いですね。山田氏の他の映画作品だと、『MW』の玉木宏氏とのコントラストも、残ります。わたしは、実生活が教会の中の人なんですが、細けえこたあ言いませんw

2014-02-05 23:44:33
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori つべにTV版白夜行紹介動画の再生リスト http://t.co/XYkbUUTkw4 をつくって、時折眺めるくらいに、山田孝之氏ファンですよ。

2014-02-06 01:01:14
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori さてさて、また『砂の器』まで遡りますが、ドリカムによる主題歌「やさしいキスをして」 http://t.co/oPPZTLjImB も、本当によくドラマに絡んでましたね。

2014-02-06 01:09:00
拡大
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori というわけで、コラボとか、セッションとか、カバーとかを表明することで何か減ったりすることはないと思います。むしろ、人類の創造自体が、天地創造の再創造なのですから。過去を再編、再生、新生させることが、人間の創造なのです。出典の明示は却って信用を増すでしょう。

2014-02-06 01:18:23
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 会見で、新垣氏、正直に答えているという印象。

2014-02-06 15:23:19
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 佐村河内氏、聴こえてたのね・・

2014-02-06 15:28:28
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori 新垣氏は、やり取りの中で曲は生まれたと。でも、ミヤネ屋で池田健三郎氏は、「発注に過ぎない」と。なるほど〜。

2014-02-06 15:34:32
藍森翔 @ShowAimori

@amneris84 実はわたしも、麻原を思い浮かべていました・・・。

2014-02-07 00:00:31
藍森翔 @ShowAimori

必読。「新垣さんを僕も存じ上げている。・・・」 西澤健一の「音楽に食われる」: 温度差 http://t.co/9rjIuqEnFs

2014-02-09 22:35:10
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori TVで〈スタジオのコメンテーターとして呼ばれた作曲家よりも、経済評論家のほうが、「謙虚にああおっしゃっていたけど、でも、こんなのはただの発注書で、実際の作曲は違うものでしょう?」と、新垣さんの仕事の実際を、より世間にわかりやすい表現で言葉にできていた。〉

2014-02-09 22:40:10
藍森翔 @ShowAimori

『割烹着リケジョ』と『偽ベートーベン』…「物語」重視報道の是非 / この二者比較・・・。みんな思うことは同じね。物語ばかり上がるのは、そりゃ、内容の方が難しくて、とっつきが悪いからでしょ。 http://t.co/1zhNxQjiRq

2014-03-15 09:24:10
藍森翔 @ShowAimori

はてなアナニマス「早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について」 http://t.co/dSWCGU8yZM この記事を、FBで教えてくれる人がありました。わたしは文系で、引用は勿論出典を明記しつつ、一字一句自分の言葉で書きましたけど、理系って事情が違うんスかね。

2014-03-15 09:46:05
藍森翔 @ShowAimori

@ShowAimori オリジナリティが表現されるものの存在意義と思っているのは、文系の世界だけなんでしょうかね。理系ってのはサイエンスですから、時系列の共同作業という面はありましょうが、その時々の発案者は、明記されて然るべきですよね。

2014-03-15 09:52:24
藍森翔 @ShowAimori

わたしがオリジナリティについて、言語化しながら明確に意識し始めたのは、高校生の頃からでした。《芸術という概念》 http://t.co/ScdSAA8osF

2014-03-15 10:19:55