ゴーストライター @qwertyu1357からのTL景

ゴーストライター @qwertyu1357からのTL景
3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
エマニュエル・レヴィナス @E_Levinas_jp

戦争において存在が示すことになる様相を劃定するのが、全体性という概念である。-全体性と無限-

2014-02-10 23:16:22
関口存男 @sondern_bot

おまえが如何にgehenするかを俺に尋ねたって仕様があるものか。

2014-02-10 23:16:17
NAVER美術館 @NAVERGALLERY

ギュスターヴ・クールベ/Gustave Courbet作品画像コレクション http://t.co/xtW2ELO

2014-02-10 23:16:15
Akiko Yamane 山根明季子 @ailuybkub

4月23日のEnsemnable Factory公演、「世界から届いたサブカルの音息吹」と題するんだ!指揮は憧れの阿部加奈子さん。《水玉コレクションNo.05》の再演も。

2014-02-10 23:16:08
The Wall Street Journal @WSJ

Missouri's Michael Sam says he is gay. He could become first publicly gay NFL player. http://t.co/qC4hqqmbdf

2014-02-10 23:16:02
皆藤将 @kaido1900

.@qwertyu1357 さんの「ゴーストライター」をお気に入りにしました。 http://t.co/GAch1QtbKs

2014-02-10 23:15:48
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

同じ本を二人の人間が読むとすると、そこで読まれるものは、決して同じではないと思います。それぞれが、本のなかに自分をつれこむからです。自分の連想、自分の思考、自分の経験、自分の感受性、それらすべてを投入して読む。だから本はいつも、ある意味では読者を映す鏡です。 『エンデと語る』

2014-02-10 23:15:47
ニコロ・マキアヴェッリbot @Niccolobot

指導者を持たない群衆は、無価値も同然の存在である。

2014-02-10 23:15:27
ひらま @qwertyu1357

「ゴーストライター」をトゥギャりました。 http://t.co/NueAd7Cicp

2014-02-10 23:15:21
フリードリヒ・ニーチェ @F_W_N_jp

汝らは、その目で常に一人の敵を――汝らの敵を探し求めるものであるべきだ。事実、汝らのうちの若干の者達には、[一目惚れならぬ]一目憎みということがある。-ツァラトゥストラ-

2014-02-10 23:15:09
The Associated Press @AP

Eyeing 2016 campaign, liberals are watching Hillary Clinton for signs on how she might govern: http://t.co/delCy0ySWQ

2014-02-10 23:15:08
TIME @TIME

Sometimes it really pays to be a jerk at work http://t.co/abxEp5iJAa

2014-02-10 23:15:08
日刊サイゾー @cyzo

アメコミ・ヒーローは映画でも強し!『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』が好発進を見せる【おたぽる】 http://t.co/LFL3PMxil7

2014-02-10 23:15:03
若山牧水bot @bokusui_bot

山の白昼われをめぐれる秋の樹の不断の風に海の青憶ふ ‐『海の声』

2014-02-10 23:14:48
久住昌之 @qusumi

2部の最後、ゲストのえりんぬと。TheScreenTones『Walkin`DownTheStreet』: http://t.co/w06b5Hx3Tf @youtubeさんから

2014-02-10 23:14:39
拡大
ドストエフスキー bot @dostobot

われらの主人公は、行く手に当たるものは、―男でも女でも子供でもあたりかまわず突き飛ばし、また当人は当人で、女や男や子供達に弾き返されながら、走るというよりもむしろ飛んでいた。彼の周囲にも、後ろにも、びっくりしたような話し声や、金切り声や叫び声が聞こえた…。 ―二重人格

2014-02-10 23:14:36
ミシェル・フーコー @M_Foucault_jp

今日、安全システムの導入とそれを機能させることを可能にする立法措置・政令・統制・通達の全体が次第に巨大になってきている。同様に規律のコーパスもこの安全装置の設置によって広範に力づけられ繁殖力を与えられている。安全を確保するには監視技術に頼らざるをえないからだ。-安全・領土・人口-

2014-02-10 23:14:35
河村書店 @consaba

東京都知事選2014 家入かずま候補 政見放送 ポリタス 「東京都知事選2014」を考える http://t.co/OYjRc6EiGX #ss954

2014-02-10 23:14:33
河村書店 @consaba

【シノドス】ネット選挙運動が解禁されることで何が変わるのか ―― ネット選挙法Q&A/原田謙介 谷本晴樹 http://t.co/v6tPzM3yHF #ss954 #synodos

2014-02-10 23:14:08
ギャグマンガ日和bot @gyaguman_bot

「この紋所っぽい草が目に入らぬか!」

2014-02-10 23:14:03
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ