いじめからの脱出

「いじめ 逃げる」で検索した結果を中心に取り敢えずのまとめ。 『小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる』 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101025-OYT1T01035.htm?from=top
12
御前田あなた @anata_omaeda

いじめっていうのは学校というシステムと補完的にセットになっているので学校のなかでいじめをなくそうという取り組みがそもそもおかしい。いじめられて殺されそうだったらふんばらないでさっさと逃げるべきである。道はいくらでもある。その道を示す人があなたの周りに少ないだけの場合もあるのだ

2010-10-22 07:30:00
あゆみ @ayumi3158

私が知っている悪人は、経験上2人しかいないけど、小さないじめとか、虐待とかを含めると、もっとたくさんいて、その人たちから逃げるしかない人生を送ると、惨めな気持ちになる。たいてい、悪人の方がのうのうと生き延びている。不器用な私の方が、悲しい想いを日々重ねて過ごしている気がするが…?

2010-10-23 16:30:27
やおいちなみ/いなずまナズ @pikatyou

現実から逃げるのは駄目だと思ってる。いくら虐められても、キモイと言われてても体調不良以外では休むことは許されなかった。て関係ないこといって現実逃避してるしね

2010-10-23 17:12:38
@_okota

林間学校で消灯後、トイレに逃げたいのに外に設置されているのが怖くて、いじめっ子に耐えるかトイレに逃げるか必死に考える硯君どこ

2010-10-24 18:56:13
あちゃむん☜ @acmniz

今日、学校の廊下で音楽の先生に『吹奏楽部やめたいです。わたしは昔いじめられて集団が苦手です。お願いします。みんなが怖いです。』って泣きながら言ってる後輩がいました。一生こうやって集団から逃げるのか!って思いました。今克服しないでいつ克服するんだよ。おい。泣くな。やめるな。

2010-10-25 21:17:09
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

見て見ぬふりは多いし、教師の口出しが効果あるかも疑問。RT @silversky12: 目に見えてて手も差し伸べらんないの?学校 RT 「給食ひとり」か… 『小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる』 http://bit.ly/a1Z7HV まだ12歳で人生に絶望したのか……

2010-10-25 23:02:12
ユナイテッド佐賀 @ACHAC0

学校にいじめを無くしてって頼んでも意味がないと思うなあ… 特に思春期に入ると周りの子と同じ事をして溶け込もうとするから、生徒自身誰かが変わらないといじめなんて消えないよ。 いじめを受けてる子も死のうなんて考えちゃだめ!!逃げるんじゃなくて胸張って立ち向かわなきゃ!!

2010-10-25 23:05:35
ともすk @t0msk

@katek1n 逃げる事は恥ずかしいことじゃないし、立ち向かうことだけがその子のためじゃないのにね。一番悪いのはいじめてた人達だけどなんか悲しい。

2010-10-25 23:11:57
Yutaka Inada @nighttime_sky

誰か教えてやってくれ。子供たち、いじめなんかと戦うな。いじめを受けたら逃げて逃げて逃げまくれ。逃げるのは負けじゃない。

2010-10-25 23:17:15
シュガー @SweetSugarLand

それを理解してあげなくちゃ。いじめられている子は立ち向かうその気力さえ残ってないはず。学校にお願いしたって所詮他人事。逃げる選択肢も必要だと思う。転校とかさ。心が痛い朝です。

2010-10-26 07:10:12
@Alohazuki

いじめられてるならその学校になんか行かせない。RT @ladyborden: 学校との話合いも必要だけど、逃げる選択肢もあるってことを親は子に伝えて欲しい。戦うポイントや正義感がズレてると不幸:小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる : http://bit.ly/9hR5YM

2010-10-26 08:16:15
sunagimomazui @sunagimomazui

逃げるの一番に賛成。いじめられてる環境そのものから離れるってのは適切な対処方法としてどんどんやっていいとおもう。全然逃げじゃない。いじめられているのを我慢する必要なんかない。

2010-10-26 09:37:17
アキコのひとり一生鬼練中 @myrrht

娘達にもそう言ってある。すぐ転校させるから絶対我慢するなと。 RT @sunagimomazui: 逃げるの一番に賛成。いじめられてる環境そのものから離れるってのは適切な対処方法としてどんどんやっていいとおもう。全然逃げじゃない。いじめられているのを我慢する必要なんかない。

2010-10-26 10:12:51
酸化石 @sankaseki

これ学校側は逃げるな、いじめへの対応が努力目標な担任なんぞ首にしてほしい / 小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/2w3xYy

2010-10-26 10:47:28
猛牛ネット駐屯日誌 @biaslook

いじめを受けた時、反撃するすることも逃げることも勇気のいる行動だ。10匹の蛇に囲まれた蛙は固まるしかできない。

2010-10-26 12:07:12
タウンビギナー a.k.a 文豪タウン @town_b

しかし、私立中学でもいじめはあるという事実(泣)。 RT @flyingLarus RT @hari_nezu: うちが余り余裕がなかったのに、私立中学受験させたのはイジメ回避のためだったことを思い出した。つまり逃げるための一つの方法。

2010-10-26 12:27:22
KojiTakeuchi 竹内光司 @adesignerjp

いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートがRetweetされているのを多く目にする。

2010-10-26 12:44:59
Takazumi Akimoto @tkzm_a

逃げるのももちろんですが。相手にしない。という事も大事かと思います。 RT @adesignerjp いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートがRetweetされているのを多く目にする。

2010-10-26 12:49:07
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

それは同感です。<逃げるも必要> RT @adesignerjp: いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートがRetweetされているのを多く目にする。

2010-10-26 12:50:25
KojiTakeuchi 竹内光司 @adesignerjp

「逃げ方」を勘違いさせないための説明が大切だと思います。RT @marianna_ave: それは同感です。<逃げるも必要> RT @adesignerjp: いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートがRetweetされているのを多く目にする。

2010-10-26 12:53:11
beam @life_was_

相手にしなかったらいじめ屋を余計に怒らせて悪化しそう(;´Д`ART @drinkbarboyz: 逃げるのももちろんですが。相手にしない。という事も大事かと思います。 RT @adesignerjp いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートが

2010-10-26 12:54:02
KojiTakeuchi 竹内光司 @adesignerjp

広義では、それも「逃げ」の一種なのでしょう。RT @drinkbarboyz: 逃げるのももちろんですが。相手にしない。という事も大事かと思います。@adesignerjp いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイートがRTされているのを多く目にする。

2010-10-26 12:54:39
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「負け」ではないですしね。 RT @adesignerjp: 「逃げ方」を勘違いさせないための説明が大切だと思います。RT 同感<逃げるも必要> RT いじめの話題は依然として盛り上がっていて、逃げることも必要というツイート

2010-10-26 12:57:06
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「いじめから逃げる」話題については、このリアルタイム検索で、だいたい意見が拾えてるかな。 http://bit.ly/aLd2L6

2010-10-26 12:58:24
BAGI @BAGI_OTM

虐められっ子気質を自認して「かわし方、距離感」を学習するべきと実体験しました。RT @adesignerjp 「逃げ方」を勘違いさせないための説明が大切だと思います。RT @marianna_ave: それは同感です。<逃げるも必要> RT @adesignerjp: いじめの

2010-10-26 13:02:20