昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

伝説の勇者ダ・ガーン 感想

自分用にまとめてみる
6
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 29 次へ
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

@anime_popcal ありがとうございます。見させていただきました!はえー本当に変形するんですね。まぁ個々のプロポーション再現までは難しそうですね。胸の辺りスカスカですしw しかし勇者シリーズ初の"ライバル"ロボなんでその辺凄い惹かれるロボットですね。

2014-02-15 04:58:39
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

伝説の勇者ダ・ガーン 第16話 怪しいのはどっちだ?!

2014-02-16 03:04:33
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

星史とブッチョ、お互いに秘密を探り合いながら真実に近づいていくものの、結果的にお互いに勘違いという勘違いをしたまま集結するという現状維持しつつミステリーをコミカルなテイストで仕上げたギャグ回(はちょい言い過ぎか) 平野さんやっぱダ・ガーンとの相性抜群。オチは読めたけど面白かった。

2014-02-16 03:04:53
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

お分かりいただけただろうか… 今回作画の遊びが多いのはアニメーターによるものなのか、はたまた演出コンテの高松さんのせいか。徳田さんっぽい人の声は流石に山ちゃんではなかったがw http://t.co/nGjGRdI8TQ

2014-02-16 03:05:15
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

久行宏和さんのロボって目じりのとこ凄い特徴的でわかりやすい http://t.co/OHeAht6Xr2

2014-02-16 03:05:43
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

今回ブッチョが巨大化して街を襲うんだがどうしてもエクスカイザーのサンタ回とファイバードのゴリラ回を思い出してしまうw全部高松信司ってやつのせいなんだ http://t.co/Y7Tvs5t9VE

2014-02-16 03:08:15
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

毎回陵辱ノルマでもあるのか、今回は押さえつけられ引っ掻き傷を付けられてしまうダガーンさんでした。 http://t.co/BZALAfP2QH

2014-02-16 03:10:18
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

柳沢ブッチョはなんていうか立体的。歯茎まであるのとか微妙に質感を感じさせる。 http://t.co/OnzwmRPjNh

2014-02-16 03:13:32
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

カッコ良く月面に立ってるセブンチェンジャーさんめちゃカッコ良い。やはりオーボスと何かしらの関係があるようだ。 http://t.co/K2BB1IZS0x

2014-02-16 03:15:56
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

今回ピンキーとピンクが姉妹という事実が明かされた訳だが、、、いやもうブッチョ=団長のパティーン見てるからそういうことなんだろうなと。

2014-02-16 03:19:02
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

@kouryuujinn セイバーズ死す?なんて不吉なサブタイトルですねぇ…

2014-02-16 05:12:55
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

@kouryuujinn 佐津田刑事の回からですね。関わったアニメーターさんの特徴もあるんでしょうが見返すとやはり立体的な作画に見えますね。 http://t.co/ZKK1da8Okt

2014-02-16 05:26:36
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

伝説の勇者ダ・ガーン 第17話 セイバーズ死す?!

2014-02-17 04:41:16
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

結末から言っちゃうとセイバーズ死にました…宇宙警備隊の面々のようにロボットが大破されてもエネルギー生命体だから大丈夫って事にはならないようだな。勇者の石割れちゃったしね。次の回で復活するの分かってても結構ショックだなぁ。自分自身こういう展開でショック受けるほど没入してた事に驚きw

2014-02-17 04:41:27
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

"お前たちと違って仕事と趣味を混同したりはせん"思えばレッドロンもブッチョも自身の美意識によるコレクター趣味だったり、自身が作り出した怪物にペットのような愛着を持っていたりと個人的な趣味趣向を持っているキャラクターだなと気付かされる。

2014-02-17 04:41:45
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

セブンチェンジャーはあくまで仕事としてオーボスに従い、ブッチョを助けたりダガーン達を襲うらしい。ならず者と呼ばれたり、オーボスに"様"と付けるからにはオーボスと主従関係になるまでに至った何かしらのプロローグがあると思うのだがそこはまだ謎である。ミステリー…

2014-02-17 04:41:55
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

登校中の星史の前に風のようの現れた螢ちゃんが一言「今日はどこにも行っちゃダメ」その最中、南アメリカに装甲獣らしきものを発見したとの知らせが入り螢の忠告を無視してアマゾンへ向かう星史とダガーン一行。それがブッチョの罠だとも知らずに…

2014-02-17 04:42:13
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

罠にかかった隊長を庇い捕らえられ拷問人質にされるジャンボ。ブッチョの攻撃から隊長を守るジェットとシャトル。勇者と星史の主従関係において隊長を守る"使命"の前には自己犠牲であろうと隊長である星史の命令すら背いて隊長を守ることを優先する。 http://t.co/ZgnkyAgWsM

2014-02-17 04:42:38
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

だからこそ人質にされた仲間の前に何も出来ない星史の無力さが際立つし、星史に課せられた役割の重さが伝わる。何気ない行動一つで仲間を失ってしまう程の事態に発展してしまう事を身に染みて学んだのではないだろうか。でも今回に限っては何者か知らない螢の言葉を信じろって言うのも無理があるしなぁ

2014-02-17 04:43:00
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

セブンチェンジャーに貫かれたスカイセイバーは死んでしまう。勇者のポリシーを貫き通すが為に散ってしまった以上、決して星史が悪い訳ではないのだが、勇者の使命の前にどうにも出来なかった星史の悲しみはとても深いと思う。 http://t.co/EISA8lxy3b

2014-02-17 04:43:19
拡大
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

スカイセイバーが死んだ悲劇!じゃなく星史の無力さによる悲劇に感情移入してんのかも

2014-02-17 04:45:34
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

星史君にはもっと隊長としてしっかりして欲しい。でも小学生だし、とはいえ6年生なんだから、という曖昧な葛藤が渦巻いてる。小学生高学年って微妙な時期だよなぁ

2014-02-17 04:47:47
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

星史の成長が描き切れなければ谷田部勇者シリーズは未完とまで受け取る気でいるからね。6年生を描くことはつまり子供からの卒業でもあると思ってる(まぁ中学生もまだまだガキンチョだがw)

2014-02-17 04:51:22
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

勇者達の使命ってロボット工学三原則の一条と二条だよな。アシモフの方は人間を主君と置いている事が前提だから勇者の場合それが隊長に置き換えられてる訳だな。

2014-02-17 05:19:35
どすこい!スイカマン @tiyonishiki

この縛りを越えなければ勇者自身も守り切れない訳で、その壁を星史がどう乗り越えるのか期待する。

2014-02-17 05:21:52
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 29 次へ