オプトアウトの権限()

一部の業者が「オプトアウトの権限を保有している」などと意味不明な供述をしており、そもそもオプトアウトってなんだっけ?という議論へ。 健全な皆さんはオプトインで誠実に許可をもらいましょう。
1
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

何だコリャ? 「日本コマーシャルは個人情報の利用に関し、オプトアウトの権限を保有しています。」 http://t.co/vtZkB4wSO8 http://t.co/mkJMxGRJGP

2014-02-11 22:43:50
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「オプトアウトの権限を保有」https://t.co/4K86R0VM3n いっぱい出てくるな。誰が言い出したんだろ。

2014-02-11 22:52:12
らぃりる @Liriru

@HiromitsuTakagi http://t.co/puSejDUZ0c こんな定義になってるみたいです。送ることも意味するとか意味不ですが

2014-02-11 22:54:13
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

これは酷い。e-Words.jp なんて滅びればいいのに。 「オプトアウト 【 opt-out 】ユーザの許諾無く、一方的に広告メールを送りつけること。」 http://t.co/JseaLcIL6R @liriru http://t.co/V8Poz2bDWf

2014-02-11 22:56:25
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

http://t.co/dHOI03QMS1 これの日本語版がないため、ググるとe-Wordsの要出典な独自研究がトップに出てくる。

2014-02-11 23:20:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

自分がオプトアウトの権限()を保有していると主張している名簿業者: 日本コマーシャル http://t.co/vtZkB4wSO8 日本情報出版 http://t.co/HkfjPIw12c 三和データバンク http://t.co/6RKZj2AVWr

2014-02-11 23:32:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

名簿業者ではないが、自社がオプトアウトの権限()を保有していると主張しているもの。 ASKULカタログエージェンシー運営事務局 http://t.co/K3mdbqMW82 「当サービスは、個人情報の利用に関し、オプトアウトの権限を保有し、」

2014-02-11 23:34:16
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

しかしすごいなあ、 http://t.co/o0LY1N19L7 名簿業をやりながら同時に、こういうのも事業内容にしてるなんて。 「コンピュータシステムによるデータ入力およびそれに伴う事務処理の受託」

2014-02-11 23:36:49
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

しかしいろいろ売ってるなあ。 http://t.co/1jYdJzLqCA 「夢見る老人(高齢者データ)」1〜5 「全国温泉好き老人」 「豊島区一人暮老人」

2014-02-11 23:57:26
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

で、まあ、この手の輩は何を言っても無駄なので、法改正しかないわけです。 http://t.co/a56i7plOrL 「アダルト商品購入者2012」 「アダルト機器購入者2010」 「アダルトグッズ2006」

2014-02-12 00:00:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今度の個人情報保護法改正において、23条2項(オプトアウト手段の提供による第三者提供制限の除外)を制限すべしとする提案がありますので、世論の支援(及びそれを支える報道)をお願いします。 http://t.co/5P2RYweZmu http://t.co/tTGmUMz3LJ

2014-02-12 00:05:28
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

神奈川新聞は http://t.co/xkje6uEi0J 「消費者庁…担当者は「…規制の強化は、いまのところ検討されていない」と打ち明けた」と言うが、「見直し方針」には書かれる。http://t.co/p5fdAzyJoS 「…オプトアウト等第三者提供の例外措置の要件の明確化」

2014-02-12 00:11:12
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

神奈川新聞の論調だと「行政の指導や命令を省いてすぐに処罰できる直罰規定がない」などと、直罰化(警察マター)に持ち込みたい様子だけども、それには反対。 IT業界の人達は、個人情報保護法の改正にやみくもに抵抗していると、警察マターにされてしまう恐れがあることを知っておいた方がいい。

2014-02-12 00:14:24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「もっと悪いやつがおるんやからそんなことせんでもええやん」言う人々。本当に馬鹿でどうしようもない。 https://t.co/3ENjYqudnC

2014-02-12 00:36:36
リンク t.co Twitter / iakiyama: @keijitakeda ... Instantly connect to what's most important to you. Follow your friends, experts, favorite celebrities, and breaking news.
hkuro @h_kurosawa

おや、e-wordsのオプトアウトの項が修正されている。

2014-02-12 09:02:27
らぃりる @Liriru

e-wordsのオプトアウトの項目が更新されててワロタwww 最近はとか、最初からそうだからwww

2014-02-12 17:44:53
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「オプトインメール」という表現はアリだろうげど、「オプトアウトメール」ってのはナシじゃない? http://t.co/3uSOCLMIyC

2014-02-12 22:52:28
リンク ITpro オプトイン/オプトアウト 「オプトイン」と「オプトアウト」は主に企業がユーザーに対して広告・宣伝メールを送る際の作法を指すために使われる言葉である。従来はどちらのやり方でも法律上の問題はなかったが,2008年の法律改正により,原則はオプトイン方式を採用しなければならないことになった。
八木の野郎 @yagi_

「今後もこのようなメールを受け取りたい方は…」ってメール、よく来るけどね “@HiromitsuTakagi: 「オプトインメール」という表現はアリだろうげど、「オプトアウトメール」ってのはナシじゃない? http://t.co/OdiugAFnvZ

2014-02-12 23:34:44