李登輝さんが語る「日本への期待」

日本人よりも日本人らしい精神性を体現する李登輝元総統。いまの日本はどのように映るのか。靖国から憲法まで縦横無尽に語り尽くす。
15

── 昨年末に安倍晋三総理が靖国神社を参拝しました。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

国のために命を捧げた英霊に国の指導者がお参りするのは当然のことで、外国から口出しされるいわれはない。私の兄も海軍志願兵として出征しフィリピンで散華したため靖国神社に祀られている。これは政治の問題ではなく魂の問題だ。 http://t.co/BHk6D2kYQc 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:16:24

── アベノミクスは、一貫して高く評価していますね。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

日本は台湾と同じく資源を持たない。しかし、新しい製品をつくる技術と開発力がある。このような国にとっての柱は輸出であり、為替が重要。為替切り下げは近隣窮乏策という人がいるが、そうならない。輸出が増えると輸入も増える。 http://t.co/fxFcJ8wTKP 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:18:31
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

しかし、これまでの日本の総理は、中国や韓国、あるいは米国からの批判の心配ばかりしてきた。日本国民の指導者だという考え方がなかった。国際社会における経済的自立、精神的自立こそがデフレ脱却の鍵だ。 http://t.co/TFxzwCfEU2 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:19:14

── 世界経済の今後について、どう見ていますか。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

私はこれからの国家経済運営において、中国の国家資本主義的「北京コンセンサス」も、米国の新自由主義的「ワシントンコンセンサス」もうまくいかないと見ている。 http://t.co/oDxudiwvIz 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:20:31
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

北京コンセンサスは、外国の資本と技術を頼りに、国内のあり余った労働者を活用する手法だ。成長率は高くても、中産階級は生まれず、格差に国民の不満が渦巻いている。 http://t.co/6TfwkSVKjb 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:21:06
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

「小さな政府」を志向し、国境を越えた資本の自由な移動を推進するワシントンコンセンサスも問題が多い。金融市場の不安定性、所得格差拡大と社会の二極化、地球環境汚染の加速や食品汚染の連鎖といった本質的欠陥を解決できていない。 http://t.co/wfzavYRAxC 李登輝

2014-02-26 21:23:25
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

私は、12年間の台湾総統時代、まず農業の発展に力を注いだ。そして、農業が生み出した余剰資本と余剰労働力を活用して工業を育成した。国家が基礎になって、国内の資源配分を行うこの経済運営は、日本がモデルになっている。 http://t.co/7pFw5YxbAL 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:24:01
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

経済発展は、元手となる初期資本をどこから生み出すかにかかっている。西欧は植民地から奪うことができたが、アジアの国々は地租を基礎にするしかない。日本の戦後の傾斜生産方式はその代表例だった。 http://t.co/tSlQt6VNSY 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:24:36

インタビューに応じる李登輝氏(撮影・淺岡敬史)

── 中国や韓国は安倍政権の外交政策を批判しています。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

安倍総理が就任早々、大胆な金融政策を打つと同時に、東南アジアを歴訪したのは素晴らしいこと。中国や韓国の理不尽な要求に屈せず、アジアで主体性を持った外交を展開しようとしている。日本は、世界のためにアジアの指導者たれ。 http://t.co/mQDt0kPWG4 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:26:02
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

中国に国際秩序を維持しようという意思はない。周辺国の内政や領土への干渉を繰り返し、力を誇示している。米国がリーダーシップを失えば、世界はリーダー不在の時代となり、アジアや中東は地政学的リスクが拡大するだろう。 http://t.co/CdSW7mo5CC 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:28:03

── 憲法改正をどう考えますか。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

私は、これまでも憲法9条は改正すべきとはっきり言ってきた。戦争が国際政治における現実にほかならないからこそ、その現実を冷静に見つめながら、戦争に訴えることなく秩序を保ち、国益を増進する方法を考えるのが現実的見解だ。 http://t.co/6bUUmIaTlZ 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:31:08
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

日本は、憲法改正という基本的な問題を解決しなければ、どのような問題に対しても国の態度をはっきりさせることができない。 http://t.co/cMBnnFgp07 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 21:32:00

── 指導者がリーダーシップを発揮するために何が必要でしょうか。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

本物の指導者は常に孤独だ。国家のために尽くしていても、反対勢力やメディアから批判される。孤独に耐えるには、強い信仰が必要だ。それが、あらゆる困難を乗り越える原動力になる。私の場合は、キリスト教という信仰があった。 http://t.co/0J4hBCeN7F 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 22:19:04

── 日台関係をどう見ていますか。

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

台湾に対して日本は長い間冷淡だった。しかし、司馬遼太郎さんが「街道をゆく」で台湾紀行を書いたり、中嶋嶺雄さんが「アジア・オープン・フォーラム」を開いたりしたおかげで、少しずつ関係は改善した。 http://t.co/V1ozoCHFeD 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 22:26:43
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

そして、安倍総理がフェイスブックで「友人」と発言し、懸案の漁業協定締結にもこぎつけてくれた。残る課題は日本版「台湾関係法」の制定だ。国内法として台湾関係法を定め、外交関係を堅持している米国を参考にしてほしい。 http://t.co/HFCjnnbA1Z 李登輝・元台湾総統

2014-02-26 22:27:54

記事全文はこちら

リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 李登輝・元台湾総統インタビュー 日本への期待 安倍総理への期待 日本人よりも日本人らしい精神性を体現する李登輝元総統。いまの日本はどのように映るのか。靖国から憲法まで縦横無尽に語り尽くす。