キョクヒャー、棘皮水族館を妄想す

五稜郭とペンタゴンを乗っ取って棘皮水族館を作ろう、というアグレッシブな構想。 棘皮動物に興味がない方にもお楽しみ頂けますよう、画像多めでお送りします。 青緑色の文字は参考資料です。
12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
海と骨 @openthepkk

ニチリンヒトデ。かわゆい http://t.co/I9IyeVRB

2012-08-30 22:08:34
拡大
リンク p.twipple.jp 鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM)さんの写真をもっとよく見るには画像をクリック!! 「鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM)さん@TOBA_AQUARIUM: 【もりたき】熊野灘沖水深300mで捕獲されたニチリンヒトデの仲間が入館しました。どうも2種類いるようですが、ニチリンヒトデの仲間の分類は難しく、種名は調査中です。 」(ついっぷるフォト)
リンク Flickr Crown-of-Thorns Starfish Crown-of-thorns starfish (Acanthaster planci) off the coast of Navini Island, Fiji.
ガサオヤジ 38k @mairin13813

館裏の展望台から200円で3個、カシパンを投げられる。#棘皮水族館 

2014-02-27 07:29:44
海と骨 @openthepkk

お、江ノ島の土産屋でスカシカシパン売ってる http://t.co/Lo6I79dQ8t

2013-12-03 13:15:44

ディスプレイも棘皮

砂尾 @WaiEnu2

施設および水槽・ディスプレイが海の底、深海風味 #棘皮水族館

2014-02-26 22:42:35
海-umi- (冫、) @0ceanBLUEskY

六角形タイルんとこは奇形ヒトデにしよう

2014-02-26 22:46:05
海-umi- (冫、) @0ceanBLUEskY

棘皮の色の素晴らしさを伝えたいんだけどどんな照明が1番良いのかな #棘皮水族館

2014-02-26 22:49:33
海-umi- (冫、) @0ceanBLUEskY

深海住みのみなさんとか難しいね

2014-02-26 22:50:44
海と骨 @openthepkk

ウニランタン・ラッパウニ編。殻が薄いせいか全体的に明るい。 http://t.co/4h31DEsR

2012-10-03 21:08:14
拡大
海と骨 @openthepkk

ウニランタン・シラヒゲウニ編。殻が薄いので全体的に明るい。 http://t.co/w04NMtWI

2012-10-03 22:00:27
拡大
海と骨 @openthepkk

ウニランタン・東急ハンズでグリーンウニとして売られてた謎のウニ編。めっさきれい http://t.co/wYncXebe

2012-10-03 21:30:42
拡大
リンク www.motokawa.bio.titech.ac.jp 歌う生物学 本川達雄
海と骨 @openthepkk

マンジュウヒトデ。見るからに座布団。 #新江ノ島水族館 http://t.co/8RZ0cbntXt

2013-03-05 21:59:29
拡大
海と骨 @openthepkk

そして謎の儀式の依り代にされるマンジュウヒトデ #新江ノ島水族館 http://t.co/t5ufIsbgsV

2013-03-05 22:07:00
拡大
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

七夕とクリスマスで異様に盛り上がる #棘皮水族館

2014-02-26 23:10:15
海と骨 @openthepkk

ツリーのてっぺんはこのウミユリにしようそうしよう http://t.co/KnoH10VyXp

2013-12-24 21:46:33
リンク Flickr expl5426 With legs folded back, this five legged stalked sea lily crinoid assumes the shape of a star-like pinwheel. Image ID: expl5426, Voyage To Inner Space - Exploring the Seas With NOAA Collect Photo Date: 2010 July 8 Credit: NOAA Okeanos Explorer Program, IND
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ