昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

20140228 東電会見

0
ドラえもん @jaikoman

00:09:45 ■H6エリアタンク上部天板部からの漏えいとその対策について #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:31
ドラえもん @jaikoman

Jビレ司会:それでは小野さまより、「H6エリアタンク上部天板部からの漏えいとその対策について http://t.co/vja6VNPCar (画像)http://t.co/Zun99fk1is」この資料で説明させて頂く。#iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:34
ドラえもん @jaikoman

東電小野:はい。いくつかの資料は既に説明してると思うが、ダブルところがあると思うがご容赦いただきたい。#iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:38
ドラえもん @jaikoman

東電小野:H6エリアタンク上部点バンクからの漏えいということで資料をまとめている。1ページ目だ。これは概要だということでどういう★事象★がおこったか簡単にまとめている。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:46
ドラえもん @jaikoman

東電小野:2月19日 23時25分頃にだな。パトロール中の協力企業の作業員が漏えいを発見してくれた。この水、えっと、漏えいの水は雨樋をつたって堰外に漏れてしまったということで、漏えい量は100トンと推定している。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:50
ドラえもん @jaikoman

東電小野:近くに排水路がない!ということ。それと漏えい拡大防止済みということで海への流出はない!と考えている! #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:15:53
ドラえもん @jaikoman

東電小野:それから地表面にだな。残存した漏えい水。これについては42m3ほど回収している。それから、えっと、えっと、周辺の土壌だが、今日までに約130m3が回収できている。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:00
ドラえもん @jaikoman

東電小野:1枚めくって、ナンデこんなことが起こったのかということだが、下の3ページ。の、あのぉぉ、色んなトレンドがあるが、こちらと見比べながら見ていくと良いと思うが、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:04
ドラえもん @jaikoman

東電小野:基本的にだな。当日は汚染水をEエリアという、ちょっと別の所のタンクに送ることをしてた。下のほう見ると真ん中の所に、茶色系というか、EエリアBグループの水位トレンド、というのがあるが、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:08
ドラえもん @jaikoman

東電小野:こちらに水を送っていて、10時30分ぐらい前は、そこそこポンプが起動する度にEエリアのタンクの水位が上がっているのが見て取れるとおもう。ま、こういう状態だったんだが、漏えいが発生した時点。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:12
ドラえもん @jaikoman

東電小野:これは夜なんで、ずっと後ろに行って23時を過ぎた頃になるが、この時点でEエリアではなくH6エリア、ま、漏れたエリアdが、H6エリアの受払タンク、水が漏れた当該タンクだが、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:14
ドラえもん @jaikoman

東電小野:こちらの方に汚染水が移送される系統構成になっていたと。具体的にはその下すぐにあルバルブの開閉状態の絵があるが、通常であれば、V346というこのバルブが開いていて、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:17
ドラえもん @jaikoman

東電小野:V347のバルブ"等"が閉まっているのが普通である。ところがこれが逆になっていたということで、水は当然ながらEエリアにはいかず、H6エリアに行くことになる。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:20
ドラえもん @jaikoman

東電小野:左側にバルブの2つの開閉状態の写真を撮っているが、午前中、あの、11時頃だ。下のポンプの起動状態のトレンドを見てもらうと、a、b、c 年経の書いてあるが、cの3回めのポンプの起動のあとに撮られた写真を見ると、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:24
ドラえもん @jaikoman

東電小野:まさにEエリアに行くV346 バルブが閉まっていて、H6エリアに向かうV347が開いている状態が見て取れる。ですから、この段階で、何らかの形でバルブの開閉が行われたのではないかと思っている。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:28
ドラえもん @jaikoman

東電小野:一方、夜になると、今度、我々、水が漏れたということで、当然、現場にわれあれも管理員等を派遣しているが、その中で確認できたことは、V347という、H6エリアに向かうバルブが閉まっていて、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:31
ドラえもん @jaikoman

東電小野:今度は、★逆にEエリアに向かうV346のバルブが開いていたことが確認されている。ようは、漏洩が発生が確認された時点で、汚染水がEエリアの送られる元の系統構成に戻っていたという状態が確認されている。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:34
ドラえもん @jaikoman

東電小野:なおだな、実は、このH6エリアのバルブ構成は、V347弁の下にだな。タンク側にV399とV401Cというバルブが2段あり、合計3つの弁を介して、水の行き来を止めたり流したりするものである。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:37
ドラえもん @jaikoman

東電小野:で、以前、ここで2月24日の国のWGの時点でえぇ、このV399とV401Cについて、ちょっと下の小さい字で恐縮だが、最受け入れの可能性があることから、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:41
ドラえもん @jaikoman

東電小野:昨年4月に「開」とするように当社の指示があったと言う事を言っていたが、その後、どうも色々調べるとだな。どうも「開」指示をしたのは、このH6エリアのタンク側の連絡弁、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:43
ドラえもん @jaikoman

東電小野:つまり、そこにちょっと連絡弁当ってあるが、要は連絡弁を開けていくようにと指示を出していると。つまり、V399とV401Cを開けておいてくれ、と言ったような指示の所が、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:48
ドラえもん @jaikoman

東電小野:ちょっと今のところ、我々の所、★★★★そういう指示があったかどうかが今分からない状況であり、以前、そういう指示があったと説明した事があると思うが、ちょっと、ここの所は引き続き調査をしたいと思っている。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:51
ドラえもん @jaikoman

東電小野:★★★V399とV401Cがどうなっていたかは、引き続き、現在調査をしているところだ。ま、こんな状態で水がEエリアではなく、H6エリアに送られてしまった状況だ。 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:54
ドラえもん @jaikoman

東電小野:4ページ、5ページ目は、Eエリア、H6エリアの位置関係、それから5ページ目はどんなところに水が漏れたのかという状況を写真を含めて示した物である。6ページに我々がその後、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:16:57
ドラえもん @jaikoman

東電小野:汚染水の漏洩拡大防止にどんなことをしているか纏めている。先ず、えっと、2月、先ず、あの、水を、あの、回収しないといけないと言うことで、2月21日までにタンクの堰外に漏れた汚染水、 #iwakamiyasumi2

2014-03-01 06:17:00