鎌倉の野望・九州革命篇

かまくらが新たな仲間を連れてふたたび日本を蹂躙するお話 放送追いつけなかった人とかはぜひ。
1
平凡 @heibon_kamakura

鎌倉の野望第三期・九州革命篇の準備ができました。 今回は自勢力以外で参戦する登録武将の配置をできるだけ集中させました。 結果、希望していた国と所属国が違ってしまった方が何名かいます。申し訳ありません。

2014-03-02 17:18:38
平凡 @heibon_kamakura

登場武将33(+6) 自勢力武将6(-5)

2014-03-02 17:19:53
平凡 @heibon_kamakura

勢力紹介 ~斎藤家~ 最有力候補・織田と最初に対峙するであろう斉藤家の元に 徳川ペロヤス、ひぴーや、戊斗羅といった勇将が集結。 織田家に打ち勝てば天下にぐんと近づくが、 はたして魔王に蝮の毒は効くだろうか。 http://t.co/pL1364yx6S

2014-03-02 17:58:04
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~安東家~ 前回に引き続き安東家に仕えるゾン、蜂人のほか、南部の名将・哀羽愁馬、まろうどん そして前鎌倉家の猛将・近江次郎が参入。 武将の質は文句なし。強豪・伊達らを抑え東北の龍造寺となるか。 http://t.co/hy0CfuYVOP

2014-03-02 18:01:14
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~武田家~ 登録武将中トップの政治力をもつ舞星を筆頭に、 非常に尖った能力を持つ上杉スパイ、ミスターエス、 そして熱き軍略家あおさぎが参入。 甲斐の虎が全国のくせ者を率い天下を狙う。 http://t.co/JYpe3KJhtL

2014-03-02 18:02:51
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~毛利家~ 前鎌倉家の軍略家・ぎみが 71こめ、カオス、めうめうといった 危ない面々を引き連れ中国に上陸。 創造では何かと不遇な毛利家を天下へ導く事ができるか。 http://t.co/E5ngUppfu1

2014-03-02 18:02:05
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~朝倉家~ 前回ラス6と名門の意地を見せた朝倉家。 美味しんぼ、布裏堕夢といった豪華な面子に 前鎌倉家の軍師・てこが加わり内政面がより一層充実した。 将軍タイプが不足していることが唯一の課題か。 http://t.co/drmy4DwjUR

2014-03-02 18:04:19
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~鈴木家~ 朝倉家を上回るラス5という成績を残した鬼愚兄弟に 前鎌倉四天王である下間ライレーンと石山本願寺より一向宗考が加わった。 不安の種であった内政面を解決した鈴木家が虎視眈々と天下を窺う。 http://t.co/Ie6WzAwVzR

2014-03-02 18:05:24
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~長宗我部家~ 前回脅威の成長を見せ、見事ラス4に残った長宗我部家。 その躍進を支えた猛将・魔物茶夢、湾李鬼に加え、 万能型将軍・にっちが参入。 知略家を得た脳筋が今度こそ天下統一を狙う。 http://t.co/MWybuvfC4H

2014-03-02 18:06:20
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~鎌倉家~ 今回の鎌倉家は九州の伊藤家を追放することから始まる。 家臣は影なし、蛮香蘭、ふらみ、はくだま、小鳥遊れあ、えりらむの6名。 強豪ひしめく九州から3連覇を目指す。 http://t.co/6I62EEL3Zk

2014-03-02 18:08:05
拡大
平凡 @heibon_kamakura

開始から1617年2月までの主な出来事 ・伊東家臣団例外なく追放 ・本願寺滅亡を皮切りに第一次滅亡ラッシュ開始 ・島津家、鎌倉家にまさかの敗北 ・島津家国見城、男の娘に惹かれ圧倒的優勢でありながら降伏 http://t.co/J0XHDHAIUZ

2014-03-07 01:19:20
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~勢力近況~ 斎藤家 拠点数5(±0) 第一次滅亡ラッシュの該当国に十分なり得る斎藤家だが、 今回は巧みな外交術により現状維持に成功している。 この短い期間でどこまで力を伸ばせるかが鍵となるだろう。 http://t.co/MGV5Vja16L

2014-03-07 01:27:37
拡大
平凡 @heibon_kamakura

安東家 拠点数4(-1) 哀羽愁馬らの移籍元である南部家相手にまさかの苦戦。 なんとか持ちこたえてはいるが、一刻も早く打開しなければ滅亡は必至。 http://t.co/JHHLdu0QIU

2014-03-07 01:30:46
拡大
平凡 @heibon_kamakura

武田家 拠点数4(+1) 強国らしい無難な滑り出し。 しかし好敵手である上杉家の快進撃と比べると少々物足りないか。 http://t.co/8lUmpd9xzR

2014-03-07 01:32:59
拡大
平凡 @heibon_kamakura

毛利家 拠点数8(+3) 『いつも通り』スタートダッシュに成功した毛利家。 問題は中盤における長宗我部家との決戦だが、今回は最序盤から長宗我部家と衝突。 長宗我部家の出鼻をくじくことができるか。 http://t.co/gc2uWBb59l

2014-03-07 01:43:00
拡大
平凡 @heibon_kamakura

朝倉家 拠点数8(+3) スタートこそ出遅れたものの、 隣国浅井家への侵攻を開始してからは 兵数1位の上杉家に迫るほどの勢いを見せる。 上杉家と接するまでに地盤を固めたい。 http://t.co/DLHZkbebhJ

2014-03-07 01:36:53
拡大
平凡 @heibon_kamakura

鈴木家 拠点数4(+2) 開始直後に本願寺を滅ぼし、敵勢力殲滅一番手となった鈴木家。 この勢いのまま強敵羽柴家を飲み込めるか。 http://t.co/kHUFmpVo20

2014-03-07 01:40:16
拡大
平凡 @heibon_kamakura

長宗我部家 拠点数11(+6) 思わず二度見してしまうほど多くの城を制圧していた長宗我部家。 前回は中盤でカモにしていた毛利家とこの段階で衝突。兵数は互角だが・・・ http://t.co/7TydiYcHRu

2014-03-07 01:46:27
拡大
平凡 @heibon_kamakura

鎌倉家 拠点数10(+4) チート集団島津家に喧嘩を売られるも、 都之城城主・はくだまが島津ゴリラを翻弄し その隙に主力で居城を強奪するなどして奇跡の勝利。 直後に侵攻してきた大友・阿蘇両家相手にも奇跡を起こせるか。 http://t.co/4oQUX92RuP

2014-03-07 01:52:28
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1617年2月から1618年4月までの主な出来事 ・島津ゴリ弘、鎌倉家に飼い慣らされる ・鎌倉家、縣城城主ふらみの奮闘や島津宗家の援護もあり、 阿蘇・大友連合軍の迎撃に成功。 返す刀で阿蘇家を滅ぼす http://t.co/vbSysFr3jy

2014-03-07 17:59:47
拡大
平凡 @heibon_kamakura

~勢力近況~ 斎藤家 拠点数1(-4) 魔王・信長に目をつけられてしまい万事休す。 あと1月も持ちそうにない。 http://t.co/HKTWI7DO9G

2014-03-07 18:01:23
拡大
平凡 @heibon_kamakura

長宗我部家 拠点数13(+2) 四国に上陸してきた毛利家を軽々と迎撃。 早くも三好家を滅亡寸前まで追い込んでおり、四国統一も時間の問題か。 http://t.co/ZCBUWDkOWs

2014-03-07 18:04:20
拡大
平凡 @heibon_kamakura

鎌倉家 拠点数14(+4) 島津家・阿蘇家と次々と九州の大名を打ち破っていく鎌倉家。 次の標的は大友家・黒田家か。 http://t.co/cchiTeALxC

2014-03-07 18:05:45
拡大
平凡 @heibon_kamakura

その他の勢力 安東家 拠点数4(±0) 武田家 拠点数4(±0) 毛利家 拠点数8(±0) 朝倉家 拠点数9(+1) 鈴木家 拠点数4(±0)

2014-03-07 18:07:26
平凡 @heibon_kamakura

1618年4月から1620年3月までの主な出来事 ・斎藤家滅亡。登録武将所属国初。 ・兵数1位織田家・2位上杉家が同盟締結、これにより周辺国の存続が絶望的に。 ・武田家は徹底抗戦の構え。信玄と謙信が国峰で激突。 http://t.co/g6eMczcUaa

2014-03-07 20:11:18
拡大