Memory Buffered と swappiness と NUMA

3
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

Buffered がモリモリ増え続けて天井突破すると swap 起きるので、そこだけ気になる。

2014-03-04 11:58:07
tagomoris @tagomoris

@sonots bufferなら物理メモリを確保しきったときにプロセスがメモリ要求したら解放されます

2014-03-04 12:01:52
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

@tagomoris それって vm.swappiness =0 の時ですか?swappiness = 0 じゃないときに buffer 含めて天井突破すると swap けっこう起きてた気がするので

2014-03-04 12:25:33
tagomoris @tagomoris

@sonots swappiness が 0 でなければ(かつdisk I/Oがあるってアクティブじゃないプロセスがあるなら)linux kernelの普通の動作としてそうなるんじゃないですかね

2014-03-04 12:27:30
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

@tagomoris ですよね。理解まちがってなくてよかった。

2014-03-04 12:28:13
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@sonots @tagomoris swappinessが0でもNUMAだと、ローカルノードのメモリ使いきったらスワップするで。BIOS設定でinterleaveするのおすすめ。

2014-03-04 12:34:26
tagomoris @tagomoris

@kosaki55tea @sonots ローカルノードをusedで使いきったら他所にbufferedがあっても、ということですよね

2014-03-04 12:35:48
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

@kosaki55tea @tagomoris 前にメモリあまっているのにswapして、NUMAだからかな、という結論に至ったことがあったのを思い出しました。BIOSで設定できるんですね。

2014-03-04 12:37:08