キッカケ×クロロス 3rd 出版社志望就活学生向けセミナー @ 参宮橋

学生団体キッカケを運営されている生田さんと中経出版社書籍編集者竹村さんの学生向けセミナーダイジェストです。『これから24時間でかならず成長する方法』が11月1日に発売されます。出版記念講演の要素もあります。
2
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

これから生田講師によるセミナーをツイートします。

2010-10-28 21:24:13
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

1日1日を濃く過ごせば、よりよい1か月・1年・人生がつくれます。成長速度を速くすることによって、出来ることが増えます。

2010-10-28 21:24:39
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

感情によって集中力に差が生まれる。期限が接近するにつれ、集中力は上がる。不安がエネルギーになるため、故意に「やばい」と思おうとする。

2010-10-28 21:25:37
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

期限ではなく、「タイムトライアル」に設定する。何分、何時間でこなせるかチャレンジする!他人と勝負をすることによってモチベーションが上がる。

2010-10-28 21:26:03
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

自分のモチベーションの特性を理解した上で行う。タイムトライアルを繰り返すことによって、自己ベストの更新が可能。

2010-10-28 21:26:38
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

人間は自分自身を思ったように動かすことが出来ない。モチベーションは時間要因のみで上がる。自分はどういう時にモチベーションが上がるのか?モチベーションが上がる特性を理解した上で、あえてその状況をつくる。「感情の濃さ=時間の濃さ」モチベーション特性を考えよう!

2010-10-28 21:29:10
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

成長のためには、時間が必要。その時間を持っているのは“学生”です。学生の時は成長に時間を投資することが良い。より濃い時間を過ごす。知識を得て、訓練に時間を使う。外的要因によって、不安や恐怖をつくる。不安や恐怖によって人は行動するが、能力は体得しない。

2010-10-28 21:30:31
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

決めることを先延ばしにしない。いつ何をするかの意思決定を早くすることによって動くための時間が増える。 学生のときは1、2か月先の予定を今決める。 これで生田講師の講演は終わります。

2010-10-28 21:31:08
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

これから中経出版 竹村講師による講演を開始します。

2010-10-28 21:32:45
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

書籍編集者:企画からはじまりどうやったら多くの人に伝わるのかを考える人 就活を乗り切る方法:屈辱的な経験をバネにする。

2010-10-28 21:33:25
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

限界を考えずにやってみると、意外と上手くいくかも! 日本には「企画」が求められている。不況で閉塞感がある分新しいことはやりやすい。プランナーにはチャンスの時代。誰もがみなプランナー!!

2010-10-28 21:34:37
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

世の中が「どう変わるか」ではなく「どう変えるか」 傍観者はやめよう 能力があるものはその能力を発揮するのも責務 人生という舞台での主人公になる。

2010-10-28 21:35:18
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

【プランナーになるために大切な3つのこと】 ・“そもそも”を考える。 常に哲学者であれ ・アウトプットの場をつくれ。 思いついた企画はとにかく書く!! 今この場でも考える! オレだったらこうする=勝手に事業仕分け ・既成概念にとらわれない。

2010-10-28 21:36:02
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

悩み=企画のタネ 周りがつまらないのは自分がつまらないから セレンディピティを大切にする。 すごい人をみつけてくるのもいいがまわりの人をすごい人にすることも楽しい。

2010-10-28 21:38:01
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

お薦めの本「ポパイの時代」「ドロップアウトのえらいひと」 【社会人の心得】 社会は理不尽だが結果には正当 会社に尽くすのではなく会社を使う

2010-10-28 21:38:36
キッカケプロジェクトBEAT @kikkake10

これで竹村講師の講演を終了致します。 今は講師の方々と交流をしております。

2010-10-28 21:39:54