自作サーバ同窓会

#jisakuserver 2009年に自作サーバーカンファレンスというイベント( http://atnd.org/events/2052 )を開催しました。あれから5年ほど経ち、2014年になった今、あのころの自作サーバーがどうなっているか、今のサーバーはどうあるべきか。 ある種、クラウドの真逆の世界である自作サーバーについて振り返ってみるイベントです。
25
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
不可逆さん @anirreversible

スキルセットの分断、という懸念はなくはない #jisakuserver

2014-03-05 21:35:57
nekoya @nekoya

自作じゃなくてもいいけど物理サーバを知らないと、サーバはともかくネットワークの存在を意識する機会がないのは厳しいかなと思う #jisakuserver

2014-03-05 21:36:02
akuwano @kuwa_tw

#jisakuserver それサバンナでも同じ事言えんのでたwww

2014-03-05 21:36:14
JT之助(ダジャレ職人) @jt_noSke

自作サーバより前に自作PC作るモチベーションがなくなってきたんでないの 最近みんなノートPCだし、それでもゲーム以外はそこそこできるし #jisakuserver

2014-03-05 21:36:51
kanamono @kanamono

え、借りたサーバが直流給電か交流給電か気になりません? #jisakuserver

2014-03-05 21:37:37
不可逆さん @anirreversible

「クラウドがいいか、自作がいいかはどちらもきちんと理解している必要がある」 #jisakuserver

2014-03-05 21:37:39
tagomoris @tagomoris

いろいろ思うけど壇上にいないのでモヤモヤ考えるだけで変なこと言わないで済む系 #jisakuserver

2014-03-05 21:38:24
Yuichi Saotome @ysaotome

OPCに限らず。目的に合致しているかが大事。そして、カレーと牛丼の話。 #jisakuserver

2014-03-05 21:38:58
tagomoris @tagomoris

牛丼とカレーはたぶん使う鍋が同じ というのが大事 #jisakuserver

2014-03-05 21:39:36
tatsuru @tatsuru

選択肢として、感覚として持っておくことは大事そう #jisakuserver

2014-03-05 21:39:40
Yuichi Saotome @ysaotome

牛肉卸売業者=Intel、鶏肉卸売業者=ARM、Web事業者=牛丼屋、銀行=カレー屋 って感じかな。 #jisakuserver

2014-03-05 21:39:54
BiwaCoder(びわ) @BiwaCoder

#jisakuserver クラウドがいいか自作が良いか比較出来てこそエンジニア 確かにgoogle超えること目指すなら必要か

2014-03-05 21:40:29
Tatsuro Hisamori @myfinder

「知ってた方がいい」っていうだけで教えても、教わる側に「知る動機」がなければ意味がない #jisakuserver

2014-03-05 21:41:01
Yuichi Saotome @ysaotome

「相性」ってたしかに聞かなくなったし、あまり意識しなくなったなぁ。 #jisakuserver

2014-03-05 21:41:11
BiwaCoder(びわ) @BiwaCoder

#jisakuserver ベンダーの選択、ハードの選定をするために自作の知識が有効

2014-03-05 21:41:34
Shinya Tsunematsu @tnmt

知識としてはあった方がいいというのは何にでも言えるので「とりあえずやってみる」は同意 #jisakuserver

2014-03-05 21:41:37
Yuki @yukiex

知りたいと思うヤツのほうが好きだなぁ #jisakuserver

2014-03-05 21:42:03
JT之助(ダジャレ職人) @jt_noSke

パーツの相場観とか身についてると、ベンダ品買うときもメモリとか自分で増設するかベンダのオプションで増やすとか選べるのが便利 #jisakuserver

2014-03-05 21:42:33
Yuichi Saotome @ysaotome

「自社サーバルームを社員に開放する。そこでは何をやっても良い。」!いいなぁ。 #jisakuserver

2014-03-05 21:42:50
Shinya Tsunematsu @tnmt

kernel panicを知らない子供たち、っていうのもあながち笑い話じゃないかも #jisakuserver

2014-03-05 21:43:24
nekoya @nekoya

知りたい子は勝手に覚えると思うので、「聞かれたら教えられる」ぐらいの環境があればいいんじゃないかな。自社の戦略と直結させるのは危険な気がする #jisakuserver

2014-03-05 21:43:44
akuwano @kuwa_tw

ハードウェア知識はすげー大事だとは思うけど、自作するかどーかは関係ないんだよね。難しいけど、自作サーバを、なんでやるのか?てとこがないならやらなければいいと思う #jisakuserver

2014-03-05 21:44:23
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ