昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ad:tech Tokyo 2010 一日目で一番入場者が多かったセミナー「ソーシャルメディアトラッキング」セッションの発言ログ

セッションで使われた資料とあわせてどうぞ。 http://www.slideshare.net/noritakahiro/adtech-tokyo-2010-takahiro-part http://ht.ly/30FrM
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
んゆ @yuuuukka

#adtechSMT ソーシャルメディアのメジャーメントを考える前に企業の何に影響するのか、購買プロセスを考えなければならない。 http://plixi.com/p/53322911

2010-10-28 15:03:15
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic

否定ではないよ、事実を知って欲しいだけ。RT @kazukazu721: AIDMA理論の否定から入り、複雑化なモデルを提示中。RT @mediologic: #adtechSMT

2010-10-28 15:03:32
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic

セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:04:28
波多野智也(Tomoya Hatano) @zrnnhtb

#adtechSMT 日本は『自動販売機』など購入インフラも発達『接客サービス』も最高レベル。人が介在したリサーチやマーケティングは元々合う土壌がある。なるほろ

2010-10-28 15:04:54
んゆ @yuuuukka

チェック!RT @mediologic: セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:06:23
工藤拓真|BrandingDirector @TakumaKudo

資料だけでもだいぶわかる!RT @medium0403: RT @mediologic: セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:08:21
Uwe Hook 🇪🇺🇩🇪🇺🇸🇳🇱 @uwehook

Please ask questions about Social Media tracking session at #adtechtokyo Please #adtechSMT

2010-10-28 15:08:45
波多野智也(Tomoya Hatano) @zrnnhtb

#adtechSMT 既存の要因分析の概念は、ソーシャルの効果測定にも役に立つはず。自動化するための工夫(?)が必要。メディア、世の中の外的要因、人の動き、各業種の状況

2010-10-28 15:08:58
mizofumi @mizofumi

後で RT @mediologic: セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:10:11
んゆ @yuuuukka

#adtechSMT マスマーケティングの効果測定は、リーチのみ。これからの効果測定は結果=コンバージョンレートだけじゃなくステップを追って行くことが必要。 http://plixi.com/p/53323794

2010-10-28 15:11:57
波多野智也(Tomoya Hatano) @zrnnhtb

#adtechSMT ソーシャルマーケティングの効果測定は露出と獲得という入り口と最後だけを重き置き過ぎ。途中のプロセスに成果単価を設定し、そこを測定していく事が大事

2010-10-28 15:14:09
Tomy @Griffins60

ファネルですね! RT @zrnnhtb #adtechSMT ソーシャルマーケティングの効果測定は露出と獲得という入り口と最後だけを重き置き過ぎ。途中のプロセスに成果単価を設定し、そこを測定していく事が大事

2010-10-28 15:16:04
kazukazu721 @kazukazu721

そうですね、失礼しました。以前から高広さん言ってましたよね。RT @mediologic: 否定ではないよ、事実を知って欲しいだけ。RT @kazukazu721: AIDMA理論の否定から入り、複雑化なモデルを提示中。RT @mediologic: #adtechSMT

2010-10-28 15:17:25
kouji fukada @kumatyako

ソーシャルトラッキングだけでは、日本では危険です。同時に定量調査も併せてハイブリッドでチェックするのがいいですよ徳力さん #adtechSMT

2010-10-28 15:17:43
波多野智也(Tomoya Hatano) @zrnnhtb

#adtechSMT たかひろさんのスライドRTされすぎw このタグ後から見に来ればいいのにw

2010-10-28 15:18:50
Tomy @Griffins60

数が少ないから?信頼性が低いから?RT @kumatyako ソーシャルトラッキングだけでは、日本では危険です。同時に定量調査も併せてハイブリッドでチェックするのがいいですよ徳力さん #adtechSMT

2010-10-28 15:19:35
初谷 潤 @zosojh

TLを見てるだけではadテクノロジーについてはとんとわからないけど、イヤー、人間の群衆心理やRT行動の本質がよくわかるなあ。まさに注目、興味喚起、のライブイベントを観ているなう。 #adtechSMT

2010-10-28 15:20:33
takaoka29 @takaoka29

夜まとめてチェックしてみます。RT @tokuriki: RT @mediologic: セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:21:04
波多野智也(Tomoya Hatano) @zrnnhtb

#adtechSMT 代理店側が持ち込む情報の比重が日本は高過ぎる。宣伝部側もアンテナを張る事と、代理店側がツールやプラットフォーム提案に偏り過ぎ。ソーシャル『グラフ』の理解とそれを活かした提案をする事が重要

2010-10-28 15:21:12
名無しさん @5promotion

ソーシャルメディアをコミュニケーションラダーの中に位置づけるヒントがここに。 RT @mediologic: http://ht.ly/30FwP RT @tokuriki: スライドが見えない人のために。 #adtechSMT

2010-10-28 15:21:26
んゆ @yuuuukka

#adtechSMT 広告代理店は、ツールやメディアだけでなく、ソーシャルグラフを理解した上でどのように活用するのか?を広告主に提案すべき。

2010-10-28 15:22:31
もりした(アドロック) @addrock

高広さん:ソリューションベンダーがツールやプラットフォームの提案ではなくてソーシャルグラフの活用の仕方を提案すべき #adtechSMT

2010-10-28 15:22:45
OkinawanHub @OkinawanHub

_φ(・_・RT @mediologic: セッションで提示した資料はこちらにアップしてあります http://ht.ly/30FrM #adtechSMT

2010-10-28 15:22:57
前へ 1 2 ・・ 5 次へ