大図研京都ワンディセミナー RDA講習会 in Kyoto 二日目 #ダイトケン

主催:大学図書館問題研究会京都支部 共催:NPO法人大学図書館支援機構 今回はちゃんとログになってますね。第1回のまとめは http://togetter.com/li/633253
1
bunny_a @bunny_a

午後のセミナーへの意気込みをお好み焼きに書いてみる http://t.co/aJU8pARTHf #ダイトケン

2014-03-09 12:18:01
拡大
bunny_a @bunny_a

大図研京都ワンディセミナー「RDA講習会 in Kyoto」第2回 #ダイトケン http://t.co/pfZ8Hgf6Wq (@ 京都市国際交流会館) [pic]: http://t.co/s5BpJRy1Uo

2014-03-09 13:14:07
bunny_a @bunny_a

会場準備でスクール形式に組み替え。#ダイトケン http://t.co/QwlsMrLk8I

2014-03-09 13:16:27
拡大
張茂 @Zhang_Mao

さて、まもなく第二回RDA講習会、始まります! #ダイトケン

2014-03-09 13:32:45
育メン図書館員 @fujimon76

さて、会場に到着です。公共交通機関の遅れで、10分遅れて開始です。 #ダイトケン

2014-03-09 13:40:32
張茂 @Zhang_Mao

まずは京都支部長から挨拶。大図研の紹介、IAALさんの紹介。 #ダイトケン 興味ある方は是非ご入会ください

2014-03-09 13:42:00
張茂 @Zhang_Mao

前回はRDAの「関連」をやったけど、今回は「属性」の記録。それから、RDAのシミュレーション、そして、今後の目録について #ダイトケン

2014-03-09 13:44:29
Yumi @opa2002

RDAの特徴…これって復習?すごく新鮮な感じなのですが。 #ダイトケン

2014-03-09 13:48:07
育メン図書館員 @fujimon76

コアエレメントの設置、あれば必ず入れる項目のこと エレメントの独立。注記も入れられるのか。 #ダイトケン

2014-03-09 13:48:28
張茂 @Zhang_Mao

前回も言ったんだけど、著作から順に下がっていくように説明するよりも、今までの書誌レコードから、著作や表現形に当たる部分を切り離していくイメージの方が理解しやすい気がする #ダイトケン

2014-03-09 13:54:39
育メン図書館員 @fujimon76

前回はグループの関連であったが、今回はその属性の記録について紹介する。 #ダイトケン

2014-03-09 13:54:43
張茂 @Zhang_Mao

「その資料にたどり着くまでの道を作るのがRDA」なるほど。 #ダイトケン

2014-03-09 13:56:34
張茂 @Zhang_Mao

なるほど。なんのためにその規定があるのか、というのが明示されてるというのはこういうことか #ダイトケン

2014-03-09 13:57:58
Yumi @opa2002

RDA講習会、第二回です。前回よりイメージしやすい概念の話になっているように思います。 #ダイトケン

2014-03-09 13:59:10
育メン図書館員 @fujimon76

属性の記述の規則、かなり細かく記入されている印象。 体現形と個別資料は形の記述と入手できるように記述するのか。 資料に書いてある通りでなくてもわかりやすく記述(普通の記述)にする。 #ダイトケン

2014-03-09 14:01:55
Yumi @opa2002

RDAでは TRフィールドに全著者を記述。 #ダイトケン

2014-03-09 14:04:46
Yumi @opa2002

pages, illustrationsなどは省略しない。 利用者に分かりやすくするため。 #ダイトケン

2014-03-09 14:06:39
育メン図書館員 @fujimon76

RDAでは著者の役割、所属、役職も記入。ややこしそうに感じるが、出版社の情報をそのまま転記するためとのこと。 #ダイトケン

2014-03-09 14:09:01
育メン図書館員 @fujimon76

コアエレメントは固定ではなく、指定のがなければ、次にこれが指定されるようになっている。 例えば出版地。なければ発売地がコアエレメントになる。 #ダイトケン

2014-03-09 14:12:14
育メン図書館員 @fujimon76

誤記はそのまま転記する。そのあとで必要なら修正を注記する。これはTRCMARCと同じかな。 #ダイトケン

2014-03-09 14:18:26
bunny_a @bunny_a

前回は概念的にな話だったけれど、今回はがっつり目録記述の話だ。何年も目録取っていないので、久しぶりの感覚 #ダイトケン

2014-03-09 14:19:34
育メン図書館員 @fujimon76

数字は目録作るところが文字種を決められるのか。少しわかりにくいような気がするな〜。 #ダイトケン

2014-03-09 14:20:47
育メン図書館員 @fujimon76

出版年の推定はbetweenを使うのか。こちらの方がわかりやすいかも。月日の推定もOKなのか。 #ダイトケン

2014-03-09 14:22:49
育メン図書館員 @fujimon76

個別資料には所有者や入手した所も書けるのか。これはいいなあ。 #ダイトケン

2014-03-09 14:24:54
育メン図書館員 @fujimon76

著者名は省略できるが、その場合でも内容を簡単に書くのか。 これもわかりやすくという趣旨かな。 #ダイトケン

2014-03-09 14:28:43