klr250_928さんの肌色塗装

klr250_928さんの肌色塗装に関するツイートをまとめました。 何か洩れているまたは、新しいツイートが有れば教えてください。
22
國谷忠伸 @klr250_928

最後に厚めにつや消クリヤーを吹いて、適当に磨きます。微妙にムラのあるツヤが出て、このクリヤー層が肌の透明感を演出する模様。

2014-03-10 22:25:37
國谷忠伸 @klr250_928

以上でこの方法は終了です。やってみて思うこととして、この方法は1/12以上の大きくて、造形がしっかりしているフィギュア向けだという気がします。スケールなりの陰影をつけるのが非常に難しいと思われます。

2014-03-10 22:29:53
誠 (トレジャーフェスタオンライン13) @makoto_krieger

@klr250_928 そこ、オリジナルですよね?適当にクリア磨くって。そういうとこが出来るか出来ないかなんですよねたぶん。人をうならせるかスルーさせるかって。

2014-03-10 22:30:56
國谷忠伸 @klr250_928

@makoto_krieger いえ、これも青木さんがやられてますよ。

2014-03-10 22:31:56
國谷忠伸 @klr250_928

例えばファレホ等だと隠蔽力が高いので微妙に違うと思いますし、発売されてる色数が多いので選択肢も豊富でしょう。面白いと思います。

2014-03-10 22:35:45
しろひら @sirohira3

@klr250_928 変な質問でしたら申し訳ないのですが、フィルター越しに吹き付ける際の圧は、 いわゆるMAX塗りみたいな低圧で行う吹付より、はるかに高いものですか?

2014-03-10 22:35:59
國谷忠伸 @klr250_928

@runchickens_3 失敗しやすいのは塗料の濃度ですかね。薄いと普通に吹いたのと同じになっちゃう。一番左のがそんな感じなんです。

2014-03-10 22:36:54
國谷忠伸 @klr250_928

いえ、通常圧で問題ないです。塗料の濃度次第ですかね。QT @sirohira3: @klr250_928 フィルター越しに吹き付ける際の圧は、 いわゆるMAX塗りみたいな低圧で行う吹付より、はるかに高いものですか?

2014-03-10 22:37:55
しろひら @sirohira3

@klr250_928 ありがとうございます。『塗料の濃度』が肝なわけですね。

2014-03-10 22:40:37
國谷忠伸 @klr250_928

最後に処理済みのチップのアップを。左端のは最後のフレッシュがちょっと薄くて失敗したケースです(^_^;) http://t.co/pxBzMHryJ0

2014-03-10 22:41:33
拡大
國谷忠伸 @klr250_928

そう感じました。ちょっと濃い目がキモかもしれません。特に暗色。 QT @sirohira3: @klr250_928 『塗料の濃度』が肝なわけですね。

2014-03-10 22:42:35
國谷忠伸 @klr250_928

@sirohira3 とんでもないっす。まだこれから発展の余地があると思うのでいろいろ試してくだされ。

2014-03-10 22:45:56
國谷忠伸 @klr250_928

追記。この方法は青木圭一氏のテクニックを個人的に分析再現したものですので、オリジナルには及びません。ご本人の作例記事等で補完をお願いします。

2014-03-10 22:48:36
國谷忠伸 @klr250_928

さてここからは思いつき。最後に吹く肌色で印象が変わるので、身体の部位によって吹く色を変えたら陰影も表現できるんじゃない?とか。またはクリヤー後にエナメルのダークブラウンをウォッシング的に染みさせれば影にできない?とか。

2014-03-10 23:13:32
國谷忠伸 @klr250_928

腕の内側とかは暗色減らして色鉛筆で静脈描いちゃえばーとか。

2014-03-10 23:15:02
JARI @jari_x5x

@klr250_928 静脈書き込んだ上に、更にこれやったらどうなん?

2014-03-10 23:16:09
國谷忠伸 @klr250_928

@jari_x5x 青木さんはそうやってたよ。今回は皆ができる方法って事で細い線とか省いた。

2014-03-10 23:16:49
JARI @jari_x5x

@klr250_928 なるほど。最初から「全部生かしたらこうなる」ではなく、「とりあえず、こんな雰囲気になるで」って紹介ね

2014-03-10 23:17:35
おーく @ork52

@klr250_928 青みが入っているように見えるのが不思議です。肌っぽい斑を見ると、目が補正しちゃうんでしょうかね…。

2014-03-11 00:04:57
國谷忠伸 @klr250_928

@ork52 キャラフレ(1)が青みの肌色なんですよ。それと艦底色を混ぜたオレンジが紫がかってるんですな。それで静脈表現になるようなんです。

2014-03-11 00:06:39
國谷忠伸 @klr250_928

@eddy_murao_bis 連投してもた・・・。元は青木圭一さんって凄腕モデラーのテクニックなんすよー。

2014-03-11 00:07:42
おーく @ork52

@klr250_928 使う色の組み合わせで色味が強調されたりするということなんですね。面白いなぁ!

2014-03-11 00:16:17
Ayasekaz @ayasekaz

@klr250_928 判り易い解説ありがとうございます。積極的に粗い粒子で、まだらにすると皮膚感が出そうですね。自分の作る物では、なかなか実践する機会がありませんけれども、何かの折りには試したいです。

2014-03-11 01:17:09
あま@プラネテスEVAスーツ @amamodeling

@klr250_928 おはようなぎです。 もう一個教えて下さい、このテストの下地はベタ塗りで、上に被せる色をフィルター越しにしてる理解で合ってます?

2014-03-11 07:26:31
國谷忠伸 @klr250_928

@amamodeling おはようございます。それで合ってまーす。

2014-03-11 07:27:38