アクセシビリティ・サポーテッドの功罪を巡るあれこれ

タイトルがすべて。
7
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 欧米では支援技術側の検証はある程度されているのではないかと思います。私はJAWS, NVDAに関しては確認することができますが、他の製品についてはドキュメントを読むしかありません。<続く>

2014-03-18 12:00:18
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ji6czd @toratorax その検証結果は公開されているのでしたら、確認できる URL 等を教えていただけるとありがたいです。

2014-03-18 12:01:25
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 基準を達成しているかどうかをコンテンツ制作者側だけに押しつけるのは明らかに間違っています。元になったブログの著者も書いていらっしゃいますが、支援技術との協調が欠かせないと思っています。が、そうならない事情も私にはよく分かります。

2014-03-18 12:02:23
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ji6czd @toratorax 自分の認識では、テストファイルの作成にしろ AS 情報の整備にしろ、日本が先行しているという認識がありましたので。W3C/WAI 側でのテストファイルや AS 情報の整備・公開も、まだまだ先だという認識があります。

2014-03-18 12:02:38
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

@kazuhito @ji6czd 意外とまとまった情報がみつからないようなきがしているのです。探し方が悪いのかもしれないのですが・・・。

2014-03-18 12:03:49
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ji6czd @toratorax 認識しています。私もこの検証に関わっていますので。

2014-03-18 12:10:46
Sei Ken @ji6czd

@toratorax @kazuhito が、情報がかなり古いようです。このドキュメントが更新されないのも、しょうが無いことだろうと思います。このような調査を行うためには何らかの経済的支援が必要です。

2014-03-18 12:11:26
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ji6czd @toratorax 今年度、ほぼ一年かけて再検証を実施してきました。今月中には更新予定です。

2014-03-18 12:12:17
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 支援技術ベンダーからすると、この検証で良い成績を取って自社製品をアピールすることはマイナスではないと思いますが、それだけの体力がないのもまた実情ではないでしょうか。既に私は外の人になっていますので、期待するよりありません。

2014-03-18 12:14:01
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax お疲れ様でした、ありがとうございます。

2014-03-18 12:14:43
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ji6czd @toratorax その点は仰る通りです。WAIC と支援技術ベンダーの連携については以前からアイデアとしてはありますが実現に至っていないのは申し訳なく思います。

2014-03-18 12:15:07
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 私は支援技術ベンダー側から、WCAGやWAIとどのように関わるのが良いのかはっきりしないままになっていました。連携できていないなという気持ちはずっと持っています。こちらこそ申し訳ないなと思いつつ…。

2014-03-18 12:17:33
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 支援技術ベンダーからのドキュメントがそれなりにしっかりしていると思っています。JAWSにはドキュメントがあったと思います。昼食後また書きます。

2014-03-18 12:19:55
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

@ji6czd @kazuhito JAWSについてはこれかなあと思います。これに加えてwai-ariaについてのドキュメントがあったんじゃないかと思います。他の支援技術についてはまだ見ていません。 http://t.co/AR9AcutaPO

2014-03-18 12:46:37
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@toratorax @ji6czd WCAG の実装方法集に基づいた整理というわけではないようですね。ありがとうございます。

2014-03-18 12:53:19
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 支援技術側の対応が進まないのにも理由があると思っています。JAWSは1年に1度バージョンアップすることがほぼ確実ですが、その他の製品はそうでもありません。 <続>

2014-03-18 13:18:23
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax バージョンアップしたとして、ウェブアクセシビリティ対応は、ユーザにとってはほとんど実感できない変更です。事実、Windows 8対応とかOffice2013対応よりも、ユーザにとってのインパクトは小さいです。<続>

2014-03-18 13:20:00
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax そして、支援技術側の機能強化は、そのままユーザにとってはその機能を覚えることが必要になるということと表裏一体です。テキストファイルが最もアクセシビルであるという主張は、ブラウザの使い方を覚えなくても良いという論理ではないかと思います。

2014-03-18 13:22:29
Sei Ken @ji6czd

@kazuhito @toratorax 既にユーザビリティとアクセシビリティが一緒になっていますが、切り離しては考えられません。そういうユーザ層の中で受け入れられる機能を絞り込む必用が、支援技術ベンダーは求められているのだと理解しています。

2014-03-18 13:24:09
Koichi INOUE @ushiushix

WCAG2/JISとアクセシビリティ・サポーテッドは、準拠とかいう言葉を聞く度にもやーっとします。とっても有益な議論だと思います。 @ji6czd @kazuhito @toratorax

2014-03-18 13:28:33
Kazuhito Kidachi @kazuhito

@ushiushix @ji6czd @toratorax Togetter でちょっとまとめてみましょうか。

2014-03-18 13:57:00