ゴミ政策/脱被ばくその13

自分でリツイートしたりコメントしたものをテーマ別に分類。続き物。
2
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
ハッピー @Happy11311

続2:全ての井戸から汲み上げられた地下水が、タンクに入ってからのサンプリングじゃ汚染は見つけにくいんだよね。例えば一本の井戸からの地下水が汚染してても他の11本が汚染無しなら希釈されちゃって基準値未満で放出OKになるんだ。システムをよく見ると、色んな問題点や疑問が沢山みえてくる。

2014-04-09 20:28:00
ハッピー @Happy11311

続3:地下水が汚染してても、希釈して放出OKと云うならば問題ないのだろうけど、今のところそんな見解じゃないしね。サンプリング担当の第三者機関の人は、しっかりシステムを把握してもらわないとだね。タンクも三基で1グループの三系統なんだけど、よくシステムを見るとリスク要因あるしね。

2014-04-09 20:29:37
ハッピー @Happy11311

終:一年前に稼働しようとしてた時とは地下水の汚染状況も違うし変えなきゃならないはずなんだけど規制委も特に指摘しないし…。他にもリスク要因は沢山あるから、ポンプはじめ初期トラブルも含めてすんなりとはいかないと思うよ。建屋流入量も根拠が希薄で確実減るとは言い切れないしね。でわでわ。

2014-04-09 20:33:51
ハッピー @Happy11311

プラスチックタンクが空っぽってことはタンク下部についてるバルブが開いてるか、下部が割れちゃって漏れてるかのどちらか…。普通に考えると後者より前者の確率が高いから、また誰がバルブを開いたの?って犯人探しになるかもだけど…この前のH6エリアのバルブ操作も調査打ちきりでお蔵入りだし。

2014-04-13 16:46:25
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■滞留水の移送状況について現場状況の確認を行っておりましたが、本日集中廃棄物処理施設焼却工作建屋地下1階の全域に滞留水が広がっていることを確認しました。汚染水の分析結果と広がり範囲から法令報告該当事象と判断いたしました。http://t.co/chorPcsvSx

2014-04-14 01:37:53
studying @kotoetomomioto

Reading:高濃度汚染水240トン 移送先でない建物に誤送 NHKニュース http://t.co/IQAFsqMAQY 使う予定がないはずのポンプがなぜ4台も動いていたのか原因を調べています。

2014-04-14 07:00:06
くりえいと @kurieight

まさか、放射能で汚染された水をプラスティック製のタンク(容器)に入れていたとは思いもよりませんでした  高濃度の汚染水を貯蔵するのに、”プラスティックタンク”が使われ、そのタンクの下部が破損し、そこから汚染水1トンが漏れ出した 

2014-04-14 08:57:33
アサミン @a_sa_minn

放射性物質濃度が急上昇 大雨後に海水中22倍に! http://t.co/nEZXXTAMQZ 近くの海水に含まれる放射性セシウムが最大770Bq/L。 ブロックされていない現実…http://t.co/cGzPTkpWrb http://t.co/6xKxpnQcc4

2014-04-15 13:24:14
拡大
TS さん @sunnysunnynismo

いよいよアルプスもアボーンか。こうトラブルが続くと問題のうち幾つかが忘れられてしまい、忘れた頃にもっと大きくなって再発するのが怖い。

2014-04-17 20:53:14
TS さん @sunnysunnynismo

アルプス、地下水バイパス、タンク、汚染水移送でトラブル。 これで燃料取り出しと1~3の炉内でなんかあればグランドスラムだ。

2014-04-17 20:59:54
TS さん @sunnysunnynismo

地下水バイパスはもうアウトだな。中止中止。

2014-04-17 21:06:22
TS さん @sunnysunnynismo

確かに水がちゃんとしていない状態では空冷化にしたくなるのも気持ち的には分からなくはない。ただし、遮蔽の問題もあるが。

2014-04-17 21:09:52
狸科の先生 🦡NFTで年収4000万円🦡 @lastoresorter

福島第一原発汚染水対策案募集 http://t.co/aKnR3maLMD ひどいのが多すぎる。 ・沖縄の石灰岩まいたら、なんとかなる ・化学反応は10℃上げたら速度がだいたい倍だから、汚染水を煮たら崩壊が進む むちゃくちゃすぎワロエナイ

2014-04-19 16:42:30
頑張れ!緑の党ちば @greenschiba

22日のALPS停止、弁の開け忘れが原因(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/QDTOchQRwR

2014-04-24 07:56:33
ユープラン @UPLAN 肉球新党月島 @uplan_miwa

@kannamitsuta 20140430 UPLAN【とっても酷い政府交渉】川内原発の再稼働審査・汚染水問題に関する政府交渉 https://t.co/AYWfPMNfiE

2014-05-01 14:34:34
ハッピー @Happy11311

続1:ベテラン作業員は線量ギリギリで作業あんまり出来なかったり入れ替えしてるから、今年は特に1Fの夏作業が初めての作業員が多いんだよね。オイラも今は、もうほとんど現場に行ってないから今年は夏作業ないと思うけど考えただけで「またあの辛い日が来るのかぁ~、あ~嫌だぁ」って思うもん。

2014-05-02 22:15:23
ハッピー @Happy11311

続2:それに今年の夏は特に作業量ハンパないし、工程は厳しいし、国や東電からのプレッシャーきついしね。お偉いさん達は涼しい場所から「熱中症患者は出さないようにしっかり対策しなさい。休憩もちゃんととるように、絶対に無理はしないように!させないように!」って云うけど…、

2014-05-02 22:15:48
ハッピー @Happy11311

終:とにかく今年は1F夏作業が初めての作業員が多いから、例年以上に管理と体制を考えないとダメだと思うでし。だけど今の所、企業任せだし、各企業で熱中症対策計画書を作らせるくらいで、具体的な話出てないしなぁ…。今年の夏作業は間違いなく火事場作業になるでし(>_<)でわでわ。

2014-05-02 22:24:43
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

福島第1原発の放射能汚染水 ジワリと港湾外に広がる。港湾外2地点でトリチウム検出(各紙) | Finance GreenWatch Found at http://t.co/RF9HNlrtlY http://t.co/K4WfPjPotA

2014-05-03 06:55:03
拡大

5.放射性処分場・再処理

鈴木達治郎 @tatsu0409

31日(月)第10回原子力委臨時会議。1)平成26年度原子力利用計画2)経産省HLW処分WGの中間とりまとめ3)FNCA会合について4)鈴木代理の出張報告5)委員長の出張報告。資料:http://t.co/IClTRz5OSH、音声:http://t.co/rmf0ovsAO0

2014-04-01 00:03:25
鈴木達治郎 @tatsu0409

31日(火)、本日で原子力委員を退任いたしました。4年3ヶ月、とくに3・11以後の3年間は特別でした。この3年間の教訓を活かして、今後の活動に努めてまいります。添付の写真は秘書2人から贈られた委員3人の似顔絵こけしです。 http://t.co/bGfkBc9EoZ

2014-04-01 00:08:05
拡大
kyoro 勝手に原発うごかすな、ボケ! @kyoro12

愛媛の中村知事は核燃サイクルに懸念を感じんのかぁ?鈍!RT @lituum: 静岡知事、プルサーマル「白紙」 核燃サイクルの先行き懸念 http://t.co/YnPbI6p7ls プルサーマル計画は「白紙だ」と明言し、過去に県が同意した浜岡4号機での実施計画は容認できないと表明

2014-04-03 15:17:56
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

しかしまぁ、川内がこの体たらくなのに、志布志に原子炉作ろうとしたり、今も大隅半島にHLWを埋めようとしたり、政治と役人と財界の都合だけが原子力行政と原子力産業を動かしているね。安全や人類と国民への責任は二の次どころか、歯牙にも掛けられていない。

2014-04-19 13:19:12
ウメの健康日記 消費税廃止!住まいは権利! @umediary

福島から避難して来た女性:大隅半島にゴミなんて受け入れないで、福島からの避難者を受け入れて潤えばいいんです。わかんない人に伝えてください。川内原発は絶対に動かさないで! ( @yamamototaro0 ありかわ美子 選挙戦 http://t.co/Nf9XBNLKMh )

2014-04-20 22:06:12
前へ 1 ・・ 12 13 次へ