文楽:菅原伝授手習鑑 

【菅原伝授手習鑑:寺子屋の段】 母親は息子を殺させるために寺子屋に連れて行き、先生は偉い人の子どもの身代りに首を刎ねる。 父親は首実検にきて「息子はお役に立ったぞ!」と感涙にむせび、夫婦で野辺送り。合格発表の図。 これに「学問の神様が伝授されたお勉強の手本」と題した感覚は凄い。
2
神津武男 @Izumonojyo

『菅原伝授手習鑑』大序 大序から始めるのは誠に目出度い(番付の外題の下に「大序より何段目迄」と書ける、というのが通し・建て・立ての基本)。

2014-04-05 21:39:33
yukisnowtree(ゆき) @yukisnowtree

Reading:こんぴら歌舞伎が開幕 香川 NHKニュース http://t.co/nA9aJFkqR4 こちらは昼の部の「菅原伝授手習鑑」の映像があり。

2014-04-05 21:43:03
ひいらぎ @new_hiiragi

「菅原伝授手習鑑」初日通しで観ました。やっぱり体力使ったけど来て良かった。 何と言っても桜丸切腹の段、住大夫の最後の舞台、堪能しました。桜丸は散り果てても桜は又咲く。次の時代がまた綺麗に咲き誇るもの。住大夫さんの引退は残念ですが次の桜もきれいに咲きそうです。#文楽

2014-04-05 22:05:50
神津武男 @Izumonojyo

『菅原伝授手習鑑』大序 浄瑠璃本(初演本文)では、いま舞台にみえる斎世親王・時平・道真公・天蘭敬・春藤玄番のほかに、殿上に三善清貫・左中将希世、庭上に判官代輝国・その他仕丁衆が居並ぶ。 本手摺(殿上、屋体)、二ノ手摺(庭上、舟底)に多くの人形が溢れる豪華さ。

2014-04-05 22:39:47
ゆらとも🐏 @yurayuan

文楽「菅原伝授手習鑑」通しで観てたこ焼き食べて飲んでヘロヘロ(笑)。やはり通しは面白いわあ、疲れるけど。突っ込み所満載ー。 五段目なかったのは残念だけど激おこ菅丞相観られたし。住大夫さんも感無量で聴きました。 http://t.co/Bh86jCbya3

2014-04-05 22:42:31
拡大
ひろ @westwarddrift

いつ見ても菅原伝授手習鑑の話は釈然とせんなぁ。

2014-04-05 22:47:42
猫村融@岡山県矢掛町在住プロレス・格闘技記者&フォトグラファー @nekoyabunraku

桜散る春引退を決意し桜丸切腹を語る住大夫に思いはせ~文楽ざっくり解説 菅原伝授手習鑑 http://t.co/Jb8pTclS6a #r_blog #文楽

2014-04-05 23:04:15
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【必見!】 国立文楽劇場(大阪)の菅原伝授手習鑑の後半を見た。 5時間くらいかかるのだがまったく退屈することも疲れることもない。 日本社会の疎外が克明に描かれ、そこに対する無言の痛烈な批判に貫かれた、恐るべき作品であることがわかった。 http://t.co/U86PBzWLEK

2014-04-05 23:13:29
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【必見!】 私は、文楽を実は今まで真剣に見たことがなかったのだ! 大阪生まれなのに恥ずかしい。 そして、こんなものすごいものを、見ないでいる、ということが、大阪人にとって大変な浪費、大変な恥であることを知った。 絶対に見に行くべき。 http://t.co/U86PBzWLEK

2014-04-05 23:15:12
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【文楽】 今回の菅原伝授手習鑑の通し狂言は、国立文楽劇場開場30周年記念・七世竹本住大夫引退公演という重要なもの。 住大夫の語りはものすごい迫力だ。 http://t.co/rOhEkn2XFb http://t.co/U86PBzWLEK

2014-04-05 23:18:08
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【文楽】 菅原伝授手習鑑の後半を見ただけで、日本のドラマ、映画、漫画、アニメ、その他もろもろが、ことごとく、文楽のパクリ(というかそれを引き継いだもの)であることがよくわかった。ゴジラなんか、雷神になる道真そのまんまだし。。 なので、できたら、もう一回、通しで見たいと思っている。

2014-04-05 23:20:22
Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

『菅原伝授手習鑑』 http://t.co/jvEAjO6G0S 「現松本幸四郎は、『自分が子役で出た頃(第二次大戦後)は、寺子屋など子供が犠牲になる芝居では観客がよく泣いたのを不思議に思った。後年、戦死者の遺族だったと思い当った』と語っている」。

2014-04-05 23:27:24
神津武男 @Izumonojyo

『菅原伝授手習鑑』… 冒頭から記しますと、切りも果てしも無いので(って、後日記しますが)、かいつまんで申し上げますと、四段目切「手習児家」嶋大夫・富助、が随一の聴き物。

2014-04-05 23:29:57
笑月 @syougetsu

国立文楽劇場で四月文楽公演『菅原伝授手習鑑』通し。大入り満員。昼の部幕間にH25年度国立劇場文楽賞、文楽協会賞の授賞式。茂木理事長すてきー。特別賞は住大夫師、「たゆまぬ努力を続け舞台に復帰し…」と受賞理由、涙されてるように拝見した。 http://t.co/EzNNczi5Gd

2014-04-05 23:31:19
拡大
しの字 @shinoji1223

文楽初日でした。幕前の三番叟は途中からになってしまったけど、12年ぶりの菅原伝授手習鑑通し。住大夫の引退公演でもある。幕間に文楽大賞などの授賞式もあり、住大夫も登場。床ではあんなに大きな住大夫も、立ち姿はこんなに小さいのか、この小さい身体からあんなにもの抒情がと思うと感極まり。

2014-04-05 23:32:28
風に訊け @gowest008

観たい。 “@anmintei: 【文楽】 今回の菅原伝授手習鑑の通し狂言は、国立文楽劇場開場30周年記念・七世竹本住大夫引退公演という重要なもの。 住大夫の語りはものすごい迫力だ。 http://t.co/zrsOFzCzx8 http://t.co/Usa6l9E06O

2014-04-05 23:38:38
風に訊け @gowest008

菅原伝授手習鑑、こんぴら歌舞伎でも第一部の演目。元々は浄瑠璃で、明治になって歌舞伎で上演されるようになったとか。国立文楽劇場は30周年で、こんぴら歌舞伎も30回公演。古典芸能はとにかく奥が深い。

2014-04-05 23:49:52
Naoya Sano @109Yoroshiku

人形浄瑠璃文楽の浄瑠璃語り(太夫)で人間国宝の竹本住大夫さん(89)の引退公演が5日、大阪・国立文楽劇場で幕を開けた。住大夫さんは「通し狂言 菅原伝授手習鑑」の「桜丸切腹の段」で、死にゆく桜丸の悲運を嘆く妻、父の心情を切々と語り、満員の観客を魅了した。

2014-04-05 23:55:51
nao道 @o_tube

大阪ブログ更新しました。コチラからドーゾ→ 通し狂言 菅原伝授手習鑑 http://t.co/7v1PixRQML http://t.co/P4ZAbWYn3Z

2014-04-05 23:59:04
拡大
ありがとう @hamuro866

大変、通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)が始まっちゃった! 和の素敵:http://t.co/LjM2SpyGXO なにが大変って、もうご存じでしょ、竹本住大夫さんが大阪で見られるのは最後。... http://t.co/H2sfqj6Xbq

2014-04-06 00:38:55
シーナきのはら @sheenakinohara

本日は文楽初日の幕が上がり、七世竹本住大夫の引退が決まった舞台は東京公演が最後ですが大阪も今回限り、感慨深いものがありますね。通し狂言 菅原伝授手習鑑であるのも、又魅力で有ります。東京はすでにチケットが少ない状況。大阪で至芸を観に行くしかないですよね〜

2014-04-06 01:09:42
レジェンド鶴 @5ama5

菅原伝授手習鑑初日公演行ってきました。着いて早々、私の座席の一つ後ろの席にNHKの登坂アナがいらっしゃって、二度見してしまいました。

2014-04-06 01:40:11
レジェンド鶴 @5ama5

菅原伝授手習鑑は住大夫さんの引退公演だから絶対見に行こうと決めてチケットも発売当日に確保したのに良い席がなくて10回以上行ってるけど初めて後方の席になってしまった…しかし行く価値はあった

2014-04-06 01:49:14
RSSfeedsPost @teniko_

人形浄瑠璃文楽の浄瑠璃語り(太夫)で人間国宝の竹本住大夫さん(89)の引退公演が5日、大阪・国立文楽劇場で幕を開けた。住大夫さんは「通し狂言 菅原伝授手習鑑」の「桜丸切腹の段」で、死にゆく桜丸の悲運を嘆く妻、父の心情を切... http://t.co/uanwW8I9l7

2014-04-06 02:12:41
小崎哲哉 @ozakitetsuya

国立文楽劇場で、竹本住大夫引退公演『菅原伝授手習鑑』を観る。25年前に東京で観た、越路大夫引退公演と同じ「桜丸切腹」(住大夫さんはあのとき、たしか「寺子屋」の段を語られたはず)。さすがに声量は小さくなったとはいえ、脳梗塞から復帰したばかりの方とは思えないほどの声の艶。

2014-04-06 03:07:11