ミュシャには「キャラ立ち」が乏しい

須藤玲司さん(@LazyWorkz)による、三重県菰野町のパラミタミュージアムで開催中(5月18日㈰まで)の企画展『知られざるミュシャ展 −故国モラヴィアと栄光のパリ−』の紹介です。
6
須藤玲司 @LazyWorkz

おたくならみんなだいすきアルフォンス・ミュシャ展をすぐ近所でやってるから、これから出向くなう。http://t.co/km2lgM8SS6

2014-04-12 15:06:24
須藤玲司 @LazyWorkz

ジャスコ城下町三重を象徴するパラミタミュージアムで、ピタリ抱かれりゃピカイチきれるアルフォンス・ミュシャ展。やたら地味な宣伝のおかげか閑散としてて落ち着ける。 「特に意味もなくとりあえず女性キャラの平面的な立ち絵を描いとく」っていうミュシャ画風が日本に与えた影響は大きいなあ。

2014-04-12 21:05:42
須藤玲司 @LazyWorkz

しばしミュシャ漬けになって印象的だったのは、あれだけ美人画を見まくったのに、サラ・ベルナールを例外として、後々まで記憶に残る人物がほとんどないってこと。 このへんたぶん現代フォロワーの清水玲子やCLAMPとの決定的な違いで、ミュシャには「キャラ立ち」って発想が薄い気がする。

2014-04-12 21:09:41
須藤玲司 @LazyWorkz

たとえば後世の日本人が描いた「ミュシャ風ナウシカ」は、小動物や小道具まで含めて、キャラがすごく立っている。ナウシカってキャラをもともと知ってるせいでそう感じる面も強いだろけど、それだけじゃないよねこの力は。 http://t.co/IKHb8isdDo

2014-04-12 21:15:53
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

でもミュシャが描いた本家(「黄道十二宮」)は、なんか女神がいるってだけで、女神自身のキャラはあんまり感じられない。他の作品にもいろんな女神が出てくるけど、なんの女神かあんまり印象に残らない。そう思うのはぼくが現代日本人だから? http://t.co/LgoaHFMXUM

2014-04-12 21:17:46
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

その意味では、ミュシャの作品の中でも一連の「サラ・ベルナールもの」は群を抜いて素晴らしい。絢爛華美なのにキャラ立ちしていないミュシャ女神たち、実はすべてひとりの実在女優を描いてるって、そんな謎めいた女優は見たくなるよね。宣伝効果抜群。 http://t.co/8khdA3W42h

2014-04-12 21:25:27
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

三重の田舎でドサ回りしてたミュシャ作品のなかでは、サラ・ベルナールの「ハムレット」がダントツのキャラ立ちっぷり。これは今すぐアニメのヒロインやれそう。 http://t.co/6ULOVyWguB

2014-04-12 21:37:40
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

JOB「仕事しろよ、ニートども」 有名なJOBのポスターはミュシャのなかでもやっぱりちょっと別格感。 http://t.co/pdVz338Zgs

2014-04-12 21:44:16
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

「知られざるミュシャ」展は18歳のころから晩年までまんべんなく展示してたけど、パリを離れてモラヴィアに戻った晩年は作風にまた幅が出て、より平面的な色にごつごつした線画の影を引くようになって、要するにメビウスっぽくなってたのが印象的。バンド・デシネの直系の御先祖なんだなあ。

2014-04-12 21:49:29
須藤玲司 @LazyWorkz

これも今日見た「ミュシャ個展ポスター」、いつもの謎の女神が絵筆を持っている構図。これもしかして、現代日本のおっさんイラストレイターがやらかしがちな「自画像をなぜか美少女に代理させる」芸風の嚆矢か?ミュシャはひげもじゃのおっさんなのに。 http://t.co/O8cMDfMkWj

2014-04-12 21:58:18
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

まあミュシャ個展ポスターは時間がなくて描きかけの「JOB」ポスターを流用した説とかあるようですが。 現代につながるもうひとつのポイントは、琳派→ミュシャ→大手同人作家と、「やたらイラストに箔押ししたがる」ソウルが継承してることかなー。 http://t.co/O8cMDfMkWj

2014-04-12 22:05:18
拡大
Kiyoshi Takoi @k_takoi

@LazyWorkz 一枚の絵としてのまとまりがあるのと、女神のキャラを立たせるのが両立しないんですかね。個人的にはナウシカイラストがそんなにいい感じにも見えないんですが…

2014-04-12 21:23:06
須藤玲司 @LazyWorkz

@k_takoi ミュシャ風ナウシカ、ミュシャのような端正な上品さはぜんぜん足りないんですが、「なんか物語ヒロイン感がある→キャラ立ち」って一点においては、百年前のミュシャよりもずっと強いと思います。

2014-04-12 22:13:43
Kiyoshi Takoi @k_takoi

@LazyWorkz ううむ。その観点なら、ずっとマンガのナウシカを読んできた後で、アニメ上映時に目にしたオープニングのタペストリのヴィジュアルとしての「立ち方」の方が際立ってる気はしますね。

2014-04-12 22:20:21
須藤玲司 @LazyWorkz

@k_takoi そりゃ宮崎アニメがキャラ立ちしてるのは当然ですよw

2014-04-12 22:23:14
Kiyoshi Takoi @k_takoi

@LazyWorkz 自分の場合、象の出てくる小説の挿絵のタッチを見て、「フランク・フラゼッタのルーツはこれか」と、思いました。

2014-04-12 22:01:08
須藤玲司 @LazyWorkz

@k_takoi 象の絵も展示してました。象なんか見られない極東田舎の伊藤若冲とはぜんぜん違いますw ミュシャのすごいのは、リアル画風ではフラゼッタ、装飾画風では清水玲子&CLAMP、単純化画風ではメビウス→大友克洋&鳥山明と、いろんなところへ繋がるものを残してるとこですかねー。

2014-04-12 22:09:31
須藤玲司 @LazyWorkz

小林治「一時期はメビウスにかぶれてましたよ。点々うってたしね」「大友さんと森本さんと三人で、明度が低くて彩度が高い!という合い言葉で盛り上がりましたー」https://t.co/fue386TQ71 晩年のミュシャも明度が低くて彩度が高くて点々うってたなあ。

2014-04-12 22:26:53
ak / Masaya Kato @ak_msy

@LazyWorkz そりゃそうかと。大半は仕事用のポスターで自分で描きたかったわけじゃない。

2014-04-12 22:12:27
須藤玲司 @LazyWorkz

@ak_msy いまの日本を見りゃ、商業美術なのとキャラ立ちはとくに相反するものじゃないかとー。ミュシャもけっこう好き勝手やってたっぽいし。

2014-04-12 22:17:04
ドリル先生(ドリセン)🚁🚁🍘🍒🍀らいおん💎@紫親衛隊🌛 @drill8nov

ミュシャは未来派ダッタノカー RT @LazyWorkz ピタリ抱かれりゃピカイチきれるアルフォンス・ミュシャ展。

2014-04-12 23:40:35
須藤玲司 @LazyWorkz

.@drill8nov アール・ヌーヴォーと対極にあるような未来派のLoversがアルフォンス・ミュシャにつながってる謎の連想感は、当時からかなり気になってました。あのころアルフォンス・エルリックはまだいなかったし。

2014-04-12 23:59:28