正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

将棋・マイナビ女子OP第2局イベントにおける撮影に関するツイート

このtogetterは、4月15日(火)に行われたマイナビ女子OP第2局大盤解説会に関連するまとめです。 写真撮影に関しての内容だったので、まとめてみました。詳細は↓の説明をご覧ください。
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
gotogen @gotogen

以前ネット中継記者さんと、ファンの方の解説会での撮影うんぬんについて話をしたときに、かなり認識、考え方が自分と違っていて驚いたことがある。 僕は、その場にいる人(棋士や運営)、来た人(ファン)の双方が、相手方の精神的、物理的な労力を減らすための想像力を働かなきゃいけないと思う。

2014-04-16 10:44:56
gotogen @gotogen

でもファンはあくまて個なので、運営側がもう少し歩み寄るほうが話が早いはず。マナーじゃなくてルールでいいと思うし、破ったら警告、退場で仕方ない。そのかわり周知徹底をしっかりやる。 行儀の悪いファンがいるのは残念ながら確かで、過剰につきまとったり、オフィシャルのカメラの前に入ったり、

2014-04-16 10:53:30
gotogen @gotogen

ひどいのは、関係者オンリーのスペースに入り込んだり。そういう人がいると、普通に楽しみたい人が割を食うわけです。 将棋を見たい、棋士を見たい、楽しみ方はもっと多様性があると思うけど、棋譜は歌、棋士は歌手、解説会はライブと考えれば、運営も各種ファンも共存共栄できるんじゃないでしょうか

2014-04-16 11:03:37

上田女流三段

上田初美 @ueda823

@ametsugu_naoe 昨日はお越しいただきありがとうございました。その様な事があったのですね。アナウンスできる立場にありながら状況を把握しておりませんでした。不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。周知されていなければルールはルールになりませんよね。

2014-04-16 12:48:40
直江雨続 @ametsugu_naoe

@ueda823 リプありがとうございます。初美先生が謝るようなことは何もありません。どうかお気になさらないでください。昨日は正直へこんでいて会場からすぐ帰ってしまい初美先生にちゃんとご挨拶できずにすみません。また次のイベントでお会いするのを楽しみにしてます(*^_^*)

2014-04-16 18:36:02

ALさん(将棋ファン)の連続ツイート

AL(ある) @alsannoohaka

@ametsugu_naoe え!陣屋は撮影NGやったん?普通に写真がTLに流れてきたお…

2014-04-16 08:26:47
AL(ある) @alsannoohaka

正直者がバカをみてどうするのよ…こんな事続けてたら「いいお客さん」は離れていくよ?>RT

2014-04-16 08:32:10
AL(ある) @alsannoohaka

だから、早いとこ公式見解を連盟のホームページと各イベント詳細に記載しろと。

2014-04-16 08:33:28
AL(ある) @alsannoohaka

私は「将棋イベント」での撮影はしないですが、「精密機械であるカメラや周辺機器」を遠征で運搬するのがどれ程の用意(時間、手間、体力など)が必要かを知っているので、他の将棋クラスタや運営する側が??になっていても「イベントでの撮影可否を事前に告知して」と言い続ける所存。

2014-04-16 08:44:21
AL(ある) @alsannoohaka

(カメラ機材運搬の為に、グラム単位での荷物の調整を日夜している姿を見て育ってるからね)

2014-04-16 08:46:43
AL(ある) @alsannoohaka

それを知らずに「他の業界は撮影禁止ですから、うちも禁止です!(ドヤァ)」って形だけ真似ても片手落ちだよね。ついで言うと「後の収入源にする為に撮影禁止」なんてやってる日本の音楽業界の斜陽ぶりも参考になさってね。他の国では「撮影ガンガンしてネットに上げて宣伝して!」であるの事よ。

2014-04-16 09:07:42

その他、将棋ファンからの反応

さぶ @kaitoumio

トルショー紳士の真摯な姿に、うたれる。

2014-04-16 10:51:30
さぶ @kaitoumio

初めて将棋のイベント行った時、写真撮影できるなんてと驚いたものだ。棋士の先生たちとの距離の近さが、撮る観る将棋の魅力のひとつでもあると思うので、今後もその魅力は残したいなと思う。

2014-04-16 11:01:52
アライコウ @araicreate

この問題はもっと真剣に考えないとね。 将棋・マイナビ女子OP第2局イベントにおける撮影に関するツイート - Togetterまとめ http://t.co/KhiHZfIrW7

2014-04-16 11:36:10
ひーちゃん @h_yuri

人の迷惑にならない範囲ってのがいけない。こんなのそれぞれの感じ方だもん。近い遠いの問題でもないと思う。

2014-04-16 12:42:39
ひーちゃん @h_yuri

(´-`).。oO(撮られる側の意見も色々ありますよね、絶対)

2014-04-16 13:26:34
まるぺけ @maruX

わたしも最初写真関係でマナー違反してしまった気がしていて反省なんだけど(そして最近は写真そのものを撮ってない)コミケ並みにルールが明記してあればもちろん従うので、ルールを下さいという気持ち。http://t.co/NSkoeFEggy

2014-04-16 14:03:37
まるぺけ @maruX

どうせ最初にイベント概要のチラシ渡すのだからそこに撮影マナーを併記したら良いと思うわ。

2014-04-16 14:07:00
王手飛車 @ootebisya

大山十五世名人はとても小柄な方だった、と言うと皆に驚かれるが、その道の巨人と言われる人物は体も大きいイメージがあるのだろうか。

2014-04-16 14:03:08
王手飛車 @ootebisya

ある将棋の大会に大山名人が来られたことがあって、記念写真をお願いしたところ、いいけど貴方は椅子に腰かけてください、と言われた。

2014-04-16 14:05:51
王手飛車 @ootebisya

今から思うと、立って並んで撮ったら身長差が明らかになるのを嫌われたのだと思う。

2014-04-16 14:07:59
王手飛車 @ootebisya

雑誌や公式の写真でも、大きく見えるような撮られ方に気を使われていたのかもしれない。だから後世にも巨人としてのイメージが残ったとも考えられる。

2014-04-16 14:11:33
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ