Object design rough talks ツイートまとめ

LINE株式会社で行われたObject design rough talksのつぶやきまとめ
2
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
せみやしん @shin_semiya

「僕むかし、料理を投稿するサイトにいて、そこを去った後「料理を投稿するサイトに就職しませんか」ってインビテが来た。 インビテ送ったやつはオレのことなんかなにも見てないんだろう」 #ObjectDesign

2014-04-25 22:13:41
Kentaro Inomata @matarillo

ちょっと細かい話ではあるけど、多対多にちゃんと概念があるみたいなのは、UMLでお絵かきしてた頃も関連クラスとか作ったりしたよね #ObjectDesign

2014-04-25 22:13:46
せみやしん @shin_semiya

"いきなり「Click Me」といわれて誰が押すかバーカ" #ObjectDesign

2014-04-25 22:14:15
せみやしん @shin_semiya

「作っている奴はそのボタンを押すとどうなるか分かっている だがユーザーはしらない。 そんなこわいことが出来るか。 作っている人間=ヘビーユーザーを自称している開発チームがクソなプロダクトを作るのはそういうこと」 #ObjectDesign

2014-04-25 22:15:28
せみやしん @shin_semiya

「技術的な知見とユーザーに近い目線を持つNewbieは貴重。 そういうのを煙たがるチームはクソ」 #ObjectDesign

2014-04-25 22:16:27
Takumi Kanzaki @tknzk

ユーザー視点を得るには結婚というのはいい #ObjectDesign

2014-04-25 22:18:20
せみやしん @shin_semiya

「ユーザーの気持ちで考えてみよう」 「出来るかバーカ!」 #ObjectDesign

2014-04-25 22:18:22
@mEGGrim

「技術的な知見とユーザーに近い目線を持つNewbieは貴重」という話よくあるしマジで重要だと思うんだけど、BtoBでビジネスマン向けの開発していると「ビジネス知識がないNewbie」が良くいてそういうNewbieは参考にすべきかみたいな悩みをよく持つ #ObjectDesign

2014-04-25 22:18:59
せみやしん @shin_semiya

ユーザーを種類分けするにはユーザーの行動について理解していないといけなくて、ユーザーの行動を理解するには前提知識が必要。要するに前処理には知識と前処理しやすいデータ取得が必要。 役に立たないKPIとか採るチームはクソ #ObjectDesign

2014-04-25 22:21:47
sho5nn @sho5nn

鳩視点のおはなしガチで聞き入ってしまうねん #ObjectDesign

2014-04-25 22:22:15
せみやしん @shin_semiya

ユーザーの種類わけが難しいわけじゃない。なんぼでも分けられる。問題は有効な施策をうつための分類をどうやる?っていうのが難しいのだ #ObjectDesign

2014-04-25 22:23:30
mizchi @mizchi

昔仕事でSingletonで実装されたWorldMap クラスを「実は世界は二つ以上あったんだよ!!!」ってシングルトンじゃないように書きなおしたの思い出した。 #ObjectDesign

2014-04-25 22:24:13
Paul @tpyamamoto

抽象化の中で大事な具象が削除されてしまう。 #ObjectDesign

2014-04-25 22:24:34
トデス子'\ @todesking

ゲームの場合は分析する対象の形が定まってないので更に悩ましいというのがある #ObjectDesign

2014-04-25 22:24:55
せみやしん @shin_semiya

その実装って本当にいいの?って思ったらコンテクストを見よう。 ユーザーストーリーを検証しよう。 コンテクスト境界を見定めよう。 ユーザーの視界に何が映っているかを見よう。 #ObjectDesign

2014-04-25 22:25:04
せみやしん @shin_semiya

(クソみたいなユーザーストーリーを書く人間はモチベーションとかメンタルモデルとかを全然理解していない) #ObjectDesign

2014-04-25 22:26:12
せみやしん @shin_semiya

「青い六角形=六本木のG社、って話をしたあと、緑背景に白抜きの吹き出しを見せる。 すると「ああ、LINEの話なんですね」って分かる。 直接にはいわないが、そう連想させるメンタルモデルを構成させる」 メンタルモデルは調教できる #ObjectDesign

2014-04-25 22:27:51
mizchi @mizchi

研究室が心理学系なんだけど、「お前ら(コード書ける人間)は過剰にメンタルモデルがロジカルだから被験者に適さない」って言われて実際データとったらコード書く人間は特定の解答で明らかに異常値出てたからエンジニアのドッグフーディング難しいと思う #ObjectDesign

2014-04-25 22:30:00
せみやしん @shin_semiya

(メンタルモデルの話をするときゅーそくせんこーとかいうエンジニアはぶっとばすぞ。 あとタカオはチョロイン) #ObjectDesign

2014-04-25 22:30:12
wm3 @wm3

なんか、開発というより UI のデザインの話に見えてきている…。 #ObjectDesign

2014-04-25 22:31:56
せみやしん @shin_semiya

「class User < ActiveRecord::Base」 「う、うわあああああ」 きみら楽しそうやな #ObjectDesign

2014-04-25 22:35:31
ざっきー dev @zakky_dev

コンテキストの範囲内なら挙動が変わってるのかな? #ObjectDesign

2014-04-25 22:37:11
uzzu @uzzu

概念世界から見るとDCIって現実的なんだよなぁ #ObjectDesign

2014-04-25 22:37:34
前へ 1 ・・ 10 11 次へ