公達のお届けする 2014年 春のおでかけガイド

主にGW期間中の寺社特別拝観、展覧会、行事などをまとめました。 (すでに終了したものもありますので日付をご確認ください。)
3
前へ 1 ・・ 3 4
平 資盛 @sukemori_t

【下鴨神社 歩射神事】 ▽5/5 11時~ *「射礼(じゃらい)の儀」を起源とする神事 *弓を鳴らして四方の邪気を払う「蟇目式」、鏑矢を楼門を越えて飛ばす「屋越式」、大きな的を射る「大的式」、矢を連続して射る「百々手式」が行われる ▽見学無料

2014-05-01 00:30:59
平 資盛 @sukemori_t

【上賀茂神社 賀茂競馬】 ▽5/5 ▽1093年に宮中で行われていたものが、神社に奉納されて以来続いている神事。 ▽早朝より頓宮遷御、菖蒲の根合せ等  *13時~ 競馬会の儀  *14時~ 左右の馬の競駈 ▽料金無料/有料拝観席(500円) 

2014-04-30 22:59:29
平 資盛 @sukemori_t

競馬は芝生で行われ「埒(らち)」という、竹に葉を詰めた柵の中を走ります(埒が明かない、の埒)。この埒は弾力性があるので、万一「乗尻」(騎手)が落馬しても怪我が少ないようになっています。 http://t.co/T51irkNfh0

2014-04-28 11:35:50
拡大
平 資盛 @sukemori_t

「埒」(らち)、「らちがあかない」のあの「らち」で、ここから来ています。 →この埒は葵祭までには撤去されます。埒があかないと祭りができない、ということから「埒があく、あかない」という言葉ができたとか。

2014-04-28 11:43:17
平 資盛 @sukemori_t

乗尻は左方と右方にわかれますが、その装束は左右近衛府武官とおなじく、舞楽のもので、左方は「打毬楽」、右方は「狛桙」の装束を身につけます。その衣装の色から、左方を「赤」、右方を「黒」とも。 http://t.co/A0eN1pibRw http://t.co/ySb7wlQKI2

2014-04-28 11:37:22
拡大
平 資盛 @sukemori_t

競べ馬は、二頭一斉に走りだすのではなく、危険防止のために、赤が一馬身先に走ります。その差をどれくらい詰めるかを高所から審判が判定します。 http://t.co/fhypW8JIXh

2014-04-28 11:38:10
拡大
平 資盛 @sukemori_t

というわけで、「各馬一斉にスタート!」ではなく、二頭ずつ、しかも一頭が先に走るという競馬(くらべうま)ですが、あっという間に終わるのは流鏑馬と同じです。 http://t.co/zevJSp5LOo

2014-04-28 11:41:11
拡大
平 資盛 @sukemori_t

流鏑馬は弓を射ますから、早いといってもカメラに収めることはできますが競べ馬はなかなか。 昨年は最後の6番でやっと、やっと撮れたのがこの2枚。 http://t.co/Cc9U8a79VR http://t.co/fgB0402KIS

2014-04-28 11:44:51
拡大
平 資盛 @sukemori_t

賀茂競馬会ですが、競技ではなく神事でいろいろの決まり事があります。 しかし、神職さまが一つ一つとても丁寧に解説してくださるので、全く初めての方でもきっと楽しんでご覧になれると思います。 また流暢な英語でも解説なさいますので、外国の方もおK!

2014-04-28 11:59:55
平 資盛 @sukemori_t

神事ですから厄除けの菖蒲とよもぎを身につけていらっしゃいます。 葵祭になると、これが葵の葉になります。 http://t.co/6FRrZcFzpb

2014-04-28 11:46:20
拡大
前へ 1 ・・ 3 4