インフラが吹き飛ぶ、そんなときに

@Inuinu_void 氏による災害時の対策関係。主にトイレの水まわりと太陽光を利用した電気確保などなど。
4
いぬいぬ @ @Inuinu_void

インフラが吹き飛ぶくらいの災害に出くわした時にどうするか?リクエストが有ったのでちょっとばかり連続ツイートしますよ。

2014-05-04 22:35:17
いぬいぬ @ @Inuinu_void

電気も水道もダウンというシチュエーションは普通は起こらないって考えられていたけど東日本大震災以降はそんなこと言ってられないわけでしてね。 実はトイレって一番水を使うところなのよ。ただし、発売時期によって違う。10年前くらいだと13㍑現代では5㍑前後ね。

2014-05-04 22:37:16
いぬいぬ @ @Inuinu_void

地震対策したかったらとりあえずトイレの節水化は必須です。節水化のためにタンクにおもりを入れる人がいますが、あれは故障を招くので絶対やっちゃダメです。素直に買い替えたほうが得策。 費用的にはだいたい10万から15万というところでしょうかね。工事費も含めての話。

2014-05-04 22:39:47
いぬいぬ @ @Inuinu_void

ちなみに地域によって浮いた水道代と下水代で買った金額がペイできてしまうというアレなことが起こります。 節水化しますと、トイレへの水補給にペットボトルが利用できるのです。ペットボトルは周囲にこぼす可能性が低い上、必要な分だけ水を補充できるのです。

2014-05-04 22:41:16
いぬいぬ @ @Inuinu_void

生活用水が枯渇する災害時では少量の水もムダにするわけにはいきません。 我が家では水の使用量を減らすためにペット用のシートを併用する手法が取られました。便器と便座の間に挟むようにシートを二枚に折って利用します。それを真ん中に押しこむのです。断水時では便器に水が残らないのでこれでOK

2014-05-04 22:46:17
いぬいぬ @ @Inuinu_void

ペット用のシートを利用する理由はただひとつ。安いから これにつきます。 人間用使いまくったら金かかってしかたないやん。結構入用になりますし。

2014-05-04 22:47:47
いぬいぬ @ @Inuinu_void

断水時では、トイレの水が臭いを遮る効果を出せないので少量でも水を入れておくと臭いを防げますが、トイレ消臭剤があるなら駆使してしまうのも手w蓋を閉めればどうにかなる。 

2014-05-04 22:50:31
いぬいぬ @ @Inuinu_void

さて、生活用水をどこから確保するかですが、雨水をためるhttp://t.co/fLthg3Ottgとかがホームセンターとかで売ってるからつけておくと節水トイレなら10回分近くは水を確保できそうです。エコキュートや電気温水器などをお持ちの方は次。

2014-05-04 22:54:33
いぬいぬ @ @Inuinu_void

エコキュートの場合は本体の漏電遮断機をオフ→分電盤のエコキュート用ブレーカーもオフ→本体上部の空気取り出し口を開放→下から水が出ます。 300㍑確保できるのですが出てくるのは90度の熱水なので、やけどに注意しながら行いましょう。停電断水三日目あたりにやるのがコツw

2014-05-04 22:56:38
いぬいぬ @ @Inuinu_void

太陽光発電を使う人は、太陽光発電のブレーカーをオフにしてパワーコンディショナを再起動すると大体の機種でパワコンから電気がとれます。シャープは専用コンセント、三菱電機は本体下部のスイッチを入れてから電気を取ります。最大1500Wとれますが、冷蔵庫の維持と電池の蓄電を優先で。

2014-05-04 22:59:00
いぬいぬ @ @Inuinu_void

太陽電池持ちの方は電気が使えない時のためのエネルギーロンダリングを考えておく必要があります。たとえば冷蔵庫が動いてるうちに保冷剤を多めに突っ込んでおくとかそんな感じ。冷蔵庫が止まったら保冷剤と冷蔵庫の保温能力に任せる。

2014-05-04 23:03:12
いぬいぬ @ @Inuinu_void

トイレの使用テストについて。 地震で停電断水が発生した時は小便をした時に小で流してみてきちんと流れるのか確認して下さい。多いのは、配管を支えるところが破損して逆勾配になり詰まるケースです。 ダメな場合はそのトイレを使用中止にします。

2014-05-04 23:09:15
いぬいぬ @ @Inuinu_void

普段からやっておくこと。携帯電話の電池容量を把握して普段から外付けバッテリーを3日分用意しておく。 iphoneならバッテリー付きケースを使用するのも手。

2014-05-04 23:14:41
いぬいぬ @ @Inuinu_void

エネファームについて2014年モデルから停電時も利用可能な奴が出たので結構いけるようになった。ただしガスの供給が止まるとアウトなので、電気と水道だけが止まるというある程度特殊なケースでのみ有効である。東日本大震災がそれにあたるのだが。

2014-05-04 23:18:46
いぬいぬ @ @Inuinu_void

エネファームとエコウィルは1000Wを安定走行で確保するので、使用電力量見積がやりやすいのがいいね。

2014-05-04 23:22:46